<2024年版>銀山温泉グルメ決定版10選!挽きたて蕎麦からカレーまで
この記事を書いた人
はなこ
キャンプや山登りが趣味です。山登りの後に温泉でほっこりしたり美味しいものを食べたりするのも大好きです。最近は、サウナにもはまっていて、週末になったら色々なサウナ探検に出かけています。旅が楽しくなるような情報がお伝えできると嬉しいです!
NHK連続テレビ小説「おしん」の舞台となったことで一躍脚光を浴び、全国的にその名を知られることになった、山形県の「銀山(ぎんざん)温泉」は、大正浪漫の風情があり、特に夕暮れ時に灯がつくと、まるで大正時代にタイムスリップしたかのような景色が広がります。川のせせらぎも聞こえる温泉街には、美味しいお食事処もたくさん。今回は銀山温泉のおすすめのグルメスポットを10軒ご紹介します。
【記事を読む前に!】 湯旅がさらにお得になるおすすめの1枚 |
|
\No.1人気の定番/
楽天カード |
|
おすすめ ポイント |
■楽天トラベルと相性抜群◎ ・楽天ポイントが2倍 ・1,000円割引クーポンが毎月付与 →毎月1回使える、お盆や正月もOK ■海外旅行傷害保険が付帯 ■年会費無料で高還元 |
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.0%(100円=1pt) |
ブランド | |
入会特典 | 最大5,000ポイント付与 |
公式サイト | https://www.rakuten-card.co.jp/ |
目次
【ランチ】挽きたてのこだわり蕎麦「そば処滝見亭」
地元、尾花沢(おばなざわ)産のそば粉を使った蕎麦屋「そば処滝見亭」は、「挽きたて・打ち立て・茹でたての蕎麦を最適な状態で提供する」がコンセプト。
挽きたての麺は、蕎麦の香りが口いっぱいに広がる絶品です。
おすすめメニューは、「ざる蕎麦」(1,100円)。あっさりとした鴨つけ汁が、細めの麺とよく絡みます。キクラゲの漬物やキュウリのお新香、サクランボ、デザートのきな粉餅まで、お腹いっぱいに堪能できます。
<店舗詳細>
・店舗名:そば処滝見亭
・住所:山形県尾花沢市銀山新畑522
・電話番号:0237-28-2164
・営業時間:11:00~14:30(L.O.14:00)
・定休日:木曜日
【ランチ】十割蕎麦を好きなだけ味わえる「銀山荘」
銀山温泉で一番広い露天風呂がある旅館「銀山荘」でも、風味豊かな手打ち蕎麦が味わえます。尾花沢産最上早生(もがみわせ)十割の蕎麦「十割そば」(1,000円)は、コシとほのかな甘みがたまりません。
200円追加すると食べ放題にできる嬉しいサービスが。おつゆももちろんお替り可能です。
他には、スイカで尾花沢牛を煮込んだ「銀山カレー」(1,380円)がおすすめ。日帰り入浴もできるので、温泉も一緒に堪能できます。
<施設詳細>
・施設名:銀山荘
・住所:山形県尾花沢市大字銀山新畑85
・電話番号:0237-28-2322
・営業時間:11:30~14:00(L.O.13:30)
・定休日:土・日曜日のみ営業※現在ランチと日帰り温泉は休止中
【ランチ・喫茶】広い駐車場を備える観光拠点「大正ろまん館」
提供:大正ろまん館
銀山温泉の土産物が揃う、銀山観光センター「大正ろまん館」。館内のレストランで味わえる尾花沢産最上早生の蕎麦(750円~)の付け合わせメニューが話題です。
付け合わせには、定番の海老の天ぷらをはじめ、糖尿病やメタボに良いとさせる菊芋の天ぷらや、「大正ろまん館」限定の菓子「チーズまんじゅう」のユニークな天ぷらも。
ナチュラルチーズをたっぷり包みこんで蒸しあげた「チーズまんじゅう」は、チーズのまろやかさと、ほどよい酸味がたまりません。
提供:大正ろまん館
