【北海道 層雲峡温泉】人気の宿・日帰り温泉・グルメ・観光スポット特集|動画紹介
層雲峡温泉(そううんきょうおんせん)は、北海道上川町にある大雪山系の峡谷「層雲峡」に広がる温泉地です。標高約670mに位置し、大雪山国立公園内にあるため、四季折々の雄大な自然を楽しめるのが特徴です。特に秋の紅葉や冬の雪景色は絶景で、多くの観光客が訪れます。
温泉は無色透明の単純硫黄泉で、肌をなめらかにする美肌効果や疲労回復の効能が期待できます。源泉の温度は高めで、多くのホテルや旅館が広々とした大浴場や開放感のある露天風呂を備えており、峡谷の景色を眺めながら湯浴みを楽しめます。
また、層雲峡温泉は観光スポットにも恵まれています。近くには「銀河・流星の滝」や、ロープウェイでアクセスできる「黒岳」があり、登山やハイキングの拠点としても人気です。冬には「層雲峡氷瀑まつり」が開催され、氷と光が織りなす幻想的な世界を楽しめます。
大自然の中で温泉とアクティビティを満喫できる層雲峡温泉は、北海道を代表する温泉地のひとつとして人気を集めています。
目次
北海道 層雲峡温泉を紹介している動画5選
温泉の旅館やおすすめスポットを探すときにぜひ活用していただきたいのがYouTubeの動画です。
人気の温泉宿や、日帰り温泉を利用した方の生の声が聞けるのでとても参考になります。
ここではおすすめの北海道 層雲峡温泉のYouTube動画をご紹介します。こちらを見てぜひ旅行先を検討してみてくださいね!
【層雲峡温泉】北海道の山間にたたずむ名湯。大自然に癒される夫婦旅。
https://youtu.be/UTmElEuEOFY?si=p4y1-FcJMyLzzPH-
日本一周後、北海道に移住したアウトドア好きな夫婦です。
今回は山奥の峡谷にある温泉街「層雲峡温泉」と「氷瀑まつり」に訪れます!
客室露天風呂付きのホテルに泊まり、のんびり夫婦旅を満喫しました。
【温泉ひとり旅】オールインクルーシブが始まったとのことで調査に行きました! 層雲閣 MOUNTAIN RESORT 1923
https://youtu.be/9idXegchv48?si=bPAzjO9SospdU5WY
今回は、2024年12月28日よりオールインクルーシブがスタートした層雲峡温泉の層雲閣さんへお邪魔しました。 層雲峡一老舗のお宿で創業はなんと1923年! 100年以上の歴史あるお宿がいま流行りつつあるオールインクルーシブを始めたのです。 スタートして1ヶ月が経過してましたがかなり好評とのことです!
【白濁の源泉かけ流しとアルプス風バイキングを堪能!】層雲峡温泉朝陽リゾートホテル
https://youtu.be/NESAINQf0Kk?si=b8MyvAUeeT0eDuAU
この動画では、北海道層雲峡温泉にある朝陽リゾートホテルの魅力をご紹介します。 朝陽リゾートホテルは、大雪山国立公園の中心に位置し、 石狩川や層雲峡の絶景を眺めながら、 白濁の天然温泉に浸かることができます。 また、世界各国の料理を提供するレストランでは楽しいひとときを過ごせました。
【北海道旅行vlog】1泊2日層雲峡温泉で過ごす休日| 美瑛ランチ・美唄ランチ| 朝暘リゾートホテル
https://youtu.be/JE_Ooy1Q5Ok?si=4NpXovOW2McdMd_4
今回は家族で1泊2日の層雲峡温泉旅行へ行ってきました。下道を使い行きは美瑛でランチ、帰りは美唄でランチ。旭川と月形の道の駅にも寄ってきました。
久しぶりに温泉で身も心もリフレッシュな旅行、今回宿泊した朝暘リゾートホテルの情報をアップしました。
毎年紅葉の綺麗な層雲峡ですが冬は氷瀑祭りという素敵なイベントもあるので層雲峡へ行く際の誰かの参考になれば嬉しいです。
【氷の街】第49回 層雲峡温泉 “氷瀑まつり” 徹底解説!
https://youtu.be/ZSOOIq94eIQ?si=EapkX_X46QkcLANr
第49回層雲峡温泉氷瀑まつり に初めて行って来ました! 生粋の道産子でありながら ついに今回初めて行って来ました! いやぁ~楽しかった! 詳しくは動画をご覧下さい! マジでオススメ致します!
