群馬県【尾瀬戸倉温泉】宿・グルメ・観光スポット・日帰り温泉
尾瀬戸倉温泉(おせとくらおんせん)は、群馬県利根郡片品村に位置し、尾瀬国立公園への南玄関口として知られる温泉地です。片品温泉郷を構成する温泉の一つで、鎌田温泉、片品温泉、幡谷温泉、丸沼温泉と共に地域の観光拠点となっています。
泉質は主にアルカリ性単純温泉で、美肌効果が高いとされています。2000年にはアルカリ性単純硫黄泉の「戸倉の湯」も湧出し、日帰り入浴施設「尾瀬ぷらり館」などで楽しむことができます。
アクセスは、関越自動車道沼田ICから車で約50分、またはJR上越線沼田駅から関越交通バスで約1時間30分の戸倉バス停下車すぐです。尾瀬への登山やハイキング、冬季のスキー・スノーボードの拠点として、多くの観光客に利用されています。
目次
群馬県 尾瀬戸倉温泉の温泉宿4選
温泉好きが紹介するおすすめの温泉の宿もチェックしてみてくださいね!ここでは群馬県 尾瀬戸倉温泉の人気おすすめ宿を4選ご紹介します!
尾瀬戸倉温泉 旅館玉泉(群馬県利根郡片品村戸倉)
【この施設の特徴】料理にこだわり 風景が自慢
玉泉は雄大な自然を育む尾瀬の玄関口である戸倉に位置している旅館です。徒歩圏内にあるバス停から尾瀬国立公園へのアクセスはすぐで、高山植物の宝庫を身近に感じることができます。日常を忘れさせる数日間の基点として最適なロケーションとなっています。
出典:公式ホームページ(美肌の湯と言われる尾瀬の湯)
戸倉温泉の「尾瀬の湯」は、男女問わずお肌をしっとりと潤す「美肌の湯」として知られています。
つるつるとした泉質はとろみがあり、柔らかく、上がる時にもお湯で落としきらずに、付けたままにしておくのが美肌のポイント。
出典:公式ホームページ(地産地消のおもてなし)
旅館玉泉では地産地消を旨としており、ご当地グルメと真心でのおもてなしをしています。
春、夏、秋、冬それぞれに山菜、自家製野菜、きのこ類、川魚などその時々の旬の食材を用意しており、それ以外にも「上州もち豚」や「上州牛」など、地元ならではのブランド肉も堪能できるのがポイント。特製の味噌ダレを使った陶板焼きも絶品です。
<施設詳細>
・施設名:尾瀬戸倉温泉 旅館玉泉
・住所:〒378-0411 群馬県利根郡片品村戸倉746-1
・公式Webサイト:https://gyokusen.net/
・地図:https://maps.app.goo.gl/TBFy9HMFgq6xv82U8
旅館 山びこ(群馬県利根郡片品村戸倉)
【この施設の特徴】料理にこだわり 部屋食あり
男女それぞれ内湯が一つずつと貸切温泉のシンプルでありながら源泉掛け流しの天然温泉を存分に楽しむことができます。年齢や性別を問わず人気のある陶板焼きや炊き込みご飯など尾瀬の地域に伝わる料理が提供されます。
出典:公式ホームページ(肌に優しくしっとりとした天然温泉源泉掛け流しが自慢です)
旅館 山びこのお風呂は男女どちらも内湯のみとなっていますが、源泉掛け流しの天然温泉がたっぷりと浴槽に注ぎ込まれており、トレッキングやスキー、周辺観光の後の疲れをしっかりと癒すことができます。また、シーズンや予約状況によりますが、家族や友人同士でゆっくりとお風呂を楽しみたいという方に向けて貸切温泉の受付も行われています。
出典:公式ホームページ(上州もち豚や片品の舞茸を使った料理が人気です)
旅館 山びこの夕食では、群馬のブランドとして定着した地元産の上州もち豚を使用した陶板焼き、片品の名産品である舞茸が入った炊き込みご飯などご当地でしか味わえない料理が揃います。一方、朝食時には焼き魚やスクランブルエッグなど定番の和洋食のメニューが並び、清流の群馬に古くから伝わる名物のこんにゃくをはじめとした体に優しいお食事をとることができます。
<施設詳細>
・施設名:旅館 山びこ