柔らかな「つきたて餅」(2個入り、ずんだ・納豆・おろし・くるみ 各320円)もぜひ試したい一品。
「大正ろまん館」は、大型バスや車の駐車スペース(100台分)を備えているので、銀山温泉の拠点として利用すると便利です。
<店舗詳細>
・店舗名:大正ろまん館
・住所:山形県尾花沢市大字上柳渡戸字十分一364-3
・電話番号:0237-53-6727
・営業時間:10:00~16:00(L.O.15:30)
・定休日:なし
【ランチ・喫茶】マシュマロのココアが有名なカフェ「酒茶房クリエ」
提供:酒茶房クリエ
大正時代のライトなどアンティークの装飾品が調和する雰囲気あふれるカフェ「酒茶房(さけちゃぼう)クリエ」。
ココアの上にマシュマロを浮かべて焼いた「焼きココア」(750円)が有名です。甘くないココアに、ふわふわマシュマロの甘味が絶妙にマッチ。固めで程よい甘さの「プリン」(550円)も定番人気です。
提供:酒茶房クリエ
「自家製のジンジャーエール」(660円)は、自家製のジンジャーシロップと国産生レモン果汁、炭酸をそのつど混ぜ合わせて作るという、こだわりの味。
冷え冷えの銅のカップで出される、ほのかな甘みと爽やかな生姜の辛さがたまらないジンジャーエールは、湯あがりに最高のドリンクです。
手作りにこだわったランチメニューもありますので、ドリンクと一緒にぜひお試しください。メニューはその時々の食材によって変わります。
<店舗詳細>
・店舗名:酒茶房クリエ
・住所:山形県尾花沢市銀山新畑410
・電話番号:0237-28-2038
・営業時間:10:00~18:00(L.O.17:30)
・定休日:月・火曜日、不定休有
【ランチ・バー】尾花沢牛と紅花のカレー「古勢起屋別館・スワローネ」
老舗旅館「古勢起屋(こせきや)別館」の1階にあるレストラン「スワローネ」で食べられる、地元産尾花沢牛を使った「銀山カレー」(1,000円)は絶品。
夏と冬の気温差によって作られる自然な脂が魅力の尾花沢牛を、地元名産のスイカで煮込んだルーは、ほのかに甘みを感じます。山形の特産である紅花で炊いたご飯と相性ぴったり。
古勢起屋別館の1階は、夜はバーに様変わりします。
<店舗詳細>
・店舗名:古勢起屋別館・スワローネ
・住所:山形県尾花沢市大字銀山新畑417
・電話番号:0237-28-2322
・営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30)
・定休日:要確認
【ランチ】サシの見事な柔らかステーキ「レストラン徳良湖」
地元特産の尾花沢牛を堪能できる「レストラン徳良(とくら)湖」は、銀山温泉の中心街から車で約15分の場所にあります。
尾花沢牛の「尾花沢牛手作りビーフハンバーグ(ライスorパン・サラダ・スープ付き)」(1,600円)、「ステーキランチ(ライス ・サラダ・スープ・コーヒー付き)」(1,800円)もサシが見事で、柔らかく風味豊かな肉が堪能できると評判が高いメニューです。
他には、上質な肉をカレーにした「スペシャルビーフカレー(サラダ付き)」(880円)も。ぜひ、美しい徳良湖を眺めながら食事がとれる、窓際のテーブルでお楽しみください。
<店舗詳細>
・店舗名:徳良湖
・住所:山形県尾花沢市二藤袋1767-6
・電話番号:0237-23-2989
・営業時間:11:00~17:30(L.O.17:00)
・定休日:火曜日
【ランチ・喫茶・ディナー】蕎麦を味わえる古民家カフェ「伊豆の華」
昭和27年創業の歴史ある古民家カフェ「伊豆の華」は、お昼は蕎麦処、午後は喫茶、夜は酒処と、さまざまな楽しみ方ができる場所です。
人気メニューは「揚げ茄子おろしそば」(1,430円 ※ランチもディナーも同料金)。喉越しが良い蕎麦と、つゆによく絡んだ揚げ茄子・大根おろしが口の中で見事に調和します。
