【東京都】道の駅[八王子滝山]グルメ・観光・休憩・お土産・日帰り温泉
東京都 道の駅 八王子滝山は、東京都八王子市滝山町に位置する道の駅で、2007年に開業しました。東京都内で初めて「重点道の駅」に選定され、都心からもアクセスしやすい立地が特徴です。中央自動車道の八王子ICや圏央道のあきる野ICからも近く、ドライブやツーリングの立ち寄りスポットとして人気があります。
この道の駅の最大の魅力は、新鮮な地元農産物が揃う「ファーム滝山」です。八王子産の野菜や果物、地元の特産品が豊富に並び、旬の食材を手に入れることができます。また、「八王子野菜カレー」や「滝山そば」といった地域ならではのグルメも楽しめます。特に、地元の小麦を使用したパンや、八王子名物「八王子ラーメン」も人気メニューのひとつです。
施設内には観光情報コーナーもあり、周辺の観光スポットやイベント情報を入手することができます。八王子城跡や高尾山などの観光地にもアクセスしやすいため、観光の拠点としても活用できます。
また、環境にも配慮した施設設計がなされており、自然光を取り入れる工夫や、省エネルギー設備を導入しています。これにより、エコ意識の高い施設としても注目されています。
目次
東京都 道の駅[八王子滝山]の施設紹介
【農産物直売所ファーム滝山】
出典:公式ホームページ (農産物直売所ファーム滝山)
ファーム滝山は、東京都唯一の道の駅 八王子滝山内にある人気の農産物直売所です。約170名の地元農家が登録し、毎日新鮮な野菜や果物を届けています。
八王子産の旬の野菜や果物が豊富に取り揃えられ、地元の伝統野菜も販売されています。また、搾りたての牛乳や生みたて卵、地元のブランド豚TOKYO Xなども購入できます。
週末は特に混雑しますが、商品が豊富な午前中の来店がおすすめです。
【特産品販売コーナー】
出典:公式ホームページ (八王子の和菓子)
東京都 道の駅 八王子滝山の特産品販売コーナーでは、八王子の魅力的な土産品を豊富に取り揃えています。
人気商品には、八王子手土産グランプリで最優秀賞を獲得した「高尾ポテト」や、道の駅限定の信州味噌があります。また、「たまご饅頭」は卵パックのような可愛いパッケージが特徴的で、八王子産の卵を使用した「たまごクリーム大福」や「八王子バウムクーヘン」も人気です。
さらに、八王子で採れたはちみつ(八蜜)を使用した道の駅オリジナルのカステラや、昔から愛される和菓子も販売しています。
【ミルクアイスMO-MO】
出典:公式ホームページ (ショーケースと店員さん)
ミルクアイスMO-MOは、東京都 道の駅 八王子滝山内にある人気のジェラート専門店です。地元の金子ミルクファームの搾りたて牛乳を使用した高品質なジェラートが堪能できます。看板商品の「カネコミルクスペシャルソフトクリーム」は、さっぱりとした味わいで特に人気があります。
ジェラートは種類が豊富で、定番のミルク味に加え、いちご、さくら、エスプレッソなど季節の味も楽しめます。また、八王子産の野菜や果物を使用した季節限定フレーバーも提供しています。
東京都 道の駅[八王子滝山]のおすすめグルメ
【東京Xのもつ煮】(お惣菜はちまきや)
出典:公式ホームページ (東京Xのもつ煮)
「東京Xのもつ煮」は、東京都 道の駅 八王子滝山内の惣菜店「はちまきや」で人気No.1の商品です。価格は360円(税込)で、東京を代表するブランド豚「東京X」のもつを使用しています。
TOKYO Xは、脂肪が良質で肉質が柔らかくジューシーな霜降りが特徴的なブランド豚です。一般のスーパーではあまり流通していない希少な食材ですが、ファーム滝山では地元八王子の畜産家が育てたものを販売しています。
このもつ煮は、くせがなく食べやすいと評判で、地元の新鮮な食材を活かした昔ながらの味わいが楽しめます。「はちまきや」は八王子の農家の嫁がつくる惣菜をコンセプトにしており、地元の食材を活用した家庭的な味を堪能できます。
【カネコミルクスペシャルソフトクリーム】(ミルクアイスMO-MO)
出典:公式ホームページ (カネコミルクスペシャルソフトクリーム)
カネコミルクスペシャルソフトクリームは、東京都 道の駅 八王子滝山内のミルクアイスMO-MOの人気商品です。価格は300円(税込)で、八王子の金子ミルクファームの搾りたて牛乳を使用しています。
低温殺菌した牛乳本来の味を活かし、甘さを控えめに仕上げた濃厚でなめらかな食感が特徴です。関東道の駅のひんやりスイーツ総選挙で1位を獲得するなど、高い評価を得ています。
