【山梨】山中湖温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2021年版
鏡のように美しく煌めく山中湖と、圧倒的な迫力のある富士山に抱かれた山梨県の「山中湖温泉(やまなかこ)温泉」。リゾート地としてゆったりと優雅な時間を過ごすことができ、都心からもアクセスがよいので日帰りで訪れる観光客も多くいます。今回は、日帰り旅に欠かせない温泉を7軒ご紹介します。
新型コロナの影響により、各施設の営業状況は変更の可能性があります。詳細は公式HPをご確認ください。らくらく湯旅では引き続き読んで楽しめる温泉情報を発信していきます。
目次
<山中湖温泉の日帰り温泉>
紅富士が見られる絶景露天風呂「紅富士の湯」
提供:紅富士の湯
「紅富士(べにふじ)の湯」は、富士山の絶景が目の前に広がる温泉ホテル。
運が良ければ夏から秋にかけての早朝に富士山が紅く染まった「紅富士」を眺めることのできる最高のロケーションが自慢です。
提供:紅富士の湯
露天風呂や大浴場、サウナが完備されており、別途料金で個室の休憩室も利用可能です。
2階には、テーブル席や座敷の大食堂があり、富士山を模したカレーからコース料理まで味わえます。アルカリ性単純温泉で、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩などの効能があります。
<施設詳細>
・施設名:紅富士の湯
・住所:山梨県南都留郡山中湖村山中865-776
・電話番号:0555-20-2700
・営業時間:10:00~21:00、12~2月の土・日・祝日は6:00~
・定休日:火曜日(但し7~9月・祝日は営業)
・日帰り温泉の利用料:大人 800円、中高大学生600円、小学生300円、幼児無料
木製ドーム形式の温泉で楽しむ日本最高級の高アルカリ性温泉「石割の湯」
この投稿をInstagramで見る
「石割の湯」は、石割山(いしわりやま)の麓にある栗材の梁組(はりぐみ)を生かした、崇高な木製ドーム形式の温泉。格調高い雰囲気が漂います。
この投稿をInstagramで見る
「石割の湯」では、日本最高級の高アルカリ性単純温泉(ph10.2)でありながら成分はマイルドという、世界的にもとても珍しい良質の天然温泉が堪能できます。
大浴場や寝湯、源泉ぬる湯やサウナの他、露天岩風呂や露天檜(ひのき)風呂もあります。
<施設詳細>
・施設名:石割の湯
・住所:山梨県南都留郡山中湖村平野1450
・電話番号:0555-20-3355
・営業時間:10:00~21:00 ※12月~2月の土・日・祝日は6:00~
・定休日:木曜日(祝日は除く)
・日帰り温泉の利用料:大人800円、学生600円(学生証提示)、小学生300円、小学生未満は無料
富士山・山中湖を一望できる絶景露天風呂「ホテルマウント富士」
この投稿をInstagramで見る
「ホテルマウント富士」では、内風呂・ロウリュサウナ・水風呂に絶景外気浴ができる「満天星の湯」と、富士山・山中湖を一望できる絶景露天風呂「はなれの湯」の2つの温浴棟を楽しめます。
泉質は、アルカリ性単純温泉で、神経痛・関節痛・痔疾などの効能。
ロウリュサウナは、ストーブの上で熱したサウナストーンにアロマ水をかけて蒸気を発生させるフィンランドのサウナ入浴法です。
この投稿をInstagramで見る
ホテルの中庭からも美しい富士山が望める「ホテルマウント富士」。ホテル自慢の昼食が付いた日帰り温泉プランなども利用できます。
<施設詳細>
・施設名:ホテルマウント富士
・住所:山梨県南都留郡山中湖村山中1360-83
・電話番号:0555-62-2111
・営業時間:満天星の湯14:00~18:00、はなれの湯12:00~16:00 ※12~2月の土・日・祝日は6:00~
・定休日:木曜日(祝日は除く)
・日帰り温泉の利用料:大人2,200円、小人1,100円