北海道 層雲峡温泉の温泉宿6選
YouTube動画で温泉のおすすめをチェックした後は、温泉好きが紹介するおすすめの温泉の宿もチェックしてみてくださいね!ここでは北海道 層雲峡温泉の人気おすすめ宿を6選ご紹介します!
層雲峡温泉 層雲峡 朝陽亭 (北海道上川郡上川町)
【この施設の特徴】料理にこだわり 風景が自慢 日帰り入浴可能
地元や道産の美味しい料理が盛りだくさんです。時期によっては敷地内で可愛い小鹿を見ることができます。
出典:公式ホームページ(朝陽亭が誇る絶景の湯「朝陽山」)
最上階と2階に大浴場があり、とても落ち着ける空間となっています。公共エリアは和の雰囲気で、鯉がいたり金魚がいたり、石庭があったりと趣があります。朝夕の時間で男女を入れ替えていますので、違った景観を楽しむことができます。
出典:公式ホームページ(ウェルカムドリンクスープが美味しいです)
朝陽亭が誇る自慢の食事処「北番屋」は、北海道漁業の繁栄を象徴した鰊番屋をイメージしており、「囲炉裏」を活用したメニュー構成で道北の食材を使ったこだわりの料理を楽しむことができます。肩ひじ張らずに懐石料理を堪能できることも評判が高い理由です。懐石料理に合う日本酒など、各種用意されており満足度が高く、囲炉裏を囲んでじっくり、ゆっくり、美酒に酔いしれながら至極の時間を過ごせます。
<施設詳細>
・施設名:層雲峡温泉 層雲峡 朝陽亭
・住所:〒078-1795 北海道上川郡上川町層雲峡温泉
・公式Webサイト:https://www.choyotei.com/
・地図:https://maps.app.goo.gl/r7sDxK7ogrSSbhuJ6
層雲閣 MOUNTAIN RESORT 1923(北海道上川郡上川町)
【この施設の特徴】料理にこだわり 風景が自慢
層雲閣の周辺は360度あらゆるところに自然が溢れており、少し足を延ばすだけでもスキーやラフティングなど大自然を生かしたスポーツやレジャーを存分に楽しむことができます。もちろん、館内からもスケールの大きな風景を堪能できます。
出典:公式ホームページ(大自然の渓谷の中に佇む風情ある露天風呂)
湧出量、泉質、共に層雲峡で一番とされているのが層雲閣の強み。
大雪山国立公園の大自然に抱かれた渓谷の中の温泉として、他では味わえない自然美溢れる四季折々の空気を感じられます。
泉質は無色透明・無味・無臭で、刺激が少ないため肌にやさしく、高齢者や幼児などでも抵抗なく長く浸かることができます。
出典:公式ホームページ(人気の焼きズワイガニ)
層雲閣 MOUNTAIN RESORT 1923では、2021年4月にリニューアルしたビュッフェレストランで和洋中の多彩な料理を楽しめます。料理人が腕を振るう料理の数々をオープンキッチンで提供し、焼きズワイガニ、ローストポーク、寿司、天ぷらなど、バラエティに富んだメニューが用意されています。朝食では、海鮮勝手丼や出汁巻玉子焼きなど、豊富なメニューが揃っています。2024年12月からはオールインクルーシブとなりました。
<施設詳細>
・施設名:層雲閣 MOUNTAIN RESORT 1923
・住所:〒078-1792 北海道上川郡上川町層雲峡温泉
・公式Webサイト:https://sounkaku.co.jp/
・地図:https://maps.app.goo.gl/zhwgAJ2CxuxjWc269
層雲峡温泉 湯元銀泉閣(北海道上川郡上川町)
【この施設の特徴】料理にこだわり 風景が自慢 バリアフリー対応