・住所:〒378-0411 群馬県利根郡片品村戸倉268
・公式Webサイト:https://oze-yamabiko.com/
・地図:https://maps.app.goo.gl/wXYNNa44EUgHv1iSA
尾瀬戸倉温泉 温泉旅館みゆき(群馬県利根郡片品村)
【この施設の特徴】料理にこだわり
この旅館では、料理に特にこだわりを持っており、夏には新鮮なニジマスやきのこ鍋、冬には鶏白湯小鍋を楽しむことができます。また、料理はグレードアップすることもでき、高級料理を選ぶことができる点も大きな特徴です。
出典:公式ホームページ(温泉にサウナが併設されているため、サウナ好きにおすすめです)
この旅館の温泉にはサウナも併設されており、サウナ好きの方にとっても至福のひとときを楽しむことができます。サウナと温泉を組み合わせて、リラックスした時間を過ごすことができるため、心身ともにリフレッシュすることができます。また、この温泉は美肌効果があり、肌に優しい成分が含まれているため、男性だけでなく女性にもおすすめです。温泉は掛け流しで提供されており、新鮮で清潔な湯を時間を気にせず楽しむことができます。
出典:公式ホームページ(季節ごとの料理や高級料理を楽しめます)
この旅館では、夏と冬で異なる味覚を楽しむことができます。夏には新鮮なニジマスやキノコ鍋を、冬にはロールキャベツや鶏白湯小鍋を味わうことができます。基本的にはスタンダードコースですが、「上州牛鉄板焼き」や「上州牛すき焼き鍋」をプラスすることで、グレードアップし、高級な料理も楽しむことができます。また、お子様専用のメニューも用意されているため、子ども連れのお客様にも大満足の内容となっています。
<施設詳細>
・施設名:尾瀬戸倉温泉 温泉旅館みゆき
・住所:〒378-0411 群馬県利根郡片品村戸倉248-1
・公式Webサイト:https://www.ryokan-miyuki.jp/
・地図:https://maps.app.goo.gl/vZiokEz3JgKak53t6
尾瀬温泉 戸倉旅館
【この施設の特徴】料理にこだわり
尾瀬観光や登山の拠点として最適な宿です。天然温泉「戸倉の湯」はアルカリ性単純硫黄温泉で、美肌効果が期待されます。地元食材を使った料理やリーズナブルな宿泊プランが魅力で、専用体育館も備えています。
出典:公式ホームページ(尾瀬温泉 戸倉の湯)
尾瀬温泉 戸倉の湯は、アルカリ性単純硫黄温泉で、肌に優しく美肌効果が高いとされています。無色透明で少しとろみのある柔らかい湯ざわりが特徴で、湯上がりには肌がツルツルになると評判です。源泉掛け流しで、効能には神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復などが挙げられます。尾瀬観光やスポーツ後の癒しに最適な温泉です。
出典:公式ホームページ(上州牛陶板焼き)
戸倉旅館の料理は、地元・群馬県産の旬食材をふんだんに使用した山の幸が特徴です。自家菜園の野菜や「上州牛」「奥利根もち豚」といったブランド食材を中心に、季節ごとに献立が変わります。スタンダードプランでは奥利根もち豚の陶板焼きや片品産舞茸の天ぷら、グレードアッププランでは上州牛の陶板焼きが提供されます。
<施設詳細>
・施設名:尾瀬温泉 戸倉旅館
・住所:〒378-0411 群馬県利根郡片品村戸倉614
・公式Webサイト:https://oze-tokura.com
・地図:https://maps.app.goo.gl/FqRzLzTXarhqcymGA
群馬県 尾瀬戸倉温泉での人気観光スポット
ゆっくりと温泉で疲れを癒した後は、ぜひ温泉の人気の観光スポットにも立ち寄ってみてください。
ここでは群馬県 尾瀬戸倉温泉の人気の観光スポットをご紹介します!
