【石川県 山中温泉】人気の宿・日帰り温泉・グルメ・観光スポット特集|動画紹介
石川県加賀市にある山中温泉は、1300年の歴史を誇る名湯であり、松尾芭蕉が「扶桑三名湯(日本三名湯)」の一つと称えたことでも知られる温泉地です。開湯は奈良時代とされ、僧・行基によって発見されたと伝えられています。山中温泉の湯は無色透明の弱アルカリ性で、肌にやさしく「美肌の湯」としても評判が高いです。温泉街には、総湯「菊の湯」があり、地元の人々や観光客に親しまれています。
温泉街を流れる大聖寺川沿いには、風情ある散策道「鶴仙渓(かくせんけい)」があり、春の新緑や秋の紅葉が美しく、四季折々の景観を楽しめます。特に「あやとりはし」はモダンなデザインの橋として人気のフォトスポットです。さらに、山中漆器の産地としても知られ、伝統工芸の工房やギャラリーが点在し、職人の技に触れることができます。
加賀温泉郷の一角をなす山中温泉は、歴史と自然、文化が調和した温泉地として、多くの観光客を魅了しており、人気の温泉地のひとつとなっています。
目次
石川県 山中温泉を紹介している動画5選
温泉の旅館やおすすめスポットを探すときにぜひ活用していただきたいのがYouTubeの動画です。
人気の温泉宿や、日帰り温泉を利用した方の生の声が聞けるのでとても参考になります。
ここではおすすめの石川県 山中温泉のYouTube動画をご紹介します。こちらを見てぜひ旅行先を検討してみてくださいね!
【かがり吉祥亭】1泊2日金沢旅/山中温泉の人気高級旅館露天風呂付客室での癒やし旅
https://youtu.be/5XGhMHf1lKg?si=zK_RrbPcOZeF55um
今回は1泊2日金沢旅の「お宿編」です。
普段は高くて泊まれないお宿ですが、運良くお安めの日を見つけ即予約しました。
お部屋に露天風呂付があるなんておとたび史上「最高」のお部屋と言って過言ではない。
お部屋もそうですがサービスがスゴイ!!多くの無料サービスがあり、チェックインしてからは食べたり飲んだりしてばっかり。完全に太ってしまいました(笑)
[石川/加賀温泉郷]山中温泉・山代温泉 グルメ&湯めぐりレポ。創業800年<白鷺湯たわらや>に宿泊してまったり旅行。帰りの飛行機はANAプレミアムクラスを体験♡
https://youtu.be/q8McS1CS5YI?si=RGcnelW5qUS4RAiV
今回は石川・加賀温泉郷の中の温泉地、山中温泉に行ってきました。 歴史ある湯宿に癒され、美味しい北陸グルメや地酒を楽しんできました。 今回訪れた山中温泉や山代温泉は1年の疲れを癒してゆっくり過ごしたい年末年始のお休みに、とってもオススメの旅行先です。 私は初めての石川県だったのですが、美味しい石川グルメを沢山いただいたり、 山中温泉•山代温泉の総湯や温泉にゆったり入浴したり、おいしいお酒を楽しんだり…。 山中温泉は、忙しない毎日から遠く離れた場所で、温かいおもてなしにたっぷり癒される、自然と温泉がとにかく素敵な観光地でした。
【石川県】山中温泉に行きたくなる!観光名所とおすすめ旅館【加賀温泉/鶴仙渓/温泉街/吉祥やまなか/かがり吉祥亭/金沢旅行】
https://youtu.be/C9seFKmRPzU?si=EK13oU7XpVpVlQQr
金沢旅行で一緒に回りたいおすすめスポット「山中温泉」。
風情ある温泉街での街あるき、自然豊かな渓谷散策など色んな楽しみ方ができる温泉です。
元旅行会社社員が厳選したおすすめ旅館も紹介します!
