【千葉県】道の駅[とみうら枇杷倶楽部]グルメ・観光・休憩・お土産


出典:ちば観光ナビ(https://maruchiba.jp/spot/detail_10400.html) (花畑が目の前に広がる枇杷倶楽部)
更新日:2025年3月14日

千葉県 道の駅 とみうら枇杷倶楽部は、千葉県南房総市にある道の駅で、房州びわの名産地として知られる富浦地域の魅力を発信する観光拠点です。1993年に開業し、2000年には「全国道の駅グランプリ」で最優秀賞を受賞するなど、その高い評価と人気を誇ります。
施設内では、特産の房州びわを使ったスイーツや加工品が豊富に揃い、特に「びわソフトクリーム」や「びわカレー」などのオリジナルメニューが訪れる人々に親しまれています。また、びわの葉を使った健康茶やびわゼリーなどのお土産品も充実しており、ここでしか手に入らない限定商品も多く並びます。
さらに、施設には広々とした庭園があり、四季折々の花々が咲き誇る景観を楽しめるほか、体験型イベントや地元の農産物の販売も行われています。春にはびわの花が咲き、初夏には収穫体験も実施されるため、訪れる時期によって異なる楽しみ方ができるのも魅力の一つです。
周辺には南房総の自然豊かな観光スポットも多く、ドライブの途中に立ち寄るのにも最適な場所となっています。都心からもアクセスしやすく、館山自動車道の富浦インターチェンジから車で約5分という便利な立地にあるため、多くの観光客が訪れます。房州びわの魅力を存分に味わえる千葉県 道の駅 とみうら枇杷倶楽部は、南房総の観光に欠かせないスポットの一つです。

【千葉県】道の駅[とみうら枇杷倶楽部]の施設紹介

【枇杷倶楽部ショップ】

出典:ちば観光ナビ (枇杷倶楽部ショップ外観)

枇杷倶楽部ショップは、千葉県 道の駅 とみうら枇杷倶楽部内にある売店で、房州びわを使った特産品やお土産を豊富に取り揃えています。人気の商品には、房州びわの果肉を贅沢に使った「びわゼリー」や「びわジャム」、甘みと香りを活かした「びわ葉茶」などがあり、ここでしか手に入らない限定商品も多数並びます。また、びわを使ったスイーツの「びわロールケーキ」や「びわバウムクーヘン」も好評で、観光客のお土産として人気です。季節によっては、新鮮な房州びわの販売も行われ、特に初夏のびわシーズンには多くの人が訪れます。

【枇杷倶楽部ギャラリー】

出典:公式ホームページ (枇杷倶楽部ギャラリーの展示室)

枇杷倶楽部ギャラリーは、千葉県 道の駅 とみうら枇杷倶楽部内にある展示スペースで、地元の芸術文化を発信する場として親しまれています。館内では、南房総ゆかりのアーティストによる絵画や写真、工芸品などが定期的に展示されており、訪れるたびに異なる作品に出会えるのが魅力です。また、地元の子どもたちやアマチュア作家の作品が展示されることもあり、地域の文化交流の場としても機能しています。明るく落ち着いた雰囲気の空間は、道の駅を訪れた人がゆっくりとアートを楽しめる憩いの場となっており、旅の合間に立ち寄るのに最適です。定期的に開催されるワークショップやイベントもあり、観光だけでなく、創作活動を体験できる貴重なスポットとなっています。

【びわ狩り】

出典:公式ホームページ (びわ狩り用のびわ)

千葉県 道の駅 とみうら枇杷倶楽部のびわ狩りは、房州びわの産地・南房総ならではの体験型イベントで、毎年5月中旬から6月中旬にかけて開催されます。完熟した房州びわは甘くジューシーで、採れたてならではの風味を味わえるのが魅力です。びわ狩りは提携農園で行われ、参加者は実際に木からもぎ取った新鮮なびわをその場で楽しめます。人数限定・予約制のため、事前の申し込みが必要ですが、収穫体験を通じてびわの美味しさや栽培の大変さを学ぶことができます。

【びわテラス(テイクアウトコーナー)】

出典:公式ホームページ (テイクアウトコーナー)

