SNSで話題!千葉・おおたかの森の温泉「スパメッツァおおたか」で極上リラックス体験
この記事を書いた人
たけちゃん
普段はパソコンと向き合うデスクワーク、休日は疲労回復&リラックスのために温泉を訪れるのが定番の過ごし方。温泉情報には常にアンテナを張って、気になる温泉があるとちょっと遠くてもドライブがてら遠出します。山の中にある温泉や海の近くなど、自然の中にある温泉が好きです。温泉でリフレッシュした後は、近隣のおすすめグルメをチェックするのも恒例です。
東京都内から30分ほどでアクセスできる千葉県の「流山おおたかの森駅」西口から徒歩2分。令和4年(2022年)4月に関東最大級となる驚きのスパ&サウナ施設「スパメッツァおおたか 竜泉寺(りゅうせんじ)」が誕生しました。開業半年で、さまざまな業界の「プロサウナー」が“今行くべき全国のサウナ施設“を評価する「SAUNACHELIN(サウナシュラン)2022」で全国1位を獲得!今回は、「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」にその凄さを実際に体験しに行ってきましたのでレポートします。記事の後半には、「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」のよくある質問やアクセス方法、料金なども書いているので、最後までご覧ください。
目次
スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯とは?
提供:スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」は、千葉・流山市おおたかの森に令和4年(2022)年にオープンした大型スパ&サウナ施設です。
数・種類ともに豊富なお風呂のほか、日本初の試みが詰め込まれたサウナ、岩盤浴、食事処、おしゃれな休憩スペースなどが何から何まで充実しています。
その尽きない魅力はオープンからSNSでも話題沸騰。
今回は、温泉も岩盤浴も休憩も欲張って楽しみます!
多彩な15種類のお風呂を湯めぐり三昧!
12種類のお風呂と3種類の水風呂と、お風呂はなんと全部で15種類!
どれも個性的でそれぞれの良さがあるのですが、ここでは特に感動したお風呂をピックアップして紹介しますね。
日本最多の5種の炭酸泉で健康長寿を願う
提供:スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
まず一つ目は、日本最多の5種の炭酸泉。
真ん中にある大きな「大型炭酸風呂」は、高濃度の炭酸ガスを溶け込ませたもの。
通常のお風呂に比べ血流が4〜7倍にもなり、健康長寿にも良いといわれています。
お湯の温度は38度と低めなのに、身体の芯からのポカポカ感に驚きます。
提供:スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
「美泡の壺炭酸泉」では、炭酸泉のシュワシュワを独り占めして幸せな気分に。
また、副交感神経を活性化してくれる「源泉不感炭酸泉」も外せません。
体温と同じくらいのお湯は身体への負担が少ないので、ゆったり楽しめリラックスできました。
ホタルが飛び交うようなユニークな仕掛けも楽しめる天然温泉
提供:スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」の湯は、ミネラルを豊富に含む塩化物泉の天然温泉。湯冷めしにくいことから「熱の湯」としても名高い湯です。
その天然温泉の楽しみ方もバラエティ豊か。
露天風呂「ほたるの温泉」や熱湯風呂、ジェットバス、電気風呂、「はだかの王様風呂」というユニークな名前の腰湯などもあります。
SNSで話題のイルミネーションを見られる「ほたるの温泉」は、日が暮れてからがおすすめです。
日中でも点灯していますが窓から光が差し込むので、夜の方がよりロマンチックな雰囲気に。
LEDの光がゆらめく湯面に点滅し、まるで本物のホタルが飛び交っているよう。
幻想的な世界に包まれ、時が過ぎるのを忘れて満喫できました。
全国1位のサウナで最高級の「ととのう」を体験
しっかりお風呂で温まったあとは、いよいよ全国1位を獲得した「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」の極上サウナを体験します。
どんなに凄いのか、ワクワクが止まりません!
祝「SAUNACHELIN 2022」全国1位受賞!