加賀温泉郷!山中温泉をまるっとご紹介 人気食べ歩きエリアと『白鷺湯たわらや』の加賀会席/一泊二日/鶴仙渓川床/あやとり橋/ゆげ街道
https://youtu.be/nj9ye33VtAQ?si=yQhl0pAAwirBKDAz
行くなら必見!?色彩豊かな山々に囲まれた山中温泉の人気エリアをご紹介します。 石川・加賀温泉郷の1つである山中温泉は温泉はもちろん、自然やグルメなど見どころが満載です。 山中温泉は二度目ですが、一度目は大雨に見舞われ、ほぼ旅館で過ごすことになりました。 今回は天候に恵まれてメインストリートの「ゆげ街道」で食べ歩きや、木々に囲まれた鶴仙渓遊歩道を散策することができました。
【山中温泉10選】1泊2日金沢旅/山中温泉人気観光スポット・グルメ10選/無限庵/こおろぎ橋/あやとりはし/山中座/ゆげ街道/鶴仙渓/味処すずめ/松浦酒造つくしや/肉のいづみや
https://youtu.be/5iFijvlGuug?si=EuYQtRv7I_OPp2mw
私たちは全国の人気スポットを巡っている50代夫婦です。 今回は1泊2日で石川県金沢市の旅に出かけてきました。 2人とも初めての金沢でテンションが上がりかなり楽しめました。 1日目は山中温泉まで行き、周辺の観光地を巡りました。 人気のスポットから穴場スポットまで網羅しましたのでご覧ください。
石川県 山中温泉の温泉宿6選
YouTube動画で温泉のおすすめをチェックした後は、温泉好きが紹介するおすすめの温泉の宿もチェックしてみてくださいね!ここでは石川県 山中温泉の人気おすすめ宿を6選ご紹介します!
白鷺湯たわらや(石川県加賀市山中温泉東町)
【この施設の特徴】料理にこだわり
加賀地方の伝統的な料理を楽しめます。旬の魚や野菜を使用した料理は絶品で目にも鮮やかな本格的な料理です。
出典:公式ホームページ(渓流露天風呂はゆっくりと落ち着ける空間です)
渓流間近に位置する渓流露天風呂「鶴仙(かくせん)」は30名ほどが入れる広さを誇ります。渓流ならではのせせらぎや美しい景色を楽しめます。たわらやの温泉は源泉100%でお湯の量は山中温泉でも一番です。泉質は低張性・弱アルカリ性・高温泉で無色透明のお湯が皆様のお肌を優しく守りながら体の芯まで暖めてくれます。
出典:公式ホームページ(料理長が自信を持っておすすめする季節替わり懐石料理です)
4~11月限定の夕食の最高ランク懐石料理は伝統的な日本料理から洋風の創作料理まで、料理長が工夫を凝らし、お客様におすすめする豪華な料理をお楽しみいただけます。他にもフレンチや菊華会席、四季の加賀会席など豊富なコースからお好みの料理をお選びいただけます。冬の味覚「かに」をはじめとする北陸の新鮮な魚や、甘みがぎゅっと凝縮された加賀野菜を楽しむことができます。
<施設詳細>
・施設名:白鷺湯たわらや
・住所:〒922-0114 石川県加賀市山中温泉東町2丁目ヘ-1
・公式Webサイト:https://www.tawaraya.co.jp/cuisine/
・地図:https://maps.app.goo.gl/kj4o9sD5ATqoWeaB6
翠明(石川県加賀市)
【この施設の特徴】露天風呂付き客室 送迎あり 部屋食あり
露天風呂付き客室があり、無料送迎バスが運行されています。また、客室で新鮮な海の幸を食べることが出来ます。
出典:公式ホームページ(庭園付きの露天風呂で、庭を見ながら楽しめます)
緑に囲まれた静かな環境に佇む温泉宿で、露天風呂付きの客室があります。露天風呂に浸かりながら、美しい庭の景色を眺めることができるため、四季折々の自然を感じながら贅沢なひとときを過ごせます。また、冷え性や疲労回復に効果のあるミネラル分を豊富に含んでいるため、疲れた体を労ってくれます。癒しを求める方にとって心身ともにリラックスできる温泉となっています。