天然温泉は清澄で無色澄明な湯が浴槽に満たされていて、芒硝の香りが漂っています。浴感は本当に素晴らしく、旅の疲れも一気に忘れ心から癒されます。
出典:公式ホームページ(100%源泉掛け流しの天然温泉)
加熱や水足しなどは一切必要がない、完全な「掛け流し」温泉となっており、自然を感じながら静寂な中で浸かる露天風呂は、開放的な気分を味わえます。しっとりとした風情を感じ旅の贅沢感を味わうことができます。貸切風呂は事前予約が出来ないので、当日に各施設入口掲示板に書き込んで頂くセルフ予約形式になっています。
出典:公式ホームページ(峡華御膳とハーフバイキング)
人気の鍋は、季節、仕入状況などによってメニューの内容が変わる事がありますが、「薬膳火鍋」「よせ鍋」「水炊き」から好きなメニューを選ぶことができます。北海道産牛のすきやきも最高で、地元産の美味しい食材を堪能できます。テンションが上がるハーフバイキングでは、目の前に広がる色とりどりのご馳走からお好きなだけ頂けます。
<施設詳細>
・施設名:層雲峡温泉 湯元銀泉閣
・住所:〒078-1701 北海道上川郡上川町層雲峡公園まち
・公式Webサイト:https://breezbay-group.com/ginsenkaku/bath/
・地図:https://maps.app.goo.gl/5DPq3Ng7tm5tkPMMA
ホテル大雪 ONSEN&CANYON RESORT(北海道上川郡上川町)
【この施設の特徴】料理にこだわり 風景が自慢 日帰り入浴可能
ホテル大雪は、層雲峡温泉の中でも最も高台に位置する最高のロケーションの露天風呂がおすすめの温泉宿です。またお食事も、アイヌ文化の料理を含めた和洋中約100種類の品々が並ぶビュッフェが人気で、ホテル大雪独自の食体験が楽しめます。
出典:公式ホームページ(冬は一面の白銀の世界を楽しめます)
ホテル大雪の温泉の最大の特徴は、何と言っても層雲峡温泉の中で最も高台に位置するロケーションです。
こちらの温泉では、そのロケーションを最大限に活かした、見渡す限りの自然に囲まれた最高の景観の中で露天風呂を楽しむことができます。
夏は一面の緑・色づく春と秋・そして真っ白な白銀の世界の冬と、四季で全く異なる風景を満喫できます。
出典:公式ホームページ(目移りするような料理が並ぶビュッフェ)
ホテル大雪では、『ビュッフェ』『創作料理』『懐石料理』と、様々なスタイルで北海道の味覚を存分に堪能できるようになっています。
特に、新設されたビュッフェダイニング「HINNAの森」では、和洋中合わせて約100品の料理が楽しめるようになっています。
また、北海道ならではのアイヌの食文化に触れられる品々も並んでおり、ホテル大雪独自のここでしか体験できない食事体験がおすすめポイントです。
<施設詳細>
・施設名:ホテル大雪 ONSEN&CANYON RESORT
・住所:〒078-1701 北海道上川郡上川町層雲峡
・公式Webサイト:https://www.hotel-taisetsu.com/
・地図:https://maps.app.goo.gl/PRKsdPzRxwAiYbLB8
層雲峡温泉 朝陽リゾートホテル(北海道上川郡上川町)
【この施設の特徴】 料理にこだわり 風景が自慢 日帰り入浴可能
敷地内に2種類の源泉を持つ洋風山岳リゾートです。「白濁の湯」と「赤茶の湯」という異なる温泉を楽しめる唯一の施設で、美肌効果が期待できます。大浴場「鳥の声」と「川の囁き」があり、2024年6月に露天風呂「鳥の声」がリニューアルオープンしました。
