栃木の秘境「湯西川温泉」へ!「湯西川水の郷」や「平家の里」で歴史と湯を楽しむ旅
この記事を書いた人
湯あがり ぽか子
温泉大好き40年のベテラン。「一湯一会」を逃さないために、常に手ぬぐいを持ち歩いています。長年の経験で、お湯を触っただけで大体の泉質がわかる特技を持ちます。温泉が好きが高じて、温泉ソムリエ・温泉観光アドバイザーの資格を取得。日本の宝である「温泉文化」を皆さんにお伝えできることが喜びです!
湯西川温泉は、栃木県日光市に位置する山あいの温泉地です。壇ノ浦の合戦に敗れた平家の落人が隠れ住み、傷を癒したという伝説が残る「平家落人の里」として知られています。
泉質は肌に優しいアルカリ性単純温泉で、「美肌の湯」としても評価されています。旅館の多くは渓谷に面した露天風呂を備え、四季折々の自然を満喫できます。
名物料理は、囲炉裏で川魚や山菜などを焼く「落人料理」で、素朴ながらも豊かな山の幸を味わえます。また、冬には「湯西川温泉かまくら祭」が開催され、幻想的な雪景色が楽しめます。平家ゆかりの史跡巡りも人気で、歴史と自然が調和した魅力的な温泉地です。
目次
湯西川温泉を紹介している動画3選
湯西川温泉の旅館やおすすめスポットを探すときにぜひ活用していただきたいのがYouTubeの動画です。
人気の温泉宿や、日帰り温泉を利用した方の生の声が聞けるのでとても参考になります。
ここではおすすめの湯西川温泉のYouTube動画をご紹介します。こちらを見てぜひ旅行先を検討してみてくださいね!
【湯西川温泉 桓武平氏ゆかりの宿 揚羽~AGEHA~】史上最強の超コスパ温泉宿! 1泊2食バイキングが付いて2人で8000円台⁉︎ 平家落人伝説の人気宿は貸切風呂も入り放題で温泉好きは大満足♪
https://youtu.be/lU5R_2kihoU?si=XUwa6g9tt0SruMru
【非日常体験】オールインクルーシブで飲み放題&食べ放題ビュッフェが楽しめるホテル / 亀の井ホテル日光湯西川
https://youtu.be/n9_Q1_Bs4I4?si=oRfz54oZewxt7IWn
【栃木 日光市】ノスタルジックな秘境!?平家の落人が愛した湯西川観光スポット7選
https://youtu.be/NrwPBXi6gU8?si=gl-g7FEjo8mKkMBf
湯西川温泉の温泉宿5選
YouTube動画で温泉のおすすめをチェックした後は、温泉好きが紹介するおすすめの湯西川温泉の宿もチェックしてみてくださいね!ここでは湯西川温泉の人気おすすめ宿を5選ご紹介します!
亀の井ホテル 日光湯西川(オールインクルーシブホテル)
出典:公式ホームページ(ロビーラウンジ)
「亀の井ホテル 日光湯西川」は全滞在が「オールインクルーシブ」の宿です。夕食・朝食、アルコールを含むドリンク、さらには四季折々のアクティビティまで、追加料金なしで満喫できます。歴史とモダンが融合した空間で、贅沢な休日を過ごすことができます。
出典:公式ホームページ(露天風呂)
「亀の井ホテル 日光湯西川」の自慢は、壇ノ浦の合戦に敗れた「平家落人」が傷を癒したと伝わる「湯西川温泉」の源泉です。広々とした「露天風呂」では、清流のせせらぎを聞きながら、四季の移ろいを肌で感じて湯浴みが楽しめます。特に「寝湯」からは、湯西川の大自然を眺めながら心身ともにリラックス。アルカリ性単純温泉の柔らかなお湯が日頃の疲れを優しく包み込み、訪れる人々を癒しの世界へと誘います。
出典:公式ホームページ(囲炉裏レストラン)
「亀の井ホテル 日光湯西川」の食事は、湯西川の豊かな自然が育んだ食材を活かした「ごちそう里山料理」です。炭火を使った囲炉裏でその場で炊いた板台餅、山女魚、田楽、野菜、つくねなどの串焼き、秘伝のタレで焼いた栃木県産鶏串をビュッフェ形式で好きなだけ楽しむことができます。アルコールを含むドリンクも飲み放題で、心ゆくまで山の恵みを堪能できます。朝食は「里山ビュッフェ」で、「御養卵」の食べ比べやライブ調理の「出汁巻き卵」、「湯波」などの郷土料理が楽しめます。
<施設詳細>
・施設名:亀の井ホテル 日光湯西川
・住所:〒321-2601 栃木県日光市湯西川1033
