サウナ室のそば。冷水が張ってある場所を何と呼ぶ? |浴場の小ネタ(32)


出典:photoAC(そろそろ、水に浸かろうかな?)
更新日:2024年9月30日

サウナは疲労回復やデトックスなど美容や健康にも効果的とされており、日本人でもサウナにハマる人はかなり多くなっていますね。

そんなサウナの魅力ともなるのが、サウナ室のそばにあり冷水の張ってある場所であり、その冷たい水に入ることでスッキリ整うことを目的としている人も多いです。

そんな冷水の張ってある場所のことを何と言うでしょうか?

【記事を読む前に!】
湯旅がさらにお得になるおすすめの1枚
\No.1人気の定番/
楽天カード
楽天カード
おすすめ
ポイント
 ■楽天トラベルと相性抜群◎
 ・楽天ポイントが2倍
 ・1,000円割引クーポンが毎月付与
 →毎月1回使える、お盆や正月もOK
 ■海外旅行傷害保険が付帯
 ■年会費無料で高還元
年会費  永年無料
還元率  1.0%(100円=1pt)
ブランド 各種カードブランド
入会特典  最大5,000ポイント付与
公式サイト  https://www.rakuten-card.co.jp/
 

【年会費が永年無料】今なら5,000pt付与楽天カードをチェックする【公式】

 

浴場の小ネタは3択クイズ。正解はどれ?

浴場の小ネタ「サウナ室のそば。冷水が張ってある場所を何と呼ぶ?」の答えはこちら。


出典:photoAC(水風呂は、心身ともにスッキリする効果もあります)

正解は、「 ③ 水風呂 」でした。

「水風呂」に入ることにより筋肉疲労を緩和する作用があったり、サウナで血管が膨張して血圧が低下した後に、水風呂に入ると血管が収縮し血圧が上昇。それを繰り返すことによって、血圧が正常値に近づく効果もあるとされています。

水風呂に入れば身体が一気に冷えるので、体内では身体を温めようとし、その際に脂肪が燃やされ、ダイエット効果も期待できるとされています。