【鹿児島県 霧島温泉】人気の宿・日帰り温泉・グルメ・観光スポット特集|動画紹介


出典:photoAC (ミヤマキリシマツツジと高千穂峰(鹿児島県・霧島市))
更新日:2025年3月18日

霧島温泉は、鹿児島県霧島市に位置する名湯で、霧島連山の火山活動によって生まれた温泉郷です。日本最初の新婚旅行で坂本龍馬とお龍が訪れたことでも知られ、歴史と風情を感じられる温泉地です。
霧島温泉郷には、丸尾温泉、林田温泉、硫黄谷温泉など複数の温泉が点在し、それぞれ異なる泉質を楽しめます。特に硫黄を含んだ白濁の湯が特徴的で、神経痛やリウマチ、美肌効果が期待できます。
また、温泉だけでなく、霧島神宮や高千穂峰などの観光名所が近くにあり、大自然の中でのハイキングやパワースポット巡りも楽しめます。四季折々の風景とともに、心身を癒せる魅力的な温泉地です。

鹿児島県 霧島温泉を紹介している動画5選

温泉の旅館やおすすめスポットを探すときにぜひ活用していただきたいのがYouTubeの動画です。
人気の温泉宿や、日帰り温泉を利用した方の生の声が聞けるのでとても参考になります。
ここではおすすめの鹿児島県 霧島温泉のYouTube動画をご紹介します。こちらを見てぜひ旅行先を検討してみてくださいね!

ラビスタ霧島ヒルズ|全室絶景客室露天風呂に貸切風呂で温泉三昧 南欧風リゾートホテルでプチ海外旅行気分も満喫♪【霧島温泉】

https://youtu.be/t3hedVJTb6U?si=0aFZ1ZvhIIYgBflx

大自然広がる霧島高原と桜島の絶景を望める全室客室露天風呂付きの素敵な宿「ラビスタ霧島ヒルズ」に宿泊してきました♪

【鹿児島 霧島】霧島 地鶏と温泉 – 鹿児島の温泉編 ③ -|哀愁おっさんひとり旅 Vol.78

https://youtu.be/vBJIC4Szuos?si=eP4ZbGjTqV6irA-Q

鹿児島 「霧島」薩摩地鶏とマグマの恵み温泉を楽しむ旅。 霧島連山の懐、先ずは黒さつま鶏を頂き、霧島温泉郷の硫黄泉を巡り、宿は「霧島湯之谷山荘」 霧島のたまご牧場、黒豚の館で食を満喫し、さつま地鶏、日本一の黒牛である鹿児島黒牛が頂けて源泉掛け流しの温泉も楽しめる桃源郷のような「地鶏の里 永楽荘」へ向かう。

【鹿児島温泉|霧島】鹿児島の人気温泉旅館|霧島国際ホテルがコスパ最高!|50代夫婦旅行|蟹食べ放題バイキング|2024|霧島温泉

https://youtu.be/5LQ2rS2hRKo?si=HAXVZHhwP8MuvTxV

鹿児島温泉でグルメと鹿児島観光、霧島温泉旅館で霧島国際ホテルの蟹食べ放題の鹿児島グルメ料理とバイキング。霧島温泉宿おすすめホテル。50代夫婦が鹿児島温泉で霧島国際ホテル蟹食べ放題の霧島国際ホテルが一押し。鹿児島おすすめ温泉旅館ランキングでも高評価の霧島温泉旅館です。

【霧島温泉】混浴も楽しめるテーマパークみたいな温泉【霧島ホテル】

https://youtu.be/b4tuvp-jsqM?si=xldPnOntRLRDMI3L

鹿児島県霧島市牧園町高千穂にある「硫黄谷温泉 霧島ホテル」 まるでテーマパークのような広い温泉で、混浴も楽しめるんです。 混浴が苦手な方でも、男性ゾーン、女性ゾーン、フリーゾーン(混浴)に分かれていて、お湯も乳白色なうえにタオルの着用もOKなので安心して温泉を楽しめますよ♪