出典:公式ホームページ(石川県ならではの新鮮な魚介類を楽しめる食事が提供されます)
翠明がある石川県は、海の幸が豊富にとれる地域で、新鮮な魚介類をふんだんに使用した料理が提供されます。特に、カニやアワビといった高級食材を贅沢に楽しむことができるため、海鮮好きにはたまらない魅力があります。また、魚介類だけでなく、地元産の牛肉を使用したジューシーなステーキが提供されることもあり、バラエティ豊かな料理を堪能できます。さらに、季節ごとに異なる旬の食材を取り入れた料理が用意されているため、訪れるたびに違った味わいを楽しめるのも魅力の一つです。
<施設詳細>
・施設名:翠明
・住所:〒922-0114 石川県加賀市山中温泉東町1ホ10
・公式Webサイト:http://www.suimei.co.jp/
・地図:https://maps.app.goo.gl/v3YzaZbkQEW57uR47
かがり吉祥亭(石川県加賀市山中温泉こおろぎ町)
【この施設の特徴】料理にこだわり 風景が自慢
山中温泉といえば、山の幸、海の幸に恵まれた加賀の土地。特に石川県のブランドである「加能カニ」は絶品で、訪れたならば一度は味わいたいところ。かがり吉祥亭では加能蟹会席でおもてなしと共に絶品の料理を楽しめます。
出典:公式ホームページ(緑あふれる森に包まれるようなロケーション)
かがり吉祥亭の温泉では、珍しい「立ち湯」による露天風呂を楽しむことができます。
マイナスイオンたっぷりの森を前に新緑や紅葉など、季節によって異なる風景を堪能し、非日常的な時間を過ごすことができます。
開放感溢れる「野天風呂」では鶴仙渓の絶景をすぐそばに、温かいお湯に浸かりながら思わず何度も深呼吸したくなるような美味しい空気がお湯と共に味わえます。
出典:公式ホームページ(名勝・鶴仙渓が大パノラマで味わえる)
山中温泉の魅力の一つが、名勝と呼ばれる鶴仙渓の存在。
かがり吉祥亭では「和」を基調として鶴仙渓の大パノラマを眺めることのできる広々としたロビーラウンジが用意されています。
また季節限定で開催される「こおろぎ横丁」では屋台や昔懐かしい遊びなど、子供から大人まで楽しめる風情ある演出も。
加賀らしい「和」のテイスト溢れる様々なおもてなしが用意されています。
<施設詳細>
・施設名:かがり吉祥亭
・住所:〒922-0128 石川県加賀市山中温泉こおろぎ町二1番地1
・公式Webサイト:https://kagari-kisshotei.com/
・地図:https://maps.app.goo.gl/j6FHCwSkJTo8pDRJA
山中温泉 かよう亭(石川県加賀市山中温泉東)
【この施設の特徴】風景が自慢
美しい自然の中にひっそりと佇む老舗旅館。初めて出かけたのになぜか懐かしい雰囲気に浸れます。きれいな空気とせせらぎに囲まれ、のんびりできるお宿です。
出典:公式ホームページ(山中温泉の大自然を眺めながらのんびりリフレッシュ)
1万坪の敷地に10室のみの客室という贅沢なつくりの和風旅館「山中温泉 かよう亭」。そんなかよう亭が目指しているのは、「我が家に帰ったかのごとき寛ぎを覚える宿」です。美しい手つかずの自然の中、ゆったりと開放的なお湯につかり、心身ともにリフレッシュした後は、広大な庭を散策することもできます。館内は隅々まで心配りが行き届き、至れり尽せり。お宿のモットーどおり、まるで我が家に帰ってきたかのように寛げるおすすめの旅館です。
出典:公式ホームページ(新鮮な素材の良さを活かしたお料理も自慢)
かよう亭のお料理のモットーは技に走りすぎず、安全安心の素材を心を込めて調理し提供すること。新鮮な旬の食材の良さ・おいしさがもっとも引き立つよう調理されたお料理は、上品で繊細。派手さ・調理技法にこだわらず、食材自体のうまみを味わっていただきたい、という調理長の意気込みが伝わります。落ち着いた雰囲気のお食事処で、ゆったりといただくことができます。