出典:公式ホームページ(大自然の湯「鳥の声」露天風呂)
層雲峡温泉 朝陽リゾートホテルは、敷地内に2種類の源泉「白濁の湯」と「赤茶の湯」を持つ唯一の施設です。大浴場は「鳥の声」と「川の囁き」の2つがあり、「鳥の声」では白濁の硫黄泉を、「川の囁き」では白濁の湯と赤茶の炭酸水素塩泉の両方を楽しめます。2024年6月には露天風呂「鳥の声」がリニューアルオープンし、鳥の巣をコンセプトにした幻想的な空間となりました。また、セルフロウリュやドライサウナ、岩盤浴も完備しており、充実した温泉体験が可能です。
出典:公式ホームページ(朝食は焼きたてパンを味わえるバイキング形式)
層雲峡温泉 朝陽リゾートホテルでは、大雪山系をヨーロッパのアルプスに見立て、アルプス周辺4ヶ国の郷土料理をモチーフにしたオリジナル料理をバイキング形式で提供しています。実演コーナーでは、目の前で調理したできたての料理を楽しめます。朝食ではステーキや焼きたてのパンも用意されています。全80種類以上の料理が揃い、世界16ヶ国の料理を楽しめるのが特徴的です。
<施設詳細>
・施設名: 層雲峡温泉 朝陽リゾートホテル
・住所:〒078-1701 北海道上川郡上川町層雲峡
・公式Webサイト: https://www.choyo-resort.com
・地図:https://maps.app.goo.gl/KTj4ZPsc2SaVSmgBA
層雲峡温泉 層雲峡観光ホテル(北海道上川郡上川町)
【この施設の特徴】 料理にこだわり 風景が自慢
層雲峡温泉最大級の旅館で、242室の客室を有しています。北海道最大級の敷地面積200坪の峡谷大露天風呂「宇旅璃」が特徴で、湯衣着用の混浴スタイルを採用しているため、家族で楽しめます。
出典:公式ホームページ(北海道最大級の露天風呂 宇旅璃)
層雲峡観光ホテルの温泉は、北海道最大級の露天風呂「宇旅璃」が特徴です。約200坪の敷地に約100坪の岩造りの露天風呂があり、6mの高さから滝が流れ落ちる演出が施されています。石狩川に面しており、四季折々の景観と川のせせらぎを楽しめます。湯衣着用の混浴スタイルを採用しているため、家族で一緒に入浴することもできます。大浴場は贅沢な広さで開放感があり、豊富な湯量と様々な効能を持つ泉質が特徴です。源泉100%の掛け流しで、良質な温泉を楽しむことができます。
出典:公式ホームページ(ライブキッチン形式のビュッフェ)
層雲峡観光ホテルでは、2021年にリニューアルしたディナービュッフェが特徴で、ライブキッチンでは、焼きたての牛カットステーキと手作りソーセージが楽しめます。チーズフォンデュもセルフスタイルで楽しめるバイキング会場「ユーカラ」では、35品以上の豊富なメニューが提供され、天ぷらやデザートなども楽しめます。特別な日には、完全個室で贅を尽くした「宇旅璃膳」も用意されています。朝食もビュッフェスタイルで、多彩な料理を楽しむことができます。
<施設詳細>
・施設名:層雲峡温泉 層雲峡観光ホテル
・住所:〒078-1797 北海道上川郡上川町 層雲峡温泉
・公式Webサイト:https://sounkyo-kankou.co.jp
・地図:https://maps.app.goo.gl/edygCmaRWQveHE6B7
北海道 層雲峡温泉での人気観光スポット
ゆっくりと温泉で疲れを癒した後は、ぜひ温泉の人気の観光スポットにも立ち寄ってみてください。
ここでは北海道 層雲峡温泉の人気の観光スポットをご紹介します!