【霧島観光&絶品グルメ / 霧島旅行Vlog】鹿児島/霧島温泉郷 神秘的な自然と絶品グルメを巡る ちょっとだけリッチなday by day !! 霧島神宮/霧島神水峡/丸尾滝/黒豚の館/よし宗

https://youtu.be/IqXv_Z12sso?si=9kb0JDCN4p46J4PW

鹿児島県の奥座敷、霧島への旅に出かけましょう!この動画では、「霧島神宮」の神秘的な雰囲気、「霧島神水峡」の清らかな流れ、そして「丸尾滝」の迫力ある姿をご紹介します。自然の息吹を感じながら、心身をリフレッシュする絶好の機会です。 さらに、鹿児島のグルメシーンも見逃せません!「黒豚の館」では、口の中でとろけるような絶品の黒豚料理を堪能できます。また、ウナギ料理の「よし宗」では、伝統的な技法で仕上げられるふっくらとしたうな重などなどが絶品です。美味なる霧島の旅をご一緒に楽しみましょう!

鹿児島県 霧島温泉の温泉宿6選

YouTube動画で温泉のおすすめをチェックした後は、温泉好きが紹介するおすすめの温泉の宿もチェックしてみてくださいね!ここでは鹿児島県 霧島温泉の人気おすすめ宿を6選ご紹介します!

さくらさくら温泉(鹿児島霧島市霧島田口)

【この施設の特徴】料理にこだわり 風景が自慢 バリアフリー対応 部屋食あり 日帰り入浴利用も可能

さくらさくら温泉では料理や風景はもちろん、部屋食や日帰り入浴なども可能なので気軽に訪れることができます。また、バリアフリー対応もしています。


出典 :公式ホームページ(夜は幻想的な雰囲気に包まれます)

さくらさくら温泉に宿泊するとさまざまな温浴施設を利用することができます。
中でもオススメなのは「大露天風呂 さくらの湯」です。
宿の名前を冠したこのお風呂は、木々に囲まれながら入浴することができ、自然を存分に感じることが可能です。
その他、貸切露天風呂は「もみじ」「みやま」の2種類があります。
「もみじ」はその名の通りもみじに囲まれたお風呂で、時期を選べば美しい紅葉を見ることができます。
「みやま」は四方が高い壁に囲まれているので、気兼ねなく湯に浸かることが可能です。


出典 :公式ホームページ(温浴施設では泥湯も堪能できます)

さくらさくら温泉では全国的にも数少ない泥湯を楽しむことができます。
泥湯は神経痛、肩こり、疲労回復などに効果があるとされているうえに発汗を促す作用もあるので、美肌や痩身も期待できるかもしれません。露天風呂を利用すれば自動的に泥湯のサービスも付いてくるので、気軽に利用することが可能です。
普段と違った温浴体験をしてみたい方はさくらさくら温泉がおすすめです。

<施設詳細>
・施設名:さくらさくら温泉
・住所:〒899-4201 霧島市霧島田口2324-7
・公式Webサイト:https://www.sakura-sakura.jp/
・地図:https://maps.app.goo.gl/4tkWwUF8xiayu9cGA

霧島もみじ谷 静流荘(鹿児島県霧島市牧園町高千穂)

【この施設の特徴】料理にこだわり 風景が自慢 部屋食あり

霧島もみじ谷 静流荘では、美と健康に効果があるとされている2種類の湯を楽しめるのが特徴の温泉宿です。また、鹿児島の豊かな食材を贅沢に活かした夕食や、お米の美味しさにこだわった朝食も人気となっています。


出典:公式ホームページ(大浴場と家族風呂、そして2種類の異なる泉質を楽しめます)

静流荘では、『硫黄泉』と『明礬泉』の2種類の湯を楽しめるのがおすすめポイントとなっています。
硫黄泉には高い美肌効果と生活習慣病の改善が、「目の湯」とも呼ばれる明礬泉では白内障や結膜炎などに効果があるとされており、美と健康の湯として人気です。
また、大浴場とは別に家族風呂も用意されており、この家族風呂は50分間貸切無料であるのも嬉しいポイントです。


出典:公式ホームページ(こちらに来たからには、やはり黒毛和牛や黒豚がおすすめです)