千葉県 道の駅 とみうら枇杷倶楽部の「びわテラス」は、施設内にあるテイクアウトコーナーで、房州びわを使ったスイーツや軽食を気軽に楽しめるスポットです。特に人気なのが、濃厚なびわの風味が楽しめる「びわソフトクリーム」で、爽やかな甘さとなめらかな口当たりが特徴です。また、びわの果肉を贅沢に使用した「びわジュース」や「びわシャーベット」も、訪れる人々に好評です。軽食メニューには、びわジャムを使ったパンやスイーツが揃い、散策の合間にひと息つくのに最適な場所となっています。開放的なテラス席があり、南房総の自然を感じながら、地元の味覚を楽しめるのも魅力の一つです。

【千葉県】道の駅[とみうら枇杷倶楽部]のおすすめグルメ

【びわカレー】

出典:ちば観光ナビ (びわカレー)

千葉県 道の駅 とみうら枇杷倶楽部の「びわカレー」は、房州びわの甘みとスパイスの辛さが絶妙に調和したご当地カレーです。びわのピューレを贅沢に使用することで、フルーティーでまろやかなコクが生まれ、他にはない独特の味わいを楽しめます。口に入れるとほんのり甘さが広がり、その後にスパイスの風味が追いかけてきます。
南房総ならではの特産品を活かした一品として観光客に人気があり、お土産用のレトルトパックも販売されています。

【びわカレーピザ】

出典:ちば観光ナビ (びわカレーピザ)

千葉県 道の駅 とみうら枇杷倶楽部の「びわカレーピザ」は、房州びわの甘みを活かした特製びわカレーをソースとして使用したオリジナルピザです。カレーのスパイシーさとびわのフルーティーな甘みが絶妙にマッチし、チーズのコクが加わることで、まろやかで深みのある味わいに仕上がっています。サクッと香ばしい生地の上に、びわの風味を感じるユニークなトッピングが特徴的で、地元の食材を活かしたご当地グルメとして人気です。観光の合間に味わうのにぴったりの一品です。

【びわソフト】

出典:ちば観光ナビ (びわソフト)

千葉県 道の駅 とみうら枇杷倶楽部の「びわソフト」は、房州びわの爽やかな甘みと香りを存分に楽しめる人気スイーツです。びわの果汁を練り込んだソフトクリームは、なめらかな口当たりとフルーティーな風味が特徴で、ほどよい甘さが広がります。ほんのりオレンジがかった色合いも美しく、南房総の名産・房州びわを手軽に味わえる一品として観光客に親しまれており、道の駅を訪れる多くの人が楽しむ名物スイーツとなっています。

【千葉県】道の駅[とみうら枇杷倶楽部]のおすすめお土産・名産品

【完熟びわゼリー】

出典:ちば観光ナビ (完熟びわゼリー)

千葉県 道の駅 とみうら枇杷倶楽部で販売されている「完熟びわゼリー」は、房州びわを贅沢に使用した、フルーティーで滑らかなゼリーです。完熟したびわの果肉を丁寧にピューレ状にし、そのままゼリーに閉じ込めることで、びわ本来の甘さと風味をしっかりと感じられます。一口食べるとびわの爽やかな香りが広がり、さっぱりとした後味が楽しめます。お土産としても人気で、南房総ならではの特産品を手軽に味わえる贅沢な一品です。

【房州産びわカレー レトルトパック】

出典:南房総いいもの市場 (南房総びわカレー レトルトパック)

千葉県 道の駅 とみうら枇杷倶楽部の「びわカレー レトルトパック」は、房州びわを使用したオリジナルカレーを手軽に楽しめる商品です。びわのピューレを加えることで、フルーティーな甘さとスパイシーなカレーの辛さが絶妙に調和した味わいが特徴です。家庭でも簡単に本格的なびわカレーを味わえるように、レトルトパックで提供されています。温めるだけで、南房総の特産品を活かしたユニークなカレーが楽しめ、旅行のお土産や贈り物にも最適です。保存が効き、便利で美味しい一品です。

【枇杷の実キャンディ】

出典:南房総いいもの市場 (枇杷の実キャンディ)

千葉県 道の駅 とみうら枇杷倶楽部の「枇杷の実キャンディ」は、房州びわの果汁を使用した、甘くてフルーティーなキャンディです。びわの果肉の甘さと香りがしっかりと閉じ込められ、口の中で広がる爽やかな味わいが特徴です。天然のびわの風味をそのまま楽しめるため、さっぱりとした後味が残り、どなたにも親しまれるお土産です。