提供:スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
こだわりのサウナは、3種類どれもプロサウナー専門ブランドやサウナのプロデュースを手掛ける「TTNE(ティーティーエヌイー)」が監修したもの。
メディアにも多数出演し、自身もプロサウナーである「ととのえ親方」こと松尾氏とのタッグにより、ほかにない挑戦が盛り込まれています。
施設オープンからわずか半年ほどで、「SAUNACHELIN 2022」の全国1位を獲得したのだから話題性も実力もお墨付きです。
名物ドラゴンロウリュはサウナ好き必見「ドラゴンサウナ」
提供:スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
まずは、サウナ好き必見の名物「ドラゴンサウナ」へ。
フィンランドのメーカー「HARVIA(ハルビア)社」のサウナストーブ5基が並ぶ姿からして圧巻です。
5基が順に10分おきに行うロウリュ(※)も良いのですが、せっかくなので毎時00分にスタートする5基が一斉にロウリュを行う「ドラゴンロウリュ」を体験。
5基のサウナストーブにライトが照らされていよいよスタート。上からサウナストーンに向けて一斉に水が噴射する様子はイベント感も満載です。
優しい送風のあと熱い風が全身を包み込み、一気に汗が吹き出ます。
この快感は確かに病みつきになりますね。
※ロウリュとは、熱したサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させるフィンランド発祥のサウナです。
泥パックと塩の黄金コンビでツヤスベ肌に「潤いソルトサウナ」
提供:スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
次に体験したのは、「潤いソルトサウナ」。
細かい霧状の温かいアロマの香るミストに包まれるサウナで、ミネラルを肌の奥まで浸透させてくれる泥パックと塩も常設されています。
泥パックも塩も試してみたら、肌がツヤスベに。
汗もほどよくかけて気持ち良いサウナです。
心と体を解放してくれる「メディサウナ」
提供:スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
最後は、メディテーション(瞑想)で心や体をととのえ開放してくれるという「メディ サウナ(medi sauna)」へ。
ほんのり淡いライトに照らされた空間はリラックス感たっぷり。
セルフロウリュなので、自分の好きな湿度や温度に調整して楽しめます。
水風呂やととのいスペースもバリエーション豊か
提供:スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
サウナを楽しんだあとの水風呂もバリエーション豊かでどれにするか迷ってしまいます。
ここでも珍しい体験をしたいなら男性は水深157cm、女性は水深125cmある「深水風呂」がおすすめ。
サウナで火照った身体を立ったまま冷やすことができますよ。
他に、水温一桁台のシングル水風呂や広々とした水風呂もあります。
水風呂で身体の火照りも落ち着いたところで、日本最大規模を誇る「ととのいスペース」でしばし休憩します。
「ととのいベッド」にもたれてゆったりと。
利用前後は、ベッドの横のシャワーカランの水でベッドをサッと洗い流せるので便利でした。
湯上がり後は食事処やドリンクコーナーで栄養補給
提供:スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
食事処やドリンクコーナーもあります。
「湯あがりキッチン 一休」には、こだわりの食材を使った和食中心の100種類以上のメニューが勢揃い。
「石焼きガーリックライス」「赤とんこつラーメン」などのガッツリご飯から、1食あたりサニーレタス約4個分の食物繊維を含む「食べるだけのヘルシーうどん」や蕎麦などさっぱりしたものまで、その日の気分にあった好きなものを選べます。
提供:スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
お風呂上がりの一杯は、浴場の入り口横にあるドリンクコーナーで。
ソフトドリンクやフレッシュジュース、ヨーグルトスムージー、アルコール類など種類も豊富ですが、ここはやはりサウナ後の定番ドリンク「オロポ」を体験。
ポカリスエットとオロナミンCの程よい酸味が喉の渇きを一気に解消!
ここでは、ソフトクリームやおにぎりなどの軽食も購入できます。
岩盤浴に休憩・コワーキングスペースもある「メッツァネリオ」
提供:スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
緑の植物を取り入れたリラックス感たっぷりのラウンジ「メッツァネリオ(metsa Nelio)」は、追加料金で利用できます。
岩盤浴やラウンジエリア、ライブラリーエリア、コワーキングスペースなど、お風呂やサウナとはまた違った過ごし方ができるスペースです。
アロマ岩盤浴で身体に溜まった老廃物をデトックス
提供:スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
アロマ香る岩盤浴ルームは6種類。うち5つは男女で一緒に楽しめます。
今回試したのは女性専用の「アロマ楊貴妃房(ようきひぼう)」。
キラキラ輝くアメジストや黒曜石(こくようせき)、水晶などは見た目にも華やか。
楊貴妃になったような優雅な気分で普段とは一味違う岩盤浴が堪能できました。
男女共通エリアには、低温の「アロマオンドルルーム」やクールダウンできる「冷風房」もあるので、岩盤浴を初めて体験する方にも安心です。
ラウンジには書籍・コミックが15,000冊以上の充実ぶり
提供:スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
「メッツァネリオ(metsa Nelio)」のラウンジには、なんと15,000冊以上の書籍・コミック、雑誌が常備されています。
すべて読み放題なので、お気に入りの本を探したり雑誌をパラパラめくったりしてくつろげます。
BEAMS監修の休憩スポットで思い思いの時間を
提供:スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
書籍などを読めるスペースの中にひときわおしゃれな休憩ゾーンが目を引きます。
セレクトショップ・ BEAMS(ビームス)監修のこのゾーンは、ペンドルトン社のネイティブアメリカン柄の織物を使ったインテリアが特徴。
テントに入ると、秘密基地かのようなワクワク感も。カップルや友達と入ると盛り上がりそうですね。
■岩盤浴着はフィンランドの有名な絵本をイメージしたもの
今回、BEAMSは、岩盤浴着(館内着)やスタッフのユニフォーム、「スパメッツァおおたか 竜泉寺」のオリジナルグッズもプロデュースしています。
岩盤浴衣は、サウナの本場フィンランドの絵本「ムーミン」をイメージしたもの。
男性用はスナフキンの優しい緑に、女性用はミーの赤とほっこり可愛らしい色味です。
仕事や勉強が捗るコワーキングスペースは50席以上
提供:スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
電源やfreeWi-Fi完備のコワーキングスペースでは、パソコンを持ち込んでお仕事をしている方も。
テレワーク時に利用したら、休憩時間や仕事終わりにお風呂や岩盤浴でリフレッシュできて、とっても有意義な1日になりそうです。
スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯のよくある質問
Q1. スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯の支払い方法は?