静流荘を訪れた際に是非とも堪能して欲しいのが、地産地消にこだわった、鹿児島の豊かな食材を贅沢に使用した豪華会席料理です。
中でも、鹿児島の黒毛和牛や黒豚を使った絶品のステーキやしゃぶしゃぶがこちらの名物となっています。
また、朝食には霧島特有の豊かな水で炊き上げたお米と、それを引き立てる逸品のおかずの献立を満喫できます。
夕食のみならず、お食事の豊かさも、静流荘のおすすめポイントです。

<施設詳細>
・施設名:霧島もみじ谷 静流荘
・住所:〒899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3806
・公式Webサイト:https://www.seiryuso.org/
・地図:https://maps.app.goo.gl/bEtGGMSF7m1sApadA

ホテル京セラ(鹿児島県霧島市隼人町)

【この施設の特徴】料理にこだわり

ホテル京セラはその名の通り、京セラによるグループ企業で、霧島市でもトップクラスの高級ホテルです。そのため食についても豊富な選択肢があり、ホテル内には和食、洋食のレストランの他、バーもあるので、好みで好きな食事を楽しめます。


出典 :公式ホームページ(源泉はホテル直下1,050メートル)

ホテル京セラの大浴場は高級ホテルらしい、洗練されたデザインが魅力です。
温泉の他にも温水プールやスポーツジムなども完備されており、トータルに汗を流し、リラックスすることができます。
そしてその源泉はホテル直下1,050メートルから湧き出ている、まさにホテルオリジナルの温泉だと言えるでしょう。
プールやスポーツジム、そして酸素カプセルなどは会員制となっていますが、贅沢な時間を味わうことができます。


出典 :公式ホームページ(広々としたスペースに豊富な品揃え)

ホテル京セラ内にはショップがあり、そこで日用品や食べ物、お土産なども一通りそろえることができます。
霧島だからこそ期待したい薩摩切子や、焼酎、その他さまざまな物産コーナーもあり、この場所だけでもお土産に困ることはないのではないでしょうか。
またホテルオリジナル芋焼酎「縄文のいぶき」や、オリジナルの黒毛和牛黒カレーなども用意されています。

<施設詳細>
・施設名:ホテル京セラ
・住所:〒899-5117 鹿児島県霧島市隼人町見次1409-1
・公式Webサイト:https://www.h-kyocera.co.jp/
・地図:https://maps.app.goo.gl/PXmFv1rL2qDZBss76

ラビスタ霧島ヒルズ(鹿児島県霧島市牧園町)

【この施設の特徴】料理にこだわり 風景が自慢 露天風呂付き客室

情緒ある和テイストの設えで、 落ち着きのあるさまざまなタイプの湯船で最高の時間を楽しむことができます。


出典 :公式ホームページ(露天風呂からは、解放的な日本庭園の景色を眺められます)

部屋には露天風呂があり、好きなときに温泉を堪能できるのが魅力です。
客室露天風呂からの景色も素晴らしく、プライベートな空間でリフレッシュすることができます。
それとは別に大浴場や個室風呂(3つ)もあり、それぞれ違った趣を楽しむことができます。


出典 :公式ホームページ(鹿児島の旬菜をイタリアンに仕立てた洋食コース料理が最高です)

夕食は、イタリアンテイストと地元の旬菜を織り交ぜた洋食のコース料理を堪能できます。朝食は、彩り豊かな和洋の旬菜をバイキングスタイル(個別提供)で。
共立リゾート定番の「夜鳴きそば」など無料サービスもあり楽しみが続きます。イタリアンテイストと地元鹿児島の旬菜を織り交ぜた洋食コース料理は格別で、九州・鹿児島ならではの旬の味覚を楽しむことができます。

<施設詳細>
・施設名:ラビスタ霧島ヒルズ
・住所:〒899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3812-6
・公式Webサイト:https://dormy-hotels.com/resort/hotels/la_kirishima/
・地図:https://maps.app.goo.gl/Ut8YCVUWJzAqX6tf8

霧島ホテル(鹿児島県霧島市牧園町)