ミルク感が強く、生クリームを食べているような濃厚さがありますが、甘すぎず食べやすい人気商品です。
【八王子ナポリタン】(カフェ滝山茶屋)
出典:公式ホームページ (八王子ナポリタン)
八王子ナポリタンは、東京都 道の駅 八王子滝山内のカフェ「滝山茶屋」で提供される人気メニューです。
もっちりとしたパスタに、八王子産の食材を使用し、刻みタマネギがたっぷりとトッピングされています。
パスタは柔らかめで、玉ねぎの酸味と旨味が強く、甘みもあるのが特徴です。
八王子ナポリタンは、昔ながらの喫茶店で食べたような懐かしい味わいを楽しめる一品で、地元の食材を活かした八王子の新しいご当地グルメとして人気を集めています。
【海老天付板そば】(フードコート彩食庵)
出典:公式ホームページ (海老天付板そば)
海老天付板そばは、東京都 道の駅 八王子滝山内のフードコート「彩食庵」で提供される人気メニューです。価格は980円(税込)です。
のどごしが良くツルッとした食感の蕎麦に、揚げたての海老天ぷらが付いています。蕎麦は板そばと呼ばれる平たい麺で、コシが強いのが特徴です。
天ぷらは揚げたてで提供され、朝食にも最適な一品として評価されています。そば湯も付いており、満足度の高い食事を楽しめます。
東京都 道の駅[八王子滝山]のおすすめお土産・名産品
【八蜜カステラはちおうじたきやま】
出典:公式ホームページ (八蜜カステラはちおうじたきやま)
八蜜カステラはちおうじたきやまは、道の駅「八王子滝山」のオリジナル商品です。価格は972円(税込)で、八王子で採れたはちみつ(八蜜)を使用して作られています。
道の駅八王子滝山オリジナルの焼印が入ったカステラ焼きで、地元の食材を活かした商品として、八王子の魅力を凝縮した一品となっています。お土産としても人気です。
【ラッコの海の贈り物 数馬養鶏場さんの新鮮たまごで作ったメレンゲ】(生産者 北原喜代美)
出典:公式ホームページ (新鮮たまごで作ったメレンゲ)
ラッコの海の贈り物は、東京都 道の駅 八王子滝山で販売されている人気商品です。生産者の北原喜代美さんが、数馬養鶏場の新鮮な卵白を使用して作ったメレンゲです。口どけの良さにこだわっており、新鮮な卵白を使用することで、質の高いメレンゲに仕上げています。
貝の形をした可愛らしいデザインと、カラフルな色合いの見た目の魅力から、お土産やプレゼントとしても人気です。
【太陽のオリーブ】(生産者 小山律子)
出典:公式ホームページ(太陽のオリーブ)
太陽のオリーブは、東京都 道の駅 八王子滝山で販売されている人気商品です。生産者の小山律子さんが手がける、もぐもぐファームのオリジナル商品の一つです。
特徴は、畑で採れた新鮮なローズマリー、唐辛子、にんにくを、イタリア産のエクストラバージンオリーブオイルに漬け込んで作られていることです。地元の食材が活用されており、八王子の野菜の魅力が凝縮されています。
【ブルーベリージャム&粒マスタード】(生産者 小島菊)
出典:公式ホームページ(ブルーベリージャム&粒マスタード)
ブルーベリージャム&粒マスタードは、東京都 道の駅 八王子滝山で販売されている人気商品です。生産者の小島菊さんが運営するこじまファームの農園で作られています。
ブルーベリージャムは、太陽をたっぷり浴びて育ったブルーベリーを使用しており、酸味と甘味のバランスが絶妙です。果実がゴロゴロと入っているのが魅力です。
粒マスタードは、野菜との相性が良く、マリネやピクルス、サンドイッチなどに最適です。つぶつぶとした食感が後を引く美味しさです。
東京都 道の駅[八王子滝山]の紹介動画
東京都 道の駅[八王子滝山]が気になる方はぜひYouTubeの動画もチェックしてみてください。ここでは東京都 道の駅[八王子滝山]のオススメの動画をご紹介します。
【東京でここだけ】道の駅「八王子滝山」へぶらり旅
https://youtu.be/nU4QseCdlyw?si=doFmezlw69Meetkz
【軽キャン】濱口優の道の駅巡り!八王子編
https://youtu.be/hH_2BUemYec?si=vlwyV_-iC3pV8Jlq
東京都 道の駅[八王子滝山]の周辺おすすめ人気観光スポット・日帰り温泉
東京都 道の駅[八王子滝山]に立ち寄った際には近くの人気スポットや日帰り温泉にも立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。ここでは東京都 道の駅[八王子滝山]の周辺のおすすめ人気観光スポットと日帰り温泉をご紹介します。