・公式Webサイト:https://kamenoi-hotels.com/nikkoyunishigawa/
・地図:https://maps.app.goo.gl/MErmFNALdzd2d2av5
湯乃宿 清盛(ペットと一緒にお泊まり可能)
出典:公式ホームページ(ペットステイの様子)
「湯乃宿 清盛」は歴史を感じる趣深い空間で、大切なペットと一緒に泊まれるのが大きな魅力。専用の客室や設備が充実しており、ペットと共に日常を離れた静寂な時間を過ごすことができます。
出典:公式ホームページ(貸切露天風呂)
「湯乃宿 清盛」の温泉は、古くから“傷を癒す湯”として知られる「湯西川温泉」の源泉を贅沢にかけ流しで堪能できます。広い窓から四季折々の景色を望む「展望大浴場」や、プライベートな空間でくつろげる貸切風呂も用意されています。肌に優しいアルカリ性単純温泉は、「美肌の湯」とも称され、湯上りもしっとりスベスベに。
出典:公式ホームページ(清盛の釜めし)
「湯乃宿 清盛」の食事は、地元の旬の食材をふんだんに使ったこだわりの会席料理です。特に、趣のある「囲炉裏」でじっくりと焼き上げる「岩魚の塩焼き」や、滋味深い「鹿肉のたたき」など、山里ならではの逸品を味わえます。季節によって変わる「清盛の釜めし」はお焦げの香ばしいかおりと共に炊き立てを堪能できます。
<施設詳細>
・施設名:湯乃宿 清盛
・住所:〒321-2601 栃木県日光市湯西川980
・公式Webサイト:https://kiyomori.net
・地図:https://maps.app.goo.gl/R1oCUWuCSUfCF5wG9
元湯 湯西川館 本館
出典:公式ホームページ(山側高台和室)
「元湯 湯西川館 本館」は、「湯西川温泉」の開湯以来、約350年にわたり源泉を守り続けてきた家族経営のアットホームな老舗旅館です。真の「秘湯」の趣を求める方にぴったりの歴史と自然に囲まれた静寂さを堪能できます。
出典:公式ホームページ(露天風呂)
「元湯 湯西川館 本館」の温泉は、あの「マツコの知らない世界」の「美肌温泉の世界」でも紹介された、pH9.5を誇る驚異の「アルカリ性単純硫黄泉」が自慢です。地下から湧き出る源泉を一切加水せず、源泉かけ流しで楽しめるのは、まさに「元湯」ならでは。トロリとしたお湯は肌に優しく、古い角質を取り除いてくれるため、「美肌の湯」として特に女性に人気です。大小様々な「貸切風呂」も充実しており、「栃木県 温泉」の中でもひときわ特別な湯浴みを体験できます。
出典:公式ホームページ(会席料理)
「元湯 湯西川館 本館」の食事は、湯西川の豊かな自然が育んだ旬の食材をふんだんに使った郷土料理が魅力です。名物の「囲炉裏」料理では、炭火でじっくりと焼き上げた「岩魚の塩焼き」や、滋味深い「山菜の天ぷら」など、素朴ながらも滋味あふれる山の幸を堪能できます。季節ごとに変わる献立も楽しみの一つ。心温まるおもてなしと共に、湯西川ならではの食文化を五感で楽しむことができます。
<施設詳細>
・施設名:元湯 湯西川館 本館
・住所:〒321-2601 栃木県日光市湯西川783-2
・公式Webサイト:https://yunishikawakan.com
・地図:https://maps.app.goo.gl/k7k9BR4TSzfputGy8
湯西川温泉 上屋敷 平の高房
出典:公式ホームページ(ロビー・ラウンジ)
「湯西川温泉 上屋敷 平の高房」は、個性豊かな四つの「砦形式」の館で構成されています。「モダンな和洋室 公達亭」、「贅をこらした銘木の館 叢林亭」、「古民家を移築した望郷亭」、そして「大きな露天風呂」が特徴の「古民家 閑静亭」。それぞれ異なる魅力を持つお部屋なので、お好みのタイプを選ぶことができます。
出典:公式ホームページ(客室露天風呂)
「湯西川温泉 上屋敷 平の高房」の温泉は、全て源泉かけ流しで、「湯西川温泉」の湯を心ゆくまで堪能できます。特に趣の異なる「貸切風呂」や「客室露天風呂」が自慢で、ご家族やカップルでプライベートな湯浴みを楽しめます。周囲を豊かな自然に囲まれ、四季折々の風景を眺めながらゆったりと湯に浸かる時間は格別。肌に優しいアルカリ性単純温泉は「美肌の湯」としても知られ、湯上りもしっとりスベスベに。
