サウナを支えるプロは何と呼ばれている? |浴場の小ネタ(61)


出典:photoAC(気持ちよくサウナを楽しめるのはこの人たちのおかげです)
更新日:2025年4月21日

昔ながらの銭湯はもちろん、スーパー銭湯やプライベートサウナなど至るところに新しいサウナが増えている昨今ですが、サウナには多くのお客さんから親しまれるプロフェッショナルがいます。中でも室温が常時90度を超えるドライサウナには無くてはならない存在となっています。

決まった時間にサウナ室に現れては大きなうちわやタオルで扇ぎ、室内の温度と湿度を最適に保ったり、初めてのお客さんにサウナの利用方法をアドバイスしたりと色々と活躍が期待されています。

さて、そんなサウナのプロフェッショナルは何と呼ばれているでしょうか。

浴場の小ネタは3択クイズ。正解はどれ?

浴場の小ネタ「サウナを支えるプロは何と呼ばれている?」の答えはこちら


出典:photoAC(サウナ室の熱波作りと安全管理を担うプロ、それが「熱波師」です)

正解は、「 ② 熱波師 」でした。

熱波師とは、各地のサウナの従業員やフリーランスとして専業で活躍しているプロの呼称です。全てのお客さんにとって安全にサウナを利用でき、過ごしやすい環境を作る役割を果たすことが期待されています。

有名な熱波師の中には動画サイトやテレビ番組などのメディアに頻繁に取り上げられ、〇〇親方や〇〇兄貴といったキャッチーなニックネームが付いている人や、一年を通じて全国のサウナ施設から引っ張りだこの人もいます。