【小さな大橋農園】
出典:公式ホームページ (大橋農園のトマト園)
小さな大橋農園は、東京都八王子市滝山町にある農園です。特徴的なのは、栽培期間中に農薬・化学肥料を使用せず、有機質肥料を豊富に使用して野菜を育てていることです。
主力商品は糖度7〜10度の美味しいフルーツトマトで、5品種の厳選されたミニトマトを栽培しています。
農園では、季節によってトマト狩り体験も行っており、30分食べ放題でお土産付きのプランが人気です。
他にもミカン狩りやねぎの収穫にも参加をすることができます(ミカン狩りは2027年プレオープン予定)。
住所:〒192-0012 東京都八王子市滝山町1-755-1
地図:https://maps.app.goo.gl/v6kBHFhyXEiNEj3r5
【高尾山トリックアート美術館】
出典:観光情報サイト いこうよ八王子・高尾山 (トリックアート写真)
高尾山トリックアート美術館は、高尾山口駅の向かいに位置する国内最大級のだまし絵美術館です。1996年の開館以来、20年以上にわたり人々を楽しませています。
館内には約30の仕掛けがあり、2016年10月のリニューアルでさらに充実しました。展示は地下2階から2階まで広がり、すべてを見るのに1時間以上かかります。
写真撮影や展示物への接触が許可されており、SNS映えする写真を撮るのに最適で、大人も子どもも楽しめます。
住所:〒193-0844 東京都八王子市高尾町1786
地図:https://maps.app.goo.gl/qtCfyzGDZQNhdW728
【八王子乗馬倶楽部】
出典:公式ホームページ (乗馬体験)
八王子乗馬倶楽部は、東京都八王子市丹木町にある乗馬施設です。
施設には60頭分の馬舎、3面の班馬場、障害馬場、ポニー馬場、体験乗馬用馬場があります。クラブハウスにはレストランやシャワールームなどを完備しています。
指導者は全員が公益社団法人・全国乗馬倶楽部振興協会の公認指導員で、競技選手を含むスペシャリストによる指導が受けられます。
初心者向けの乗馬体験プランもあり、30分の体験乗馬が3,850円から楽しめます。体験では、馬の乗り方やふれあい方、基本操作を学べます。経験豊富な馬とトレーナーがサポートするので、初めての方でも安心です。
住所:〒192-0003 東京都八王子市丹木町1-501
地図:https://maps.app.goo.gl/ozgijeyggvXDBvpAA
【松の湯(日帰り温泉施設)】
出典:公式ホームページ (大浴場)
八王子の松の湯は、東京都八王子市小門町にある老舗の銭湯です。1954年創業で、地元で愛されている施設です。2019年9月にリニューアルされ、新たに高濃度炭酸泉やジェットバス、座風呂、サウナなどが導入されています。
施設内には、露天風呂があり、季節ごとに変わる薬湯を楽しむことができます。地下から汲み上げた天然水を使用しており、水質の良さが肌で感じられます。2階にはマッサージ店や漫画コーナーがあり、リラックスした時間を過ごせます。
住所:〒192-0054 東京都八王子市小門町20
地図:https://maps.app.goo.gl/6dVUdowAahkUR1Ja6
【秋川渓谷 瀬音の湯(日帰り温泉施設)】
出典:公式ホームページ(露天風呂)
秋川渓谷 瀬音の湯は、東京都あきる野市乙津にある人気の日帰り温泉施設です。国立公園内にあり、秋川のせせらぎを聞きながら四季折々の自然を眺められる露天風呂が特徴です。アルカリ性単純泉で、美肌効果が高いとして知られており、「温泉総選挙2020」では「うる肌部門」で全国第1位を獲得しました。
施設内には和食レストラン、無料の足湯、宿泊用コテージなども完備されています。また、地元の多摩産材を使用した木造建築も特徴的です。ゆったりとリフレッシュすることができる人気スポットです。
住所:〒190-0174 東京都あきる野市乙津565
地図:https://maps.app.goo.gl/EVrP8esvtpT4bP168
東京都 道の駅[八王子滝山]の詳細
道の駅名:八王子滝山(はちおうじたきやま) |
---|
所在地:〒192-0011 東京都八王子市滝山町1-592-2 |
電話番号:042-696-1201 |
駐車場:大型 5台 普通車 55(身障者用2)台 |
ホームページ: https://www.michinoeki-hachioji.net/ |