他にも、山形名物の「板そば」や、ボリューム満点の「天ざるそば」がおすすめです。
お好きな蕎麦に、銀山温泉名物の「おしんめしと小鉢のセット」(500円)をつけることもできます。
「おしんめし」とは、NHKの連続テレビ小説「おしん」のご飯を再現した、刻んだ大根や大根の葉などがご飯に混ぜ合わせられたもの。銀山温泉の名物となっています。
<店舗詳細>
・店舗名:伊豆の華
・住所:山形県尾花沢市大字銀山新畑440
・電話番号:0237-28-2036
・営業時間:ランチ11:00~14:30
・定休日:水曜日 ※臨時休業有
【スイーツ・喫茶】果汁100%ジュースとかき氷「カフェ アイラスゲーナ」(※閉店)
カフェスタンドと大正時代の貸衣装店を併設したお店「カフェ アイラスゲーナ」では、果汁100%のジュースやかき氷を楽しむことができます。
一番人気は、甘くて美味しい「すいか果汁ジュース」(500円)。尾花沢スイカの糖度は15度で、リコピンはトマトの10倍とも言われています。
他にも果肉たっぷりの「さくらんぼジュース」(500円)をはじめ、いろいろな種類の果物ジュースが揃います。暑い日には、尾花産ブルーベリーやメロン練乳、いちご練乳などの「かき氷」(400円)もおすすめ。
貸衣装店では、大正浪漫風の袴や着物などを借り、銀山温泉の街中を散策することができます(散策コース3,000円)。
<店舗詳細>
・店舗名:カフェ アイラスゲーナ
・住所:山形県尾花沢市銀山新畑85
・電話番号:0237-28-2811
・営業時間:9:00~18:00
・定休日:不定休
【食べ歩き】手づくりの豆腐や生あげ豆腐「野川とうふや」
食べ歩き可能な手づくりの豆腐や生あげ豆腐が購入できる「野川とうふや」。大豆の甘味が感じられる、どこか昔懐かしい味の「立ち食い豆腐」(220円)は、特製タレともよく絡んで美味。
タイミングがよければ、揚げたての「立ち食い生揚げ」(250円)を味わえます。熱い厚揚げに醤油が染み込み、噛むとじゅわっと旨味が口の中に広がります。
観光客が多い休日は行列のできる人気店なので、時間にゆとりをもって訪問しましょう。
<店舗詳細>
・店舗名:野川とうふや
・住所:山形県尾花沢市銀山新畑427
・電話番号:0237-28-2494
・営業時間:7:30~15:00※売切れ次第終了
・定休日:不定休
【食べ歩き】1日1,000本売れた「最上川 千本だんご」
提供:最上川 千本だんご
食品添加物を一切使用しない、昔ながらのだんご製法にこだわる「最上川 千本だんご」。
賞味期限は1日で、「明日には、固くなるだんごはいかが!」が売り文句です。1日1,000本売れたことから「最上川千本だんご」と名付けられました。
あんこ、ごま、ずんだん(ずんだ)をたっぷり塗った定番のだんごをはじめ、焼きみそバターや雪見だんごなどの季節限定商品まで、豊富なラインナップ。注文してから、餡を塗って渡してもらえます。
ぜひ試したいのは、山形県産の枝豆を使った「ずんだんだんご」(210円※店内飲食214円)。もちもちとしたお餅の上に、鮮やかな緑色で上品な甘さの餡がたっぷり塗られています。
<店舗詳細>
・店舗名:最上川 千本だんご
・住所:山形県北村山郡大石田町大字大石田乙76
・電話番号:0237-35-2312(前日の17:30まで電話にて予約可)
・営業時間:8:30~17:00
・定休日:不定休
銀山温泉には、美味しいグルメがたっぷり。温泉に癒され、お腹を満たす旅へ出かけよう!
提供:山形県
温泉に癒されるのだけが銀山温泉の魅力ではありません。銀山温泉では、山形の特産品や美味しい水を使い、丹精込めて作られたグルメをたっぷりと味わえます。風情漂う景色を堪能しながら、ゆっくりと美味しい食事をお楽しみください。