【宮城県 鳴子温泉】人気の宿・日帰り温泉・グルメ・観光スポット特集|動画紹介


出典:photoAC (鳴子温泉 湯めぐり回廊)
更新日:2025年5月20日

この記事を書いた人

フロアガリ ポカ子

お風呂大好き40年のベテラン。「一湯一会」を逃さないために、常に手ぬぐいを持ち歩いています。長年の経験で、お湯を触っただけで大体の泉質がわかる特技を持ちます。温泉が好きが高じて、温泉ソムリエ・温泉観光アドバイザーの資格を取得。日本の宝である「お風呂文化」を皆さんにお伝えできることが喜びです!

鳴子温泉(なるこおんせん)は、宮城県大崎市にある温泉地で、日本でも数少ない「すべての泉質がそろう温泉郷」として知られています。鳴子温泉郷は、鳴子温泉・東鳴子温泉・川渡温泉・中山平温泉・鬼首温泉の5つの温泉地から成り、それぞれ異なる泉質や効能を持っています。
特に鳴子温泉は約1,000年以上の歴史を誇り、湯治文化が根付いています。湯の色や匂いが多様で、硫黄泉や炭酸水素塩泉などがあり、美肌やリウマチ、神経痛などに効果があるとされています。また、温泉街には風情ある旅館や共同浴場が点在し、温泉情緒を楽しめます。
さらに、鳴子温泉は「こけし」の発祥地としても有名で、伝統工芸の鳴子こけしの製作体験や展示を楽しむことができます。周辺には紅葉が美しい鳴子峡や、豊かな自然に囲まれた遊歩道もあり、四季折々の風景を堪能できるのも魅力です。温泉とともに観光や食も楽しめる鳴子温泉は、癒しと歴史が融合した魅力的な温泉地です。

宮城県 鳴子温泉を紹介している動画5選

温泉の旅館やおすすめスポットを探すときにぜひ活用していただきたいのがYouTubeの動画です。
人気の温泉宿や、日帰り温泉を利用した方の生の声が聞けるのでとても参考になります。
ここではおすすめの宮城県 鳴子温泉のYouTube動画をご紹介します。こちらを見てぜひ旅行先を検討してみてくださいね!

 

抜群のコスパでラウンジ、貸切風呂、飲み放題全てインクルーシブ!【宮城県 鳴子温泉 鳴子観光ホテル】

https://youtu.be/iAz8arSlfng?si=lQTw5-xmD5Y8V_t4

インクルーシブプランが14,000円台からとコスパ抜群のこちらのホテル、