【この施設の特徴】料理にこだわり 風景が自慢

霧島ホテルは、14の泉源と4種の泉質を持つ「硫黄谷庭園大浴場」が特徴的で、圧巻のスケールを誇ります。


出典:公式ホームページ(大浴場中央を占める立ち湯)

霧島ホテルの温泉は、霧島温泉郷の硫黄谷温泉を源泉とし、14の泉源から1日1,400万リットルもの湯量を誇る贅沢な源泉かけ流しの温泉です。特徴的なのは「硫黄谷庭園大浴場」で、硫黄泉、明礬泉、塩類泉、鉄泉の4種類の泉質を楽しむことができます。硫黄泉は美白効果があり、明礬泉はつるつるした肌触りが特徴です。大浴場には圧巻のスケールの大浴槽があり、中央に向かって深くなっているため、立ったまま肩まで浸かることができます。また、女性専用ゾーンには「不老の湯」「子宝の湯」など、様々な効能を楽しめる風呂があります。


出典:公式ホームページ(山海の恵みを活かした郷土料理)

霧島ホテルでは、鹿児島の豊かな食材を活かした多彩な料理を楽しむことができます。レストラン「杉パレス」では、百年杉庭園を眺めながら、季節ごとの旬の食材を使用した会席料理を味わうことができます。
名物料理には、黒豚と軍鶏肉を使用した「名物鍋」があり、坂本龍馬も宿泊時に食したと言われています。
鹿児島の郷土料理も充実しており、酢の代わりに地酒を使用した寿司や、キビナゴの刺身、さつま揚げなども食べることができます。

<施設詳細>
・施設名:霧島ホテル
・住所:〒899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3948
・公式Webサイト:https://www.kirishima-hotel.jp
・地図:https://maps.app.goo.gl/xx5vH5JUeadkoGju7

数寄の宿 野鶴亭(鹿児島県霧島市隼人町)

【この施設の特徴】料理にこだわり 風景が自慢

数寄の宿 野鶴亭は、日本庭園を中心とした静寂な空間、鹿児島の食材を活かした懐石料理、そして800年の歴史を持つ温泉等、非日常を味わえる温泉宿です。


出典:公式ホームページ(露天を臨む大きな窓が特徴的な内湯)

数寄の宿 野鶴亭は、800年の歴史を持つ日当山温泉の源泉を有しています。泉質は弱アルカリ炭酸水素塩温泉で、肌に優しく「美人の湯」とも呼ばれています。大浴場には高い天井と露天を臨む大きな窓が特徴的な内湯があり、開放的な空間でゆったりと温泉を楽しめます。
露天風呂は広々とした岩風呂や檜風呂があり、昼は庭園を、夜は星空を眺めながら入浴できます。また、プライベート空間を楽しめる貸切露天風呂も用意されています。
西郷隆盛や坂本龍馬も愛した湯として知られ、地元の人々にも人気の温泉です。


出典:公式ホームページ(連泊限定懐石)

数寄の宿 野鶴亭では、鹿児島の豊かな食材を活かした本格的な懐石料理を提供しています。自家牧場で育てた最高級の黒毛和牛や黒豚を味わえることが大きな魅力です。
料理は月替わりで、旬の食材を全国各地から取り寄せ、日本料理の真髄で素材の持ち味を引き立てています。前浜で水揚げされた新鮮な海の幸を取り入れた、見た目にも鮮やかな懐石料理が楽しめます。
また、鹿児島県内117の蔵元から厳選された焼酎も多数用意されており、懐石料理と焼酎のマリアージュを堪能できます。朝食も手作りにこだわり、日本庭園を眺めながら和朝食を楽しめるなど、食事を通じて鹿児島の食文化を存分に味わえる宿となっています。

<施設詳細>
・施設名:数寄の宿 野鶴亭
・住所:〒899-5115 鹿児島県霧島市隼人町東郷1-8
・公式Webサイト:https://yakakutei.com
・地図:https://maps.app.goo.gl/WEYGcMyLnDtNiY6Q6

鹿児島県 霧島温泉での人気観光スポット

ゆっくりと温泉で疲れを癒した後は、ぜひ温泉の人気の観光スポットにも立ち寄ってみてください。
ここでは鹿児島県 霧島温泉の人気の観光スポットをご紹介します!