<施設詳細>
・施設名:山中温泉 かよう亭
・住所:〒922-0114 石川県加賀市山中温泉東町1-ホ-20
・公式Webサイト:https://www.kayotei.jp/kayotei.html
・地図:https://maps.app.goo.gl/V8vt4LdqC1cgW1Ha9
胡蝶(石川県加賀市山中温泉河鹿町)
【この施設の特徴】料理にこだわり 風景が自慢
胡蝶は歴史ある山中温泉のなかでも特に有名なお宿であり、その美しい景色に囲まれた露天風呂が特に人気となっています。また、北陸の幸をふんだんに使ったこだわりの会席料理も人気です。
出典:公式ホームページ(川に面した美しい温泉です)
胡蝶の温泉は、何と言っても四季折々の趣を感じられる空間であるのが最もおすすめのポイントです。
こちらの温泉は、川風にあたりながら、名勝鶴仙渓の景観を満喫できるロケーションに位置しており、身体だけでなくその目でも心豊かに楽しめる温泉となっています。
また、庭園風の露天風呂『月かげの湯』と、川風が涼しげな『川かぜの湯』、それに貸切風呂まであるため、多様なバリエーションで湯浴みを心ゆくまで楽しむことができます。
出典:公式ホームページ(豊かな地の味を堪能できるお宿です)
胡蝶に来たからには、やはり絶対に外せないのがお料理です。
こちらは、かの有名な北大路魯山人の料理感を引き継いだ、こだわりのお料理によるおもてなしが人気となっており、『加賀懐石の真髄』が味わえるようになっています。特に冬の季節は香箱ガニが非常におすすめで、正にここでしか味わえない極上の北陸の幸を心ゆくまで堪能できます。
<施設詳細>
・施設名:胡蝶
・住所:〒922-0126 石川県加賀市山中温泉河鹿町ホ1
・公式Webサイト:https://kochou.jp/
・地図:https://maps.app.goo.gl/Ry3YSdfVv3N62kt2A
吉祥やまなか(石川県加賀市山中温泉東町)
【この施設の特徴】料理にこだわり 風景が自慢
深緑に包まれながらジェットバスの半露天や内風呂で、清流のせせらぎを肌身に感じながら心から癒されること間違いなしです。
出典:公式ホームページ(移ろいゆく季節を感じながら美肌の湯を堪能できます)
お風呂は大浴場があり、一笑・竹雀・友琴という名前で貸切のお風呂が3つあります。大浴場は夜男女が入れ替わるので、全部行くと1日で3箇所お風呂に入ることができます。
白鷺の湯では、大聖寺川にせり出すように設えた東屋風の露天風呂から、新緑や紅葉、冬には水墨画のような雪景色など、四季彩豊かな景観と清流のせせらぎを感じながら贅沢な時間を過ごせるので本当におすすめです。
出典:公式ホームページ(タグ付きブランド蟹とブランド牛の能登牛を味わうことができます)
お食事処「べにはな」内に、地酒が一堂に会した地酒処「SAKE BAR べに蔵」を設置されていて、厳選した県内の地酒を楽しめます。好みの味を巡り、味わい尽くす愉しみが旅の思い出になります。素敵な日本酒サーバーもあるので、ここでしか味わえない贅沢感を堪能し、特別感と幸福感に浸ることができます。
<施設詳細>
・施設名:吉祥やまなか
・住所:〒922-0114 石川県加賀市山中温泉東町一丁目ホ14-3
・公式Webサイト:https://kissho-yamanaka.com/
・地図:https://maps.app.goo.gl/b2Zad6K7DwsCYvPWA
石川県 山中温泉での人気観光スポット
ゆっくりと温泉で疲れを癒した後は、ぜひ温泉の人気の観光スポットにも立ち寄ってみてください。
ここでは石川県 山中温泉の人気の観光スポットをご紹介します!