【黒岳ロープウェイ】
出典:層雲峡観光協会 (黒岳ロープウェイと紅葉)
黒岳ロープウェイは、北海道の大雪山国立公園にある黒岳の麓から5合目までを結ぶ101人乗りのゴンドラです。標高670mの層雲峡駅から標高1300mの黒岳駅まで、約670mの標高差を7分間で移動します。
ロープウェイからは、層雲峡の柱状節理や大雪山の山々、樹海の中を流れる石狩川など、雄大な自然景観を楽しむことができます。特に秋は日本一早い紅葉が見られ、人気が高くなります。
5合目の黒岳駅には、展望台や休憩所、売店などが設置されており、さらに7合目までリフトで移動可能です。ここから黒岳頂上や周辺の山々への登山道が整備されており、初心者から上級者まで楽しめます。
・住所:〒078-1701 北海道上川郡上川町層雲峡
・地図:https://maps.app.goo.gl/XjEd39ihE8WE5EZa7
【銀河・流星の滝】
出典:層雲峡観光協会 (銀河・流星の滝)
銀河・流星の滝は、北海道上川郡上川町の層雲峡にある二つの滝で、日本の滝百選に選ばれています。石狩川沿いの約24kmにわたる断崖絶壁に位置し、大雪山国立公園内にあります。
銀河の滝は120mの落差を持ち、白糸のように繊細で優雅に流れ落ちることから女滝とも呼ばれます。一方、流星の滝は約90mの落差があり、力強く豪快に流れ落ちることから男滝と呼ばれています。
これらの滝は、「双瀑台」という展望台から同時に見ることができ、不動岩を挟んで左右に流れ落ちる姿は圧巻です。特に紅葉シーズンの9月下旬から10月上旬には、周囲の紅葉と相まって美しい景観を楽しめます。また、冬季には銀河の滝が北海道最大の凍結滝となり、幻想的な光景を見せます。
・住所:〒078-1701 北海道上川郡上川町層雲峡
・地図:(流星の滝)https://maps.app.goo.gl/y8nNa3PQNH864nW89
(銀河の滝)https://maps.app.goo.gl/xoeACpCuBHnz9yFd7
【大雪山アドベンチャー】
出典:層雲峡観光協会 (層雲峡の自然)
大雪山アドベンチャーは、北海道の大雪山国立公園を舞台とした自然体験ツアーです。アイヌの人々が「カムイミンタラ(神々が遊ぶ庭)」と呼んだこの地域で、以下のような活動が楽しめます。
・黒岳(標高1984m)への登山
・大雪高原沼でのハイキング
・然別湖でのハイキング
・旧国鉄士幌線廃線跡のハイキング
ツアーでは、高山植物や氷河期の生き残りとされる動物たちとの出会い、柱状節理や神秘的な然別湖など、太古の自然を体感できます。また、トレイル整備事業についてのレクチャーを通じ、国立公園の持続可能な利用方法を学ぶこともできます。
・住所:〒078-1701 北海道上川郡上川町層雲峡
・地図:https://maps.app.goo.gl/BU86oPw7ZcxBWRfv7
【黒岳の湯(日帰り温泉施設)】
出典:層雲峡観光協会 (露天風呂)
黒岳の湯は、北海道上川町の層雲峡温泉にある日帰り専用の公営温泉施設です。2つの大浴場と3階露天風呂、サウナ、水風呂を備えており、低張性弱アルカリ性高温泉を楽しめます。9源泉からなる混合泉で、掛け流しの温泉が特徴です。
施設内には休憩室や研修室、売店なども完備されています。露天風呂からは層雲峡の峡谷を眺めることができ、四季折々の景色を楽しめます。銭湯感覚で気軽に利用でき、手ぶらでの入浴も可能な、層雲峡温泉で唯一の日帰り専用温泉施設です。
・住所:〒078-1701 北海道上川郡上川町層雲峡
・地図:https://maps.app.goo.gl/SajFVH3Ma7cVqC4h7
【層雲峡温泉氷瀑まつり(イベント)】
出典:2025年公式ホームページ(氷酒場)
層雲峡温泉氷瀑まつりは、北海道上川町の層雲峡温泉で毎年冬に開催される大規模な氷の祭典です。2025年は第50回を迎えます。会場は石狩川河川敷の特設会場で、1万平米の広大な敷地に氷像や氷のトンネル、アイスドームなどが立ち並びます。
夜間はライトアップされ、七色の光に彩られた幻想的な氷の世界を楽しめます。第50回を記念して、期間中毎日花火の打ち上げも予定されています。
イベントでは氷瀑神社や北の氷酒場、氷瀑ウェディングなど様々な催しも行われ、冬の層雲峡を代表する一大イベントとなっています。
・住所:〒078-1701 北海道上川郡上川町層雲峡
・地図:https://maps.app.goo.gl/2FsXTouMkCkvkGnc8
【奇跡のイルミネート(イベント)】
出典:層雲峡観光協会 (紅葉とライトアップ)
奇跡のイルミネートは、北海道上川町の層雲峡温泉で開催される秋の紅葉イベントです。
会場は層雲峡温泉内の紅葉谷で、約700mの散策コースに沿って紅葉のライトアップとプロジェクションマッピングが行われます。来場者の動きに反応するインタラクティブな演出が特徴で、提供される傘に映像を投影するなど、幻想的な空間を演出します。
入場料は6歳以上1人500円で、Instagramのオリジナルエフェクトも楽しめます。大雪山国立公園内での紅葉ライトアップは初の試みであり、自然とデジタルテクノロジーが融合した独特の体験を提供しています。
・住所:〒078-1701 北海道上川郡上川町層雲峡
・地図:https://maps.app.goo.gl/SPXKVFGwjBS8Mvf27
北海道 層雲峡温泉で楽しむ人気ランチ・ディナー・食べ歩きグルメ
温泉と観光を楽しんで美味しいものも食べるのが旅の醍醐味!
