ウトロ温泉源泉かけ流しの塩化物泉で美肌効果!知床世界自然遺産の大自然とウトロ温泉街の海鮮グルメを堪能する流氷の里温泉旅行
この記事を書いた人
湯あがり ぽか子
温泉大好き40年のベテラン。「一湯一会」を逃さないために、常に手ぬぐいを持ち歩いています。長年の経験で、お湯を触っただけで大体の泉質がわかる特技を持ちます。温泉好きが高じて、温泉ソムリエ・温泉観光アドバイザーの資格を取得。日本の宝である「温泉文化」を皆さんにお伝えできることが喜びです!
北海道知床半島に位置するウトロ温泉は、オホーツク海を臨む絶景の立地に湧くナトリウム塩化物泉を含む温泉地として知られています。塩分による保温・保湿効果に優れた良質な温泉は、疲労回復と肌の保湿を兼ね備えた特別な湯浴み体験を提供してくれます。
温泉街には知床第一ホテルや知床グランドホテル北こぶしなどの名門宿が並び、知床世界自然遺産の原生自然やオホーツク海の海鮮グルメとともに、心身ともに癒される極上の流氷の里温泉旅行を体験できます。
本記事ではウトロ温泉の源泉かけ流し塩化物泉の魅力から周辺観光、グルメ情報まで詳しくご紹介します。
目次
知床世界自然遺産とオホーツク海の絶景
出典:北海道観光機構
ウトロ温泉の最大の魅力は、2005年に世界自然遺産に登録された知床半島の原生自然とオホーツク海の雄大な景色を眺めながら源泉かけ流し温泉を楽しめることです。知床世界自然遺産は「海と陸の生態系の相互作用」が評価され、ヒグマやシマフクロウなどの希少動物から海洋生物まで、多様な生物が共存する貴重な自然環境として世界的に認められています。
ウトロ温泉から臨むオホーツク海では、冬季には流氷が接岸することがあり、真っ白な氷原が水平線まで続く幻想的な絶景を楽しむことができます(接岸状況は年によって異なります)。この流氷は北方海域から長い旅を経てオホーツク海沿岸に到達し、知床周辺では冬季に流氷が見られることがあり、国内でも流氷観察の代表的な地域の一つです。
知床五湖は原生林に囲まれた5つの湖沼で、知床世界自然遺産を象徴する観光スポットの一つです。高架木道からは知床連山を背景とした湖の絶景を安全に楽しむことができ、地上遊歩道では原生林の中を散策しながらより深く知床の自然を体感できます。天候が良ければ、知床峠からは国後島を臨む絶景パノラマが広がり、羅臼岳をはじめとする知床連山の雄大な山並みを一望できます。
ウトロ港から出発する知床観光船やネイチャークルーズでは、海上から知床半島の断崖絶壁を眺めながら、季節や運により野生のヒグマやシャチ、イルカなどの海洋動物との出会いを楽しむことができます。これらの自然体験の後に入る源泉かけ流し塩化物泉は、知床の大自然が与えてくれる最高の癒しとなり、世界自然遺産の恵みを五感で感じられる特別な温泉体験を提供してくれます。
ウトロ温泉街の源泉かけ流し温泉宿情報
ウトロ温泉街には老舗旅館や高級リゾートホテルが数複数あり、オホーツク海の絶景と上質な温泉を組み合わせた特別な宿泊体験を提供しています。
「知床第一ホテル」は、ウトロ温泉を代表する大型リゾートホテルとして知られ、オホーツク海を一望するパノラマ大浴場が自慢です。塩化物泉は保温効果が高く、流氷など四季折々のオホーツク海の美しさを楽しみながら、塩分による保温・保湿作用を体感することができます。特に冬の流氷シーズンには、真っ白な氷原を眺めながら入る絶景体験として多くの観光客に愛されています(接岸状況は年ごとに変わります)。
「知床グランドホテル北こぶし」は、知床の自然をテーマにした上質なリゾートホテルで、展望大浴場から知床連山とオホーツク海のパノラマビューを楽しむことができます。塩化物泉には一般的に神経痛や筋肉痛の緩和などが期待され、疲労回復に役立つとされます。
「KIKI知床 ナチュラルリゾート」では、内湯と露天風呂を落ち着いた雰囲気の中で満喫できます。
多くの宿でオホーツク海の眺望と、知床産の海鮮料理も楽しめます。ウニや毛ガニ、ホタテなどの海産物はウトロ・知床地域の名産で、宿でも提供されることが多いです。
ウトロ温泉の四季別楽しみ方と源泉かけ流し体験
出典:フォトAC
ウトロ温泉は四季ごとに異なる自然景観を楽しめる温泉地で、ナトリウム塩化物泉系の湯が見られます。知床世界自然遺産の四季折々の自然美と調和して、年間を通じて異なる魅力を楽しむことができる特別な温泉地です。
春(4月~6月)には雪解けとともに知床の野鳥たちが活動を始め、バードウォッチングと温泉を楽しむことができます。平常期の平日は比較的落ち着いており、静かに温泉を楽しめる日もあります(連休時期は混雑することがあります)。知床五湖の散策路で原生林の新緑を眺めながらのネイチャーウォークを楽しんだ後に温泉でくつろぐことができます(開通情報は事前確認推奨)。
夏(7月~9月)はウトロ温泉の観光シーズンで、知床観光船やネイチャークルーズ、知床五湖散策などのアクティビティが充実します。野生動物との出会いや原生自然の探索をした後に湯に浸かることで疲労回復を感じやすく、自然体験の余韻に浸れる時間が得られます。天候が良ければ、夜の露天風呂では、知床の澄んだ空気の中で満天の星空を眺めながら温泉に浸かる非日常的な体験ができます。