現金のほか、クレジットカード支払い、交通系電子マネー決済、QRコード決済にも対応しています。
ICチップ付き下足ロッカーの鍵をタッチすることで、入館や「メッツァネリオ」への入場、食事などができ、退館時にすべてまとめて自動精算機で支払います。
家族などまとめて精算したい場合は、自動精算機に連続してICチップを読み込ませれば一緒に精算できます。
※一部ゲームコーナーなどICチップに非対応の箇所もあります。
Q2. 温泉や岩盤浴は手ぶらで行ける?
タオルは入館料に含まれていないので、持参するか、レンタルタオルセット(300円)を脱衣室に設置してある自動販売機で購入しましょう。
シャンプー・コンディショナー・ボディソープは浴室に備え付けられています。
また、岩盤浴着上下(館内着)と岩盤浴用の敷タオルは、「メッツァネリオ」の利用料金に含まれています。入浴のみの場合は館内着の用意はありません。
館内着を着て「メッツァネリオ」以外の館内エリアへ行くのは自由です。
岩盤浴の汗で濡れるなどして館内着を着替えたい場合は、追加料金300円で新しい館内着をもらうこともできます。
Q3. スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯は宿泊できる?
「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」は日帰り温泉施設のため、宿泊はできません。
宿泊施設の紹介も行っていません。
Q4. スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯の周辺に遊べたり買い物したりできるスポットはありますか?
「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」の周辺には、ショッピングモール「COTOE(コトエ)流山おおたかの森」や、最寄駅の「流山おおたかの森」駅前に大規模郊外型ショッピングセンター「流山おおたかの森S・C(ショッピングセンター)」があります。
どちらもファッションや生活雑貨、レストランのショップが充実していてお買い物を楽しめます。
また、「流山おおたかの森S・C」には映画館があり、「西初石近隣公園(おおたかの森駅南口公園)」をはじめ公園も点在しています。
スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯で極上スパを体験して思いっきりリフレッシュしよう!
提供:スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
今回紹介したように、「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」には1日では足りないほどの魅力が盛りだくさん。
1度でその魅力に取り憑かれ、何度でもリピートしたくなりました。
みなさんも極上の癒しを体験しに出かけてみてはいかがでしょうか。
スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯の基本情報とアクセス
基本情報
・電話番号:04-7178-3726
・営業時間:入浴6:00〜2:00 ※最終受付1:30、岩盤浴6:00〜1:30 ※最終受付0:30
・定休日:なし
利用料金
入浴
・平日:
(通常)大人1,100円、小学生300円、幼児無料
(朝割 ※9時までに入館)大人950円
※特定日は別料金。
・土・日・祝日:
(通常)大人 3時間コース1,280円、フリータイム1,480円、小学生400円、幼児無料
(朝割 ※9時までに入館)3時間コース 大人1,080円
※土日祝日の朝割・3時間コースは3時間を超えた場合、プラス200円で終日利用可能。
※特定日は別料金。
・シルバー(65歳以上):
祝日を除く火・木曜日850円 ※年齢を証明できるものを提示
岩盤浴(メッツァネリオ)エリア
・平日:大人 入浴料+800円
・土・日・祝日 大人 入浴料+1,000円
※小学生以下は利用できません。
※岩盤浴エリアのみの利用はできません。
アクセス
「東京駅」から京浜東北線に約4分乗り「秋葉原駅」で「つくばエクスプレス」に乗り換え、約30分で「流山おおたかの森駅」下車。その後、西口から徒歩約2分で「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」着。