ここでは北海道 層雲峡温泉に行ったらぜひ立ち寄ってほしい人気グルメをご紹介します。
【大雪山食堂】
大雪山食堂は、北海道上川町の層雲峡温泉街にある人気のラーメン店です。ご当地ラーメンを提供しており、地場産食材にこだわった強火で16時間煮込んだスープと、大雪山の伏流水で練った加水率の低い麺が特徴です。
メニューには、みそラーメンやミニぶた丼などがあり、「みそラーメン+ミニぶた丼」のセットは1,250円で提供されています。店内は気軽で明るく親しみやすい雰囲気で、温かいサービスで心も体も温まります。
・住所:〒078-1701 北海道上川郡上川町層雲峡
・地図:https://maps.app.goo.gl/J3Q6hD2y6H2M8KFfA
【ビアグリルキャニオン】
ビアグリルキャニオンは、北海道上川町の層雲峡温泉にある人気のイタリアン・洋食レストランです。層雲峡の豊かな自然の恵みを活かし、上川町産の渓谷味豚を使用したハンバーグや、地元の新鮮な野菜を使ったピザなど、地産地消にこだわったメニューが特徴です。また、ワインも充実しており、イタリアンと共に楽しめます。
・住所:〒078-1701 北海道上川郡上川町層雲峡1
・地図:https://maps.app.goo.gl/wvjym2P7qhbeN5wj8
【フラテッロ・ディ・ミクニ】
フラテッロ・ディ・ミクニは、北海道上川町の大雪森のガーデン内にあるオーベルジュスタイルのイタリアンレストランです。2013年にオープンし、2017年にミシュランガイドで1つ星を獲得しました。
レストランは丘の上にあり、大雪山の絶景を楽しめます。メニューは北海道の食材を活かした「世界に通じる北海道料理」がコンセプトで、ランチとディナーそれぞれ2種類のコースを提供しています。
施設内は旭川家具でコーディネートされ、上質な空間を演出しています。宿泊は4棟のヴィラで可能です。
・住所:〒078-1721 北海道上川郡上川町白川旭ヶ丘
・地図:https://maps.app.goo.gl/hqgwN5aFarPDZTWx8
【きよし食堂】
きよし食堂は、北海道上川郡上川町中央町に位置するラーメン店です。1979年にオープンし、上川ラーメンの名店として知られています。
メニューは塩、味噌、醤油ラーメンを中心に、チャーシューメンや辛味噌ラーメンなどがあります。特にコクのある塩ラーメンが評判で、地元の方や観光客に人気があります。
・住所:〒078-1741 北海道上川郡上川町中央町574
・地図:https://maps.app.goo.gl/YD6P2vSVUFiTZfry9
【Black Mountain Coffee by Columbia】
Black Mountain Coffee by Columbiaは、北海道上川郡上川町の層雲峡温泉黒岳ロープウェイ駅舎3階に2021年にオープンしたカフェです。アウトドアブランドのColumbiaが運営し、コーヒーや焼き菓子を提供しています。
店内からは黒岳の絶景を楽しむことができ、近くの森の木を使用したスツールなど、自然を感じられる空間設計が特徴です。併設されているColumbia Field Storeでは、アウトドア用品の販売も行っています。
大雪山国立公園の自然を満喫しながら、リフレッシュできる贅沢な環境を提供しています。
・住所:〒078-1701 北海道上川郡上川町層雲峡3F 温泉 黒岳ロープウェイ駅舎
・地図:https://maps.app.goo.gl/CALYiDXcCSvuMSmS9