【スノーパーク尾瀬戸倉】
出典:公式ホームページ (ダイナミックコース)
スノーパーク尾瀬戸倉は群馬県利根郡片品村にある標高1,080~1,420mのスキー場で、関東有数のパーク施設と多様なコースが特徴です。9本のコース(初級30%・中級40%・上級30%)があり、最長滑走距離はロマンスコースの2,200m、最大斜度30度のダイナミックコースはSAJ公認レースコースとしても利用されます。6基のペアリフトを備え、スノーボード全面滑走可能で、約2kmに及ぶパークエリアにはジャンプ台やレールなど20以上のアイテムが設置されています。非圧雪のパウダー斜面やコブコース(荒山コース)もあり、12月下旬から4月上旬まで営業します。
・住所:〒378-0411 群馬県利根郡片品村戸倉329
・地図:https://maps.app.goo.gl/VqsmzGWfCs4F5vQM9
【尾瀬国立公園】
出典:photoAC (夏の尾瀬をハイキング)
尾瀬国立公園は本州最大の湿原「尾瀬ヶ原」を中心とした自然公園です。群馬・福島・栃木・新潟の4県にまたがり、総面積は37,222haに及びます。2,000m級の山々(至仏山、燧ヶ岳など)と高山植物の宝庫として知られ、確認されている高等植物は900種以上。特徴的な湿原景観は、約8,000年前から形成された泥炭層によるものです。
公園内には木道が整備されており、ミズバショウやニッコウキスゲなどの季節の花々を観察できるほか、三条ノ滝などの見所も多数あります。特別保護地区が面積の25.3%を占め、厳格な自然保護が行われています。積雪期(11月~5月)は閉鎖されますが、夏季はハイキングやトレッキングのメッカとして人気があります。
・住所:〒378-0411 群馬県利根郡片品村
・地図:https://maps.app.goo.gl/JRr2PrM4kxcnwYe89
【尾瀬ぷらり館(日帰り温泉施設)】
出典:かたしないろ (源泉掛け流し風呂)
尾瀬ぷらり館は群馬県片品村戸倉にある尾瀬の玄関口施設で、日帰り温泉「戸倉の湯」と「尾瀬ネイチャーセンター」を併設しています。日帰り温泉はアルカリ性単純硫黄泉で、神経痛や筋肉痛に効能があり、源泉100%掛け流しの内湯と夏季限定の露天風呂が特徴です。
ネイチャーセンターでは尾瀬の自然保護や動植物に関する展示を無料で観覧でき、入山前の情報収集にも適しています。
・住所:〒378-0411 群馬県利根郡片品村大字戸倉736-1
・地図:https://maps.app.goo.gl/h6QhAMgwJip8FgGP7
群馬県 尾瀬戸倉温泉で楽しむ人気ランチ・ディナー・食べ歩きグルメ
温泉と観光を楽しんで美味しいものも食べるのが旅の醍醐味!
ここでは群馬県 尾瀬戸倉泉に行ったらぜひ立ち寄ってほしい人気グルメをご紹介します。
【尾瀬かもしか村】
尾瀬かもしか村は群馬県片品村戸倉にある民宿で、宿泊者以外でも手打ちそばと天ぷらが名物の食事処の利用が可能です。地粉にこだわったそばは店主自慢の味で、拳大の舞茸天ぷらなど山の幸をふんだんに使ったボリューム満点の料理は絶品です。11月下旬~4月中旬は冬季休業となります。
・住所:〒378-0411 群馬県利根郡片品村戸倉266-1
・地図:https://maps.app.goo.gl/55TJ7AUMAozQF6439
【食事処健太】
食事処健太は群馬県片品村戸倉にある地元民や尾瀬観光客に人気の食堂で、山菜やきのこを使った季節の郷土料理が自慢です。特産の「山きのこすいとん」は複数のきのこを使った風味豊かな出汁ともちもち食感が評判で、カツ丼やカツカレー、ラーメン、そばなどの定番メニューも揃っています。尾瀬戸倉バス停近くの好立地から登山前後の食事処として利用されています。
・住所:〒378-0411 群馬県利根郡片品村戸倉745
・地図:https://maps.app.goo.gl/damzceNNY9rjVXX78
【羅漢】
羅漢は群馬県片品村越本にある地元民に愛される居酒屋・焼き鳥店で、国産鶏を使用した串焼きと特製タレが評判です。焼き鳥丼をはじめ、ラーメンや定食も充実しており、岩鞍スキー場の近くに位置するため冬季はスキー場利用時の食事処としても人気です。
・住所:〒378-0413 群馬県利根郡片品村越本584
・地図:https://maps.app.goo.gl/qnzuiHDihhYZXnpg7