出典:公式ホームページ
「湯西川温泉 上屋敷 平の高房」では、湯西川の豊かな自然が育んだ旬の食材をふんだんに使った「平家伝承料理」を堪能できます。特に、趣のある「囲炉裏」を囲んで味わう「岩魚の塩焼き」や、滋味深い「山菜の天ぷら」、そして「鹿肉の煮込み」など、山里ならではの素朴ながらも奥深い味わいが魅力です。地元の食材を活かした、心温まるお料理で、特別な夜を過ごすことができます。
<施設詳細>
・施設名:湯西川温泉 上屋敷 平の高房
・住所:〒321-2601 栃木県日光市湯西川1483
・公式Webサイト:https://www.takafusa.jp
・地図:https://maps.app.goo.gl/FjP9JdfdeXQCfRwV7
おやど 湯の季(2026年6月全館リニューアル)
出典:公式ホームページ(リニューアル後の食事処)
「おやど 湯の季」は2026年6月に全館リニューアルオープンし、現代的な快適さと和の趣が調和した空間でより一層くつろげる滞在をすることができます。また、新たに「バレルサウナ」も設置され、温泉とサウナの両方を楽しむことができます。
出典:公式ホームページ(貸切風呂)
「おやど 湯の季」の温泉は、肌に優しいアルカリ性単純温泉の「湯西川温泉」の湯を存分に堪能できます。混浴風呂や貸切風呂を含め、趣の異なる多彩な浴場が自慢で、ゆったりと湯浴みを楽しめます。さらに、新設された「バレルサウナ」では、温泉とは異なる「ととのう」体験が可能です。
出典:公式ホームページ(那須三元豚しゃぶしゃぶメイン会席)
「おやど 湯の季」の食事は、湯西川の豊かな自然が育んだ旬の食材をふんだんに使った会席料理が自慢です。那須の自然が育んだ食材を使用した「那須三元豚しゃぶしゃぶメイン会席」は格別です。清流で育った新鮮な川魚の塩焼きや、滋味深い地元の山菜など、この土地ならではの味覚を心ゆくまで堪能できます。季節ごとに移り変わる献立も訪れるたびに新しい発見があります。
<施設詳細>
・施設名:おやど 湯の季
・住所:〒321-2601 栃木県日光市湯西川783
・公式Webサイト:https://yunotoki.jp
・地図:https://maps.app.goo.gl/aRYvRA1ZwMdx9eB78
湯西川温泉 彩り湯かしき 花と華
出典:公式ホームページ(リニューアル和洋室)
「湯西川温泉 彩り湯かしき 花と華」は一部客室がリニューアルされ、より快適に生まれ変わりました。趣ある温泉と、地元の旬を活かした囲炉裏料理が自慢の宿です。地酒の飲み比べプランや60歳以上限定のお得なプランもあります。
出典:公式ホームページ(露天風呂)
「湯西川温泉 彩り湯かしき 花と華」の温泉は、肌に優しいアルカリ性単純温泉の「湯西川温泉」の湯を心ゆくまで堪能できます。趣の異なる「大浴場」や、プライベートな時間を過ごせる「貸切露天風呂」など、多彩な湯処が魅力。特に、渓谷の自然を間近に感じながら入る露天風呂は格別です。とろりとした湯が肌を優しく包み込み、「美肌の湯」としても人気です。
出典:公式ホームページ(一献~IKKON~)
「湯西川温泉 彩り湯かしき 花と華」の食事は、平家伝承の食文化を現代風にアレンジした「平家お狩場焼」が自慢です。趣ある「囲炉裏」を囲んで、炭火でじっくり焼き上げた「川魚」や「地元野菜」など、山の恵みを五感で堪能できます。さらに、栃木県の豊かな風土が育んだ「地酒三種飲み比べ」プランもあり、ここでしか味わえない「湯西川温泉」ならではの美食と美酒で、特別な夜を過ごすことができます。
<施設詳細>
・施設名:湯西川温泉 彩り湯かしき 花と華
・住所:〒321-2601 栃木県日光市湯西川温泉601
・公式Webサイト:https://www.yunishigawa.co.jp
・地図:https://maps.app.goo.gl/V17Kb7bjaxPauU599
湯西川温泉の人気観光スポット
ゆっくりと温泉で疲れを癒した後は、ぜひ温泉の人気の観光スポットにも立ち寄ってみてください。
ここでは湯西川温泉の人気の観光スポットをご紹介します!
