【武甲温泉】源泉かけ流しと名峰「武甲山登山」


出典:横瀬町観光協会
更新日:2025年11月16日

この記事を書いた人

湯あがり ぽか子

温泉大好き40年のベテラン。「一湯一会」を逃さないために、常に手ぬぐいを持ち歩いています。長年の経験で、お湯を触っただけで大体の泉質がわかる特技を持ちます。温泉好きが高じて、温泉ソムリエ・温泉観光アドバイザーの資格を取得。日本の宝である「温泉文化」を皆さんにお伝えできることが喜びです!

埼玉県秩父郡横瀬町に湧く武甲温泉は武甲山の麓に佇む知る人ぞ知る名湯です。

源泉を活かした湯はpH 11.1の高アルカリ性で美肌効果が高く、登山や観光で疲れた体を優しく癒してくれます。

横瀬町は秩父三十四観音霊場の札所巡り、あしがくぼの氷柱、道の駅 果樹公園あしがくぼ など、魅力的な観光スポットが点在し、武甲温泉は観光の拠点として最適な立地です。

源泉かけ流しの湯を楽しみながら、秩父の豊かな自然と文化に触れる温泉旅へ出かけてみませんか。

横瀬町観光の魅力と武甲温泉の立地


出典:横瀬町観光協会

横瀬町は秩父盆地の北西部に位置し、雄大な武甲山を背景に自然と歴史文化が調和する魅力的な観光地です。

町内には秩父三十四観音霊場の札所が複数あり、古くから巡礼の地として親しまれてきました。

冬季にはあしがくぼの氷柱が幻想的な光景を作り出し、多くの観光客を魅了します。

春には近隣の芝桜、夏には清流での川遊び、秋には紅葉狩りと、四季折々の楽しみ方ができるのも横瀬町の大きな魅力です。

武甲温泉は横瀬町内、主要な観光スポットへのアクセスが良好な立地にあります。

西武秩父線横瀬駅から徒歩約10分と、電車でのアクセスも便利です。

武甲山登山口や道の駅 果樹公園あしがくぼ など観光地へのアクセスもしやすく、観光の拠点として理想的です。

観光や登山で一日を楽しんだ後、源泉かけ流しの温泉でゆっくりと疲れを癒す。

そんな贅沢な時間を過ごせるのが武甲温泉の魅力です。

武甲温泉別館で楽しむ源泉かけ流しの宿泊体験


出典:武甲温泉

「武甲温泉別館」は宿泊者向けに源泉かけ流しの湯を楽しめる温泉宿です。

客室は和室を中心に落ち着いた雰囲気の中でゆったりと寛げる空間が用意されています。

全室が離れ形式の戸建タイプで、プライベートな時間を過ごせる設えです。

温泉は源泉掛け流しを謳っており、木の優しさを感じる檜風呂と自然の素朴な雰囲気を堪能できる岩風呂の2種類の開放的な露天風呂があり、自然を満喫しながら入浴できます。

pH 11.1という高アルカリ性の湯は「美肌の湯」と称されており、肌に触れるとぬめりを感じ、保湿性を実感します。

夕食では秩父の郷土料理を味わえるほか、地元の旬の食材を活かした料理が提供されます。

規模は小規模ながら、源泉かけ流しの湯と落ち着いた宿泊棟で落ち着いた滞在が可能です。

武甲山登山と源泉かけ流し温泉の黄金コース

出典:横瀬町観光協会

標高1,304メートルの武甲山は秩父のシンボルとして親しまれる名峰です。

石灰岩の採掘により山容が変化してきた歴史を持ちながらも、登山者に愛され続ける魅力的な山。

登山口は複数ありますが横瀬町からの表参道コースが一般的で、往復約5時間という目安もあります。

登山道は整備されており、初心者から中級者まで楽しめるルートとなっています。

下山後は武甲温泉の湯でゆったりと疲れを癒すことが可能です。

登山で酷使した筋肉を温泉でゆったりとほぐすように休めることができます。

武甲温泉の泉質は神経痛・筋肉痛・関節痛・冷え性・疲労回復など多岐の適応症が記載されており、登山後の入浴にぴったりです。

日帰り入浴も可能なので、気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント。

武甲山登山と武甲温泉の源泉かけ流しを組み合わせた一日は、アクティブに動きながらもしっかりと体を癒せる、理想的な温泉旅のスタイルと言えるでしょう。

道の駅果樹公園あしがくぼで地元の味覚を堪能

出典:横瀬町観光協会

武甲温泉からアクセスしやすい位置にある「道の駅 果樹公園あしがくぼ 」は、横瀬町の魅力が詰まった立ち寄りスポットです。

国道299号線沿いに位置し、秩父方面へのドライブの途中で気軽に立ち寄れる好立地。

施設内には直売所、レストラン、農産物加工所などがあり、地元の新鮮な農産物や特産品を購入できます。

横瀬町は果樹栽培が盛んな地域で、いちご・ぶどう・りんごなど季節ごとに様々なフルーツが収穫されます。

道の駅では旬の果物をはじめ、採れたての新鮮野菜、手作りジャム、地元産のそば粉を使った蕎麦など、横瀬町ならではの食材や加工品が豊富に揃っています。

レストランでは地元食材を生かした料理やスイーツも楽しめます。

温泉旅行の前後に立ち寄って、地元の味覚を楽しむのがおすすめです。

また、施設近くの果樹園では季節によってフルーツ狩り体験も可能な場合があります。

武甲温泉での温泉体験と合わせて、「道の駅 果樹公園あしがくぼ 」で横瀬町の豊かな食文化に触れる旅はいかがでしょうか。

武甲温泉の源泉かけ流し温泉の概要

出典:編集部で撮影

武甲温泉は武甲山の麓から湧き出る天然温泉です。

項目 詳細
泉質 アルカリ性単純硫黄泉(低張性・アルカリ性温泉)
効能 神経痛・筋肉痛・関節痛・冷え性・疲労回復・慢性皮膚病など
源泉温度 約35℃
pH値 約11.1
湧出量 6.2リットル/毎分
特徴 “美肌の湯”と称される高アルカリ性湯。無色透明に近く、ぬめり感を感じるという利用者の声あり
参考 武甲温泉 公式サイト

武甲温泉の魅力

出典:武甲温泉

武甲温泉の湯はpH 11.1の高アルカリ性による美肌効果が魅力で、清潔感ある湯を楽しめる点が大きな特長です。

横瀬町という観光資源豊かな立地を活かし、武甲山登山、秩父札所巡り、道の駅 果樹公園あしがくぼ での地元グルメなど、多彩な楽しみ方ができるのも大きな特徴。

落ち着いた雰囲気の中で、質の良い湯をゆっくり楽しむことができます。

都心からのアクセスも良く、週末の小旅行にも最適です。

秩父の自然と文化、そして良質な温泉に癒される、心に残る温泉旅をぜひ武甲温泉で体験してください。