【あやとりはし】
出典:ほっと石川旅ねっと (あやとりはし)
あやとりはしは、石川県加賀市の山中温泉にある鶴仙渓(かくせんけい)に架かる歩行者専用の橋です。全長約94.7メートルのS字型をしたユニークなデザインが特徴で、建築家・内藤廣氏によって設計されました。橋の名前は、子どもの遊び「あやとり」に由来し、曲線を描く独特の形状が手で紡ぐ糸のように見えることから名付けられました。
橋の色は四季の移ろいを映すように淡い紅色に塗られ、特に新緑や紅葉の時期には美しい景観と調和します。昼間は自然の景色とともに楽しめるほか、夜にはライトアップされ、幻想的な雰囲気が漂います。山中温泉の風情を堪能できる名所のひとつとなっています。
・住所:〒922-0126 石川県加賀市山中温泉河鹿町
・地図:https://maps.app.goo.gl/pFUF5MgiQUWm5ZHd7
【鶴仙渓川床】
出典:ほっと石川旅ねっと(鶴仙渓川床)
鶴仙渓川床(かくせんけいかわどこ)は、石川県加賀市の山中温泉にある鶴仙渓沿いに設けられた、風情あふれる休憩スポットです。毎年4月から11月にかけて営業され、渓流のすぐそばに設置された床で、四季折々の自然を間近に感じながらお茶やスイーツを楽しむことができます。
特に人気なのが、加賀棒茶や抹茶とともに提供される和菓子で、地元の銘菓を味わいながら、川のせせらぎや鳥のさえずりに耳を傾けることができます。春は新緑、夏は清涼感あふれる水辺の風景、秋には鮮やかな紅葉が広がり、訪れる季節ごとに異なる趣を楽しめます。
・住所:〒922-0126 石川県加賀市山中温泉河鹿町8
・地図:https://maps.app.goo.gl/RvSBPK7hYoXWHdHr7
【山中座】
出典:ほっと石川旅ねっと (山中座)
山中座(やまなかざ)は、石川県加賀市の山中温泉にある文化施設で、伝統芸能「山中節」をはじめとする郷土芸能の公演が行われる劇場です。外観は格子模様が特徴的で、館内には加賀の伝統工芸である山中漆器が随所に施され、華やかで格式のある空間が広がっています。
特に見どころは、毎日開催される「山中節四季の舞」で、地元の芸妓たちが優雅な舞を披露し、山中節の哀愁漂う旋律とともに観客を魅了します。山中温泉ならではの情緒を感じられるこの公演は観光客にも人気があります。
伝統芸能や工芸の魅力も楽しめる山中座は、山中温泉を訪れた際にはぜひ立ち寄りたい場所のひとつです。
・住所:〒922-0123 石川県加賀市山中温泉薬師町1
・地図:https://maps.app.goo.gl/XsVKys8aGxHWdb5j9
【こおろぎ橋】
出典:ほっと石川旅ねっと(こおろぎ橋と紅葉)
こおろぎ橋は、石川県加賀市の山中温泉にある鶴仙渓(かくせんけい)に架かる歴史ある木造橋です。深い渓谷の美しい景観に溶け込むように造られ、四季折々の風情を楽しめる観光名所として知られています。特に秋の紅葉シーズンには、橋を彩る鮮やかなもみじが訪れる人々を魅了します。
橋の名前の由来には諸説あり、一説には昔、この橋を渡るのが怖いほど狭く急であったため「危(こわ)ろし橋」と呼ばれ、それが変化したとも言われています。また、静かな夜には虫の音が響き渡ることから「こおろぎ橋」と名付けられたとも伝えられています。
・住所:〒922-0127 石川県加賀市山中温泉下谷町こおろぎ橋
・地図:https://maps.app.goo.gl/r9EhbMxbsfRw97DRA
【総湯 菊の湯(日帰り温泉施設)】
出典:ほっと石川旅ねっと (総湯 菊の湯 外観)