【平家の里】
出典:photoAC (湯西川温泉平家の里紅葉と茅葺屋根と池)
壇ノ浦の合戦に敗れた平家の落人たちが隠れ住んだとされる湯西川の歴史を今に伝える施設です。茅葺屋根の古民家が移築・再現され、当時の生活様式や貴重な資料が展示されています。囲炉裏での木じゃくし作り実演などもあり、歴史に触れながらタイムスリップしたような気分を味わえます。毎年1月下旬から2月下旬には「かまくら祭」のメイン会場にもなり、幻想的な雪景色が楽しめます。
・住所:〒321-2601 栃木県日光市湯西川1042
・地図:https://maps.app.goo.gl/5GL5G1p4MHMH5GWm7
【湯西川温泉かまくら祭】
出典:photoAC (光の導き)
毎年1月下旬から3月上旬にかけて開催される、湯西川温泉を代表する冬の一大イベントです。メイン会場の「平家の里」をはじめ、沢口河川敷会場や湯西川水の郷スノーパーク会場など、地域全体が会場となります。特に、沢口河川敷に並ぶ数百個のミニかまくらにロウソクの火が灯される光景は、「日本夜景遺産」にも認定されており、息をのむほどの美しさです。大きなかまくらでのバーベキューや雪の滑り台など、大人から子供まで楽しめる企画が満載です。
・住所:〒321-2601 栃木県日光市湯西川
・地図:https://maps.app.goo.gl/2k8vYhQarGW6299KA
【湯西川水の郷(日帰り温泉施設)】
出典:公式ホームページ(露天風呂)
源泉かけ流しの日帰り温泉施設、レストラン、お土産処などが集まる観光センターです。pH9.5のアルカリ性単純温泉は「美肌の湯」として知られ、露天風呂からは湯西川と山の景色を望めます。食事処では湯西川名物の手打ちそばや郷土料理「ばんだい餅」を味わえます。全長116mの大吊り橋からの眺めも素晴らしく、軽い散策にも最適です。
・住所:〒321-2601 栃木県日光市湯西川473-1
・地図:https://maps.app.goo.gl/MRivLrckbXZkrzhk7
【湯西川ダックツアー】
出典:photoAC (水陸両用バス)
国産初の水陸両用バスで、湯西川ダム湖を探検する迫力満点のアクティビティです。バスが陸路からそのまま湖へスプラッシュインする瞬間は、大きな水しぶきと歓声が上がり、非日常的な体験ができます。普段は見ることのできないダムの内部見学もでき、四季折々の美しいダム湖の景色を満喫しながら、野生動物に出会えることもあります。
・住所:〒321-2603 栃木県日光市西川478-1 道の駅 湯西川
・地図:https://maps.app.goo.gl/28EeMErj9sYTSDP98
湯西川温泉で楽しむ人気ランチ・ディナー・食べ歩きグルメ
温泉と観光を楽しんで美味しいものも食べるのが旅の醍醐味!
ここでは湯西川温泉に行ったらぜひ立ち寄ってほしい人気グルメをご紹介します。
【平家ゆば】
湯西川で唯一、ゆばの製造販売を行っている専門店。国産大豆100%で作られた新鮮な刺身ゆばや巻きゆばを店内で味わうことができます。朝作られたばかりのゆばは格別の美味しさです。
・住所:〒321-2601 栃木県日光市湯西川1136
・地図:https://maps.app.goo.gl/CutsMaY8hLzGh5q18
【会津屋豆腐店】
昔ながらの手作り豆腐が味わえるお店です。湯西川の清らかな湧水と厳選された大豆、天然にがりを使い、代々受け継がれた製法で作られています。店内では、温かい「湯豆腐」や「冷奴」を、冬は「こたつ」に入ってのんびり味わえ、その場でしか味わえない出来立ての風味を楽しめます。お土産には、珍しい「深山チーズ(豆腐の燻製)」も人気です。
・住所:〒321-2601 栃木県日光市湯西川1003
・地図:https://maps.app.goo.gl/C3dBk5VgXMftHpFR6
【喫茶美鈴】
湯西川温泉街にあるレトロな雰囲気の喫茶店です。地元の人々にも愛され、観光客も気軽に立ち寄れる温かい空間が魅力。サイフォンで丁寧に淹れた香り高いコーヒーや、懐かしい味わいのクリームソーダなどが楽しめます。手作りのケーキや軽食もあり、散策の途中にホッと一息つくのに最適な場所です。
・住所:〒321-2601 栃木県日光市湯西川741
・地図:https://maps.app.goo.gl/j4bmnpQiiVFff6UU9
他にも湯西川温泉のグルメ情報をチェック!