【千葉県】道の駅[とみうら枇杷倶楽部]の紹介動画

【千葉県】道の駅[とみうら枇杷倶楽部]が気になる方はぜひYouTubeの動画もチェックしてみてください。ここでは【千葉県】道の駅[とみうら枇杷倶楽部]のオススメの動画をご紹介します。

【南房総】道の駅とみうら枇杷倶楽部/北条海岸

https://youtu.be/ZEe8gVW9IwM?si=mG7cTJX-_bd74Ut3

道の駅 とみうら枇杷倶楽部 ガーデニングが綺麗です!!

https://youtu.be/cAFX0Mr6_eE?si=HPIDQ9Fp8qfWyNx7

【千葉県】道の駅[とみうら枇杷倶楽部]の周辺おすすめ人気観光スポット

【千葉県】道の駅[とみうら枇杷倶楽部]を訪れた際には近くの人気スポットにも立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。ここでは【千葉県】道の駅[とみうら枇杷倶楽部]の周辺のおすすめ人気観光スポットを紹介します。

【原岡桟橋(岡本桟橋)】

出典:ちば観光ナビ (原岡桟橋(岡本桟橋)と海)

原岡桟橋(岡本桟橋)は、千葉県南房総市富浦町原岡地先にある全国でも珍しい木製の海桟橋です。1921年(大正10年)に漁業用として整備され、1961年まで使用されていました。現在は観光スポットとして人気があり、昭和レトロな雰囲気を醸し出しています。
桟橋からは三浦半島や伊豆方面を見渡すことができ、天気が良ければ富士山も望めます。特に夕焼けと富士山のシルエットが織りなす絶景は多くの人々を魅了し、テレビCMや映画のロケ地としても使用されています。

住所:〒299-2403 千葉県南房総市富浦町原岡210-1
地図:https://maps.app.goo.gl/oUVzWnXt2rxdkfGLA

【おさかな倶楽部】

出典:岩井富浦漁業協同組合(おさかな倶楽部の定食)

おさかな倶楽部は、千葉県南房総市富浦町にある人気の海鮮料理店です。富浦町漁業協同組合が直営する港の一軒店で、地元の新鮮な魚介類を使った料理を提供しています。
メニューは日替わりで、旬の魚を使った刺身、煮付け、唐揚げなどの豪快な漁師料理が楽しめます。特に「富浦漁師賄い丼」や「まんぷく定食」が人気です。料理はすべて地元漁師の奥さんたちの手作りで、味わい深いと評判です。
9:00頃にウェイティングボードが入り口に設置され、10:45頃から順番に呼ばれるので、観光前にウェイティングボードへ名前を記載することをおすすめします。

住所:〒299-2404 千葉県南房総市富浦町多田良1254
地図:https://maps.app.goo.gl/X3XWGboMGRKuA8mC6

【笑楽の湯(日帰り温泉施設)】

出典:ちば観光ナビ(温泉施設)

笑楽の湯は、千葉県安房郡鋸南町上佐久間にある町営の日帰り温泉施設です。2003年2月に営業を開始し、2016年3月に本館をリニューアルオープンしました。
泉質は含よう素-ナトリウム-塩化物冷鉱泉で、美肌効果や保湿、神経痛などに効能があります。浴槽には伊豆石と赤御影石が使用され、大窓からは四季折々の自然を眺めることができます。
施設には一般浴のほか、「頼朝公の湯」と「見返り美人の湯」という2つの貸切風呂もあります。自然に囲まれた環境で、のんびりと温泉を楽しめる人気スポットです。

住所:〒299-2113 千葉県安房郡鋸南町上佐久間66
地図:https://maps.app.goo.gl/88BcRVr32zbHneoT9

【千葉県】道の駅[とみうら枇杷倶楽部]の詳細

 

道の駅名:とみうら枇杷倶楽部(とみうらびわくらぶ)
所在地:〒299-2416千葉県南房総市富浦町青木123-1
電話番号:0470-33-4611
駐車場:大型10台 普通車80(身障者用2)台
ホームページ: http://www.biwakurabu.jp/