【霧島神宮】

出典:photoAC (霧島神宮 国宝の幣殿・拝殿・本殿)

霧島神宮は、鹿児島県霧島市に位置する由緒ある神社です。天孫降臨神話の主人公であるニニギノミコトを主祭神とし、6世紀頃の創建と伝えられています。度重なる霧島山の噴火により社殿の焼失と移転を繰り返し、現在の社殿は1715年に島津吉貴によって寄進されたものです。
本殿・幣殿・拝殿は2022年に国宝に指定され、豪華な装飾と朱塗りの荘厳な姿が特徴的です。傾斜を利用した社殿配置は、本殿から拝殿へと続く躍動感あふれる構成となっています。
霧島神宮は「神宮号」を名乗る数少ない神社の一つであり、古くから島津藩の崇敬を受けてきました。また、「田の神舞」という300年以上の歴史を持つ伝統行事も継承されています。

・住所:〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
・地図:https://maps.app.goo.gl/xJqa3uXwRZ6VJNB2A

【高千穂峰】

出典:photoAC (中岳中腹探勝路から見た高千穂峰)

高千穂峰は、鹿児島県霧島市に位置する標高1,574メートルの火山です。霧島連山の中で2番目に高い山で、天孫降臨の伝説が残る神話の山として知られています。山頂には「天の逆鉾」と呼ばれる奇岩があり、眺望が抜群です。
山麓から中腹にかけては、アカマツ、モミ、ツガなどの原生林が広がり、四季折々の美しい景観を楽しめます。春の新緑、初夏のミヤマキリシマ、秋の紅葉、冬の樹氷など、年間を通じて魅力的な自然を観察できます。
高千穂河原からの登山道は約90分で山頂に到達でき、九州自然遊歩道の一部となっています。山頂からは霧島連山や周辺の景色を一望でき、パワースポットとしても人気があります。

・住所:〒885-0224 宮崎県都城市御池町
・地図:https://maps.app.goo.gl/jKiTytNE5GE5T3PK9

【丸尾滝】

出典:photoAC (温泉水が流れ落ちる丸尾滝 鹿児島県霧島市)

丸尾滝は、鹿児島県霧島市牧園町に位置する高さ23メートル、幅16メートルの豪壮華麗な滝です。霧島温泉郷のシンボル的存在で、この滝の特徴は、近隣の栄之尾温泉や硫黄谷温泉の温泉水が集まって流れ落ちる珍しい「湯の滝」であることです。滝壺はエメラルドグリーンに輝き、独特の景観を作り出しています。
四季折々の美しさがあり、秋は紅葉に映え、冬には湯けむりが立ち上る幻想的な光景が見られます。夜はライトアップされ、さらに幻想的な雰囲気を醸し出します。
観光客に人気のスポットで、駐車場も完備されています。マイナスイオンを全身に浴びられる爽快感と、温泉の香りが漂う独特の雰囲気を楽しめる、霧島エリアの必見スポットです。

・住所:〒899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂
・地図:https://maps.app.goo.gl/W8vav6vKLBtc3YTs9

【霧島神話の里公園】

出典:photoAC (霧島神話の里 ロープウェイ(遊園リフト))

霧島神話の里公園は、鹿児島県霧島市に位置する高台にある観光スポットです。晴れた日には錦江湾、桜島、開聞岳までの壮大なパノラマビューを楽しめます。
公園内には様々な遊具施設があり、家族連れにも人気です。特に「遊覧リフト」は、公園内を巡る人気アトラクションの一つです。また、スーパースライダーやロードトレイン「きりしま高原ぽっぽ号」など、子供から大人まで楽しめる施設が充実しています。
地元の特産品を扱う売店や、霧島黒豚料理などが楽しめるレストラン「ほっと霧島館」もあります。春には約500本のソメイヨシノが咲き誇り、桜の名所としても知られています。
入園料と駐車場は無料で、年中無休で営業しています。四季折々の自然の美しさと清浄な空気に包まれた公園は、観光客や地元の人々に親しまれる憩いの場となっています

