快眠に誘うお湯の温度とは? |浴場の小ネタ(46)


出典:illustAC(快眠に最適なお湯の熱さとは?)
更新日:2025年1月6日

温泉地に出かける目的の多くは、グルメを満喫しながら温泉で日々の疲れを癒す『休息』ではないでしょうか。実は、温泉の質はその『休息』にも大きく関わっており、特に眠りにつきやすいタイプの湯というものがあります。

中でも、湯の温度は『入眠のしやすさ』『寝つきの良さ』と密接な関係があり、ここに注目して温泉を楽しむことで、より一層身体の芯まで癒すことができます。

では、心地よい眠りに誘う湯の温度とはどのような温かさのお湯なのか、皆さんはご存じですか?

浴場の小ネタは3択クイズ。正解はどれ?

浴場の小ネタ「快眠に誘うお湯の温度とは?」の答えはこちら


出典:photoAC(ぬるめの湯での長湯は、リラックス効果抜群です)

正解は、「 ② ぬるめの湯 」でした。

ぬるめの湯は、体内の副交感神経を優位にさせることで、身体全体を『リラックス』させる働きを持っています。身体がリラックス状態になることで、入眠がスムーズになり寝つきが良くなるため、睡眠に対して非常に良い影響があるのです。

最近ではその効果が注目され、『ぬる湯』を名物としたPRを行っている温泉地や温泉旅館も数多くあります。そのため、湯の温度に注目して温泉選びを行うのも、おすすめの楽しみ方です。