- TOP
- 栃木県の道の駅の記事一覧
新着記事栃木県の道の駅
-
足湯も楽しめる『道の駅きつれがわ』で買うべきお土産!『氏家うどん』や『仙禽』など名産品を紹介|日帰り温泉ドライブ
栃木県さくら市の国道293号沿いにある[道の駅きつれがわ]は、平成29年(2017年)4月に「大正ロマン・大正モダン」をテーマにリニューアルされた魅力的な道の駅です。広々とした施設は「温泉」「食」「買い物」「体験」の4つの柱から構成されており、特に「喜連川温泉」は“日本三大美肌の湯”のひとつとして知られる良質なナトリウム塩化物泉を源泉かけ流しで楽しめます。内湯・露天風呂・サウナ・水風呂に加え、寝湯やジェットバスなどもあり、男女日替わりで多彩な浴槽を提供しています。施設内には、さくら市周辺の生産者による新鮮野菜やオリジナル商品が並ぶ直売所のほか、地元で愛される飲食店が集まったカフェ&レストランコーナーも充実。たとえば「ごちそう喜連川ラーメン」や「氏家うどん」、「美肌ギョウザ」など名物グルメに加え、温泉パンやジェラートなど魅力的なメニューも楽しめます。さらに、五角形の足湯が無料で利用でき、プロジェクションマッピングによる光と映像の演出も常設されており、週末には幻想的な映像が楽しめるエンターテインメント要素も備えています。敷地裏にはキャンプ場やBBQ場、水辺の公園があり、アウトドア派にもおすすめ。「道の駅」を訪れる目的地として楽しめる、進化し続ける癒しと交流のスポットです。
更新日:2025年8月29日 -
栃木名物が勢揃い!道の駅どまんなかたぬまの「佐野ラーメン」と「いもフライ」|日帰り温泉ドライブ
栃木県佐野市にある「道の駅 どまんなかたぬま」は、関東地方のほぼ中央に位置することから名付けられた道の駅で、観光客やドライバーに親しまれています。地元の新鮮な農産物を取り扱う直売所では、旬の野菜や果物が豊富に揃い、訪れる人々に四季折々の味覚を提供しています。また、佐野名物である佐野ラーメンをはじめ、栃木県佐野市のご当地グルメが楽しめるフードコートやレストランもあり、食の魅力が詰まった施設となっています。敷地内には足湯が設けられており、買い物やドライブの合間にリラックスできるのも魅力のひとつです。さらに、観光情報コーナーでは、栃木県佐野市やその周辺の観光スポット、イベント情報を得ることができ、旅の計画を立てるのにも役立ちます。定期的に開催されるマルシェやイベントでは、栃木県佐野市の特産品や手作り雑貨が販売され、地域の魅力を感じられる場となっています。また、道の駅の敷地内には広場があり、子ども連れの家族がのびのびと過ごせる環境が整っています。駐車場も広く、大型車の利用にも対応しているため、観光客だけでなく長距離ドライバーにとっても便利な休憩スポットとなっています。地域の交流拠点としても機能しており、多くの人々が訪れる人気の道の駅です。
更新日:2025年5月9日 -
道の駅うつのみや ろまんちっく村の「湯処あぐり」と「農産物直売所あおぞら館」で癒しと味覚体験|日帰り温泉ドライブ
栃木県宇都宮市にある「うつのみや ろまんちっく村」は、東京ドーム約10個分(46ヘクタール)の広大な敷地を持つ滞在型の道の駅です。単なる休憩スポットにとどまらず、温泉や宿泊施設、農産物直売所、レストラン、ドッグランなど、多彩な施設が揃った複合型リゾートとなっています。 園内には、地元産の新鮮な野菜や果物、加工品を販売する「ろまんちっく農場」があり、宇都宮餃子をはじめとする栃木の特産グルメを楽しめるレストランも充実しています。さらに、天然温泉「湯処あぐり」では、日帰り入浴が可能で、旅の疲れを癒すことができます。宿泊施設「ヴィラ・デ・アグリ」も併設されており、自然に囲まれた静かな環境でゆったりと過ごせます。 また、四季折々の草花が楽しめる庭園や森林散策路が整備されており、ハイキングや自然観察を楽しむこともできます。ドッグランも完備されているため、ペット連れの旅行者にも人気のスポットです。定期的に地元の食や文化に関するイベントも開催されており、訪れるたびに新しい発見があります。 宇都宮市中心部から車で約30分というアクセスの良さも魅力で、観光やドライブの途中に立ち寄るのにも最適な施設です。
更新日:2025年4月18日 -
道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣から「日光東照宮」へ!観光とグルメの満喫コース|日帰り温泉ドライブ
日光街道ニコニコ本陣は、栃木県日光市今市地区にある観光交流施設です。かつて日光街道の宿場町として栄えた今市の歴史や文化を伝える拠点として、2015年にオープンしました。この施設には、地元の特産品やお土産が揃う「物産館」、郷土料理を味わえる飲食店、さらに観光案内所が併設されており、日光観光のスタート地点として便利な場所です。また、施設内には「日光郷土センター」があり、今市の歴史や伝統工芸を学ぶことができます。さらに、ニコニコ本陣の目玉の一つが「今市宿市縁ひろば」にある人力車「日光さるや」や、日光の伝統芸能を披露するイベントです。周辺には杉並木公園や日光杉並木街道などがあり、散策も楽しめます。日光東照宮などの観光地へ向かう途中に立ち寄るのに適したスポットで、地元の魅力を気軽に体験できる場所として人気があります。
更新日:2025年3月7日