・住所:〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口2583-22
・地図:https://maps.app.goo.gl/y6bPMKEV8KjPBy1P7

【塩浸温泉龍馬公園】

出典:photoAC (龍馬とお龍の縁結びの足湯の風景)

塩浸温泉龍馬公園は、鹿児島県霧島市牧園町に位置する観光スポットです。坂本龍馬が新婚旅行で訪れたとされる由緒ある温泉地で、炭酸水素塩泉の泉質が特徴的です。
公園内には、龍馬が湯治した源泉を利用した「塩浸温泉」や「龍馬とお龍の縁結びの足湯」、「坂本龍馬資料館」などの施設があります。温泉は少しピリピリとした感覚を楽しめ、入浴料は大人360円、小人140円です。
龍馬ゆかりの地として、歴史ファンや温泉愛好家に人気のスポットとなっています

・住所:〒899-6507 鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3606
・地図:https://maps.app.goo.gl/o3XuQLG5p44ezddb6

【妙見石原荘(日帰り入浴可能)】

出典:公式ホームページ (源泉かけ流し露天風呂)

妙見石原荘は、鹿児島県霧島市の天降川沿いに位置する高級旅館です。7本の自家源泉を持ち、加水も貯槽もしない源泉かけ流しの温泉が最大の特徴です。大浴場「天降殿」や露天風呂「睦実の湯」、野天風呂「椋の木」など、多彩な浴場を備えています。
日帰りプランは完全予約制ですが、温泉とお食事付きのプランと温泉のみのプランを選ぶことができます。温泉+ランチのプランでは、レストランでの食事か個室での食事を選ぶことが可能です。

・住所:〒899-5113 鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376番地
・地図:https://maps.app.goo.gl/oHyFwTvK26p3S9Ck8

温泉で楽しむ人気ランチ・ディナー・食べ歩きグルメ

温泉と観光を楽しんで美味しいものも食べるのが旅の醍醐味!
ここでは鹿児島県 霧島温泉に行ったらぜひ立ち寄ってほしい人気グルメをご紹介します。

【黒豚の館】
黒豚の館は、鹿児島県霧島市に位置する黒豚料理専門の産直レストランです。霧島高原ロイヤルポークのみを使用し、8カ月間大切に飼育された純粋黒豚を提供しています。霧島山麓の湧水とサツマイモなどの飼料で育てられた黒豚は、「薩摩の黒い宝石」と称される最高峰の品質を誇ります。
軽い食感の衣と柔らかな歯ごたえのロース肉が特徴的なとんかつが評判です。全ての料理に霧島産の食材を取り入れ、豚汁や小鉢メニューにも地元食材を使用しています。1日3個限定の黒豚ヒレかつサンドは、貴重なヒレ肉を使用した逸品です。
昼時には行列ができるほどで、著名人も訪れる人気店です。

・住所:〒899-4202 鹿児島県霧島市霧島永水4962
・地図:https://maps.app.goo.gl/Run1hQAJXQvvuj7L9

【地鶏の里 永楽荘】
地鶏の里 永楽荘は、鹿児島県霧島市隼人町の山あいに位置する隠れ家的な焼肉店です。緑豊かな自然に囲まれた静かな環境で、新鮮な薩摩地鶏をはじめ、鹿児島産の黒毛和牛や黒豚など、地元の高品質な食材を使用した料理を提供しています。
メニューの特徴は、新鮮な薩摩地鶏、鹿児島産黒毛和牛、黒豚など、地元の高品質な食材を使用した料理です。特に人気なのは、歯切れが良く柔らかな食感の地鶏焼肉や、とろけるような柔らかさが特徴の黒毛和牛、白菜やねぎの上に黒豚バラ肉をのせた「黒豚せいろ蒸し定食」などです。また、地鶏のネギまみれ(ぽん酢)は、ご飯にもお酒にも合う絶品として評判です。