秋(9月~11月)は知床の紅葉シーズンで、知床連山や原生林が色とりどりに染まる絶景を楽しめます。また、サケの遡上時期でもあり、川を遡るサケの群れを観察した後に入る源泉かけ流し温泉は格別です(観察情報は事前に確認してください)。
冬(12月~3月)は、流氷観光と雪見露天風呂が最大の季節です。オホーツク海に押し寄せる流氷を眺めながら入る源泉かけ流し塩化物泉は、その保温効果の高さを実感できる最高の季節で、流氷ウォークなどの冬のアクティビティとともに楽しめます(接岸状況や実施条件は要確認)。
ウトロ温泉街の海鮮グルメと知床の味覚
出典:羅臼丸魚 濱田商店
ウトロ温泉街では、源泉かけ流し塩化物泉とともに、オホーツク海の海鮮グルメや知床の山海の幸を味わうことができ、温泉旅行をさらに充実したものにしてくれます。ウトロ温泉街の代表的なグルメとして「知床産ウニ」があります。オホーツク海の冷たく栄養豊富な海水で育ったウニは、濃厚でクリーミーな味わいが特徴で、刺身や軍艦巻き、ウニ丼など様々な調理法で楽しむことができます。源泉かけ流し温泉で温まった体に、ウニの上品な甘味が染み渡る至福のひとときを味わえます。
毛ガニやズワイガニなどのカニ料理も、ウトロ温泉街の名物グルメとして多くの観光客に人気です。特に冬季の毛ガニは身がぎっしりと詰まっており、茹でガニや焼きガニ、カニ鍋など多彩な料理で味わうことができます。温泉街の飲食店では地元で水揚げされた海産物を提供する店が多く、オホーツク海の恵みを存分に堪能できます。
知床では海の幸だけでなく、エゾシカ料理も味わうことができます。知床産のエゾシカ肉は低脂肪・高タンパクとして注目されており、様々な調理法で楽しめます。また、知床の清流で育った知床サーモンや、地元で採れる山菜料理も温泉街の隠れた名物として人気です。
温泉街のカフェでは「流氷ソフトクリーム」や「知床ハスカップソフト」などのご当地スイーツを提供する店もあり、源泉かけ流し温泉で火照った体をクールダウンするのに最適です。これらのグルメスポットは、温泉散策とともに味覚からもウトロ温泉と知床の魅力を満喫できる貴重な体験を提供してくれます。
ウトロ温泉の源泉かけ流し温泉の概要
出典:北海道観光機構
ウトロ温泉の源泉かけ流し温泉は、知床世界自然遺産の地下から湧き出る天然温泉で、オホーツク海の景観と合わせて楽しめる名湯です。宿によっては源泉かけ流し(※源泉100%)を掲げる施設もありますが、湯の使い方(掛け流し・循環・加温・加水等)は宿により異なりますので、宿の公式案内で確認してください。ナトリウム塩化物泉は保温・保湿性があり、入浴後に温かさが長く持続する傾向があります。塩化物泉は保湿性があり、肌のしっとり感を楽しむ人が多く、美肌の湯としても評されることがあります。
ウトロ温泉の源泉は、知床半島の地下から湧き出る天然温泉で、ミネラル成分を含む湯として知られています。弱アルカリ性のpH値は肌に優しく、敏感肌の方でも安心して入浴できるのが魅力です。多くの施設で入浴に適した温度で湯を提供しており、オホーツク海や知床連山の美しい景色をゆっくりと眺めながら温泉を満喫することができます(源泉温度は施設・源泉ごとに異なります)。一部の源泉は透明で入りやすい湯質とされ、初めてウトロ温泉を訪れる方でも親しみやすく、リピーターが多いのも納得の上質な温泉です。
ウトロのナトリウム塩化物泉は美容や疲労回復といった効果が期待され、温泉愛好家にも人気があります。知床世界自然遺産の雄大な自然とともに楽しむ源泉かけ流し温泉は、心身ともに深いリラックス効果をもたらし、日常の疲れを癒す特別な温泉体験を提供してくれます。オホーツク海の流氷や知床の野生動物との出会いとともに味わう温泉は、まさに北海道ならではの極上の癒し体験となります。
項目 | 詳細 |
---|---|
泉質 | ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉(等張性中性高温泉) |
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病 |
源泉温度 | おおむね45~63℃(源泉により差があります) |
pH値 | 弱アルカリ性 |
湧出量 | 源泉・施設により差があり |
特徴 | 塩分による保温・保湿効果が期待され、オホーツク海の眺望とともに楽しめる |
参考 | 知床斜里町観光協会 |
まとめ
出典:北海道観光機構
ウトロ温泉の源泉かけ流しナトリウム塩化物泉は、知床世界自然遺産の雄大な自然美に包まれて、心身ともに深い癒しを提供してくれる北海道道東屈指の名湯です。
知床第一ホテルや知床グランドホテル北こぶしなどの宿では海を臨む温泉設備を備えており、塩化物泉の保温効果と保湿効果を楽しめます。オホーツク海の流氷絶景、知床五湖の原生自然、地元の海鮮グルメなど、温泉以外の魅力も豊富なウトロ温泉は、まさに理想的な流氷の里温泉旅行の目的地です。
源泉かけ流しを活かした温泉塩化物泉で、日常の疲れを癒し、知床世界自然遺産の壮大な自然と温泉文化を満喫する極上の時間をお過ごしください。