総湯「菊の湯」は、石川県加賀市の山中温泉にある共同浴場で、地元の人々や観光客に親しまれています。山中温泉のシンボル的存在であり、開湯1300年の歴史を持つ温泉文化を今に伝える貴重な施設です。
建物は、伝統的な和の趣を持ちながらも堂々とした造りで、温泉街の中心に位置しています。お湯は無色透明の弱アルカリ性で、肌触りがなめらかで「美肌の湯」としても評判です。シンプルな浴槽のみの構造ながら、源泉かけ流しの湯をじっくりと楽しむことができます。
温泉街の散策と合わせて気軽に立ち寄れるため、山中温泉を訪れる人々にとって欠かせない癒しのスポットとなっています。
・住所:〒922-0124 石川県加賀市山中温泉湯の出町1
・地図:https://maps.app.goo.gl/WyvdfgVrS4PihT3W7
【山代温泉 古総湯(共同浴場)】
出典:ほっと石川旅ねっと (古総湯 浴場)
山代温泉の古総湯(こそうゆ)は、石川県加賀市にある共同浴場で、明治時代の総湯を復元した歴史ある温泉施設です。山代温泉の中心に位置し、当時の伝統的な入浴文化を体験できる場所として、多くの観光客に親しまれています。
建物は、九谷焼のタイルが美しく施された浴室や、格天井(ごうてんじょう)を取り入れた和の趣あふれる空間が特徴的です。浴場にはカラン(洗い場)がなく、昔ながらの「かけ湯」をしてから湯船に浸かるという独特の入浴スタイルを楽しめます。お湯は無色透明のナトリウム・カルシウム硫酸塩泉で、肌にやさしく、体の芯から温まる効果があります。
すぐ隣には現代的な総湯もあり、新旧二つの温泉を楽しむことができるのも魅力のひとつです。
・住所: 〒922-0256 石川県加賀市山代温泉万松園通2-1
・地図: https://maps.app.goo.gl/bnPVem6ptceXwGtNA
石川県 山中温泉で楽しむ人気ランチ・ディナー・食べ歩きグルメ
温泉と観光を楽しんで美味しいものも食べるのが旅の醍醐味!
ここでは石川県 山中温泉に行ったらぜひ立ち寄ってほしい人気グルメをご紹介します。
【La Monbetta】
La Monbetta(ラ・モンベッタ)は、石川県加賀市の山中温泉にあるイタリアンレストランです。築80年以上の古民家を改装した店舗は、伝統的な外観を保ちつつ、内部は現代的でおしゃれな空間が広がっています。店内から望む中庭の景色も魅力の一つです。
料理は、地元・加賀の港で獲れた新鮮な魚介類など、地元産の食材にこだわった創作イタリアンを提供しています。生パスタが特に人気で、前菜やデザートも好評です。ランチタイムにはA・B・Cのセットメニュー、ディナータイムには2種類のコースが用意されており、ビールやワインなどのドリンクメニューも充実しています。
・住所:〒922-0121 石川県加賀市山中温泉冨士見町ム22
・地図:https://maps.app.goo.gl/A4MS25XS6FZrjnN69
【湯の街ビストロ 江沼スタシオン】
湯の街ビストロ 江沼スタシオンは、石川県加賀市山中温泉にあるフレンチレストランです。地元の新鮮な食材を使用し、季節感あふれる料理を提供しています。旅を彩る駅のような特別な空間を目指しており、心がほどける時間を過ごせると評判です。ランチとディナーを提供しており、日替わりのメニューが特徴です。また、地元の日本酒やワインとのマリアージュも楽しめます。
・住所:〒922-0122 石川県加賀市山中温泉湯の本町38
・地図:https://maps.app.goo.gl/XAZbmh8VwbYZEysX8
【和酒BAR 縁がわ】