・住所:〒899-5112 鹿児島県霧島市隼人町松永3766-6
・地図:https://maps.app.goo.gl/kJWqkWqoLQC4ivWF8

【うなぎ料理 よし宗】
うなぎ料理 よし宗は、鹿児島県霧島市の霧島神宮近くに2020年11月にオープンしたうなぎ料理専門店です。鹿児島の霧島うなぎ、宮崎の和匠うなぎ・味鰻という3種類のうなぎを使用し、それぞれの特徴に合わせた焼き方と蒸し方で調理しています。
人気メニューの蒲焼きは、日向備長炭で素焼きしてからタレを付けて焼き上げるため、皮はパリッと、身はふわふわふっくらな食感が特徴です。セットの肝吸いは豆乳白味噌仕立てかおすましを選べるなど、細やかな配慮も魅力です。

・住所:〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口2464-1
・地図:https://maps.app.goo.gl/3BgkW8UTjyNpG5k26

【焼肉厨房 わきもと】
焼肉厨房わきもとは、鹿児島県霧島市にある1970年創業の老舗焼肉店です。「霧島の黒」発祥の店として知られ、黒豚、黒牛、黒酢、黒麹、黒砂糖など、地元の食材にこだわっています。特に、霧島産の黒豚や幻の牛肉と呼ばれる尾崎牛を提供していることが特徴です。
おすすめは、オリジナルの霧島福山産黒酢のタレで味わう黒豚しゃぶしゃぶや、石焼き黒豚ひつまぶしです。また、尾崎牛を含む贅沢なコースメニューも人気です。店内は小上がり個室席や座敷個室席があり、ゆったりとした空間で食事を楽しめます。地元の食材を活かした料理と、きめ細やかなサービスで、地元客や観光客に愛される名店となっています。

・住所:〒899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3885-73
・地図:https://maps.app.goo.gl/MpbNUu6Zr1iQFKkW9

【マテリアランチ】
マテリアランチは、鹿児島県霧島市の霧島神宮近くにある地産地消推進店です。カフェ・レストランとして、新鮮な地元食材を使用した料理を提供しています。店内はバリアフリー設計で、お座敷やテラス席があり、ペットも入店可能です。人気メニューは限定10食のマテリア素材ランチで、ワンプレートに多様な料理が盛り付けられ、ボリューム満点です。烏骨鶏スープ、サラダ、デザート、飲み物がセットで1100円と、コストパフォーマンスも高いです。店内は落ち着いた雰囲気で、子連れでもゆっくり過ごせる空間となっています。自家製パンや雑貨の販売も行っており、霧島観光の際の食事スポットとして人気があります。

・住所:〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口2458-8
・地図:https://maps.app.goo.gl/VTYCa6zw4TYRx74L7

【年輪堂】
年輪堂は、鹿児島県霧島市牧園町の大茶樹公園内にある日本茶カフェです。2020年6月にオープンし、霧島連山の絶景を楽しめる人気スポットとなっています。店名は、かつてこの地にあった樹齢300年以上の「大茶樹」にちなんでいます。
メニューの特徴は、有機栽培の霧島茶を使用した飲み物と和洋菓子です。特におすすめは有機抹茶ラテや、ほうじ茶かき氷などです。店内には16席、屋上テラスに8席あり、ゆったりとした空間で茶を楽しめます。また、有機霧島茶の茶葉や茶器なども販売しており、お土産としても人気です。

・住所:〒899-6505 鹿児島県霧島市牧園町持松690-5大茶樹公園内
・地図:https://maps.app.goo.gl/2KdF79FhDM7i4GU86

【レストラン喫茶mole】
レストラン喫茶moleは、鹿児島県霧島市に位置するカフェ兼レストランで、2021年にオープンしました。
おすすめのメニューには、霧島卵を使ったオムライスやスコッチエッグがあります。特にオムライスはふわふわの卵とデミグラスソースが絶妙に絡み、ボリュームも満点です。また、サラダやスープも季節の野菜をふんだんに使っており、健康的な食事が楽しめます。デザートにはクリームブリュレやレモンケーキがあり、自家焙煎のコーヒーと共に味わうことができます。モーニングからランチ、喫茶タイムまで幅広く利用できるため、観光の合間に立ち寄るのにも最適なスポットです。

・住所:〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口313-2
・地図:https://maps.app.goo.gl/5TjQPK4ZqPCS3EEf8