和酒BAR 縁がわは、石川県加賀市山中温泉の南町ゆげ街道から少し入った場所にある、日本酒を中心とした和酒専門のバーです。2014年に開業し、店主の下木雄介氏は34歳の若さで日本酒と焼酎の利酒師上級資格「酒匠」を取得したスペシャリストです。店内は9席の小さな古民家をリノベーションした空間で、常時30種類ほどの石川県内の地酒を提供しています。特徴的なのは、酒質に合わせて山中塗などの地元の酒器を使用し、燗酒は1°C単位で温度調整が可能なことです。営業時間は14時から24時まで(木曜定休)で、昼から営業しているため観光客も訪れやすく、地元客にも愛されている人気店です。
・住所:〒922-0129 石川県加賀市山中温泉南町ロ82
・地図:https://maps.app.goo.gl/h3LRnde2SG2H8r6d6
【ろくろの里山ぼうし】
ろくろの里山ぼうしは、石川県加賀市山中温泉菅谷町にある手打ちそばの名店です。石挽き自家製粉したそば粉を使用し、腰のしっかりした本格的な手打ちそばを提供しています。店内は古民家をリノベーションした落ち着いた雰囲気で、山裾に位置し、温泉客を中心とした観光客に人気があります。
特徴的なのは、塩味を薄めに調合してある黄金色のつゆを使用していることです。出汁の旨味を感じ、蕎麦の味を引き立ててくれます。
・住所:〒922-0139 石川県加賀市山中温泉菅谷町225-1
・地図:https://maps.app.goo.gl/atuD7XqcCxRiXEgV7
【無限庵茶房うるはし】
無限庵茶房うるはしは、石川県加賀市山中温泉の鶴仙渓近くに位置するカフェです。石川県指定文化財である無限庵内に設けられ、加賀藩を支えた加賀八家横山家ゆかりの武家書院屋敷を移築した歴史ある建物で営業しています。店内は全24席で、木々に囲まれた自然豊かな環境の中、ゆったりとしたランチやカフェタイムを楽しむことができます。メニューには和パフェや海鮮丼などの和ランチが提供され、茶懐石コースや本格的な茶会体験も可能です。
・住所:〒922-0127 石川県加賀市山中温泉下谷町6
・地図:https://maps.app.goo.gl/Qnes2V7uEEyYbBq46
【山羊パン】
山羊パンは、石川県加賀市山中温泉長谷田町にある人気のパン屋です。2016年にオープンし、国産小麦や自家製酵母を使用したこだわりのパンを提供しています。もっちりとした食感が特徴で、地元だけでなく遠方からも多くの客が訪れます。大きなパンは切り売りも可能で、自家製酵母を使ったハード系のパンや、レーズンとクルミがたっぷり入ったパンなど、多彩なメニューが揃っています。売り切れ次第閉店となるため、早めの訪問がおすすめです。
・住所:〒922-0103 石川県加賀市山中温泉長谷田町り313-2
・地図:https://maps.app.goo.gl/TqLCL5JEqzbVYe9L7
【山中PORTAL】
山中PORTALは、石川県加賀市山中温泉湯の本町にあるカフェです。「非日常で、でも普段着でふらっと立ち寄れるお店」をコンセプトにしており、フルーツサンドや焼き菓子のテイクアウトが特に人気です。店内では、豆乳ときび砂糖を使った「ザ・プディング」や、季節のフルーツを使ったスイーツを楽しめます。平日はランチも提供しています。カフェスペースは落ち着いた雰囲気で、ゆげ街道の賑わいから少し離れた静かな時間を過ごせます。
・住所:〒922-0122 石川県加賀市山中温泉湯の本町ク27
・地図:https://maps.app.goo.gl/7RV6htcg3NEiFoGh9
他にも石川県 山中温泉には人気のランチ・グルメ・食べ歩きスポットが沢山あります。
下記のページでも石川県 山中温泉のグルメを紹介しているので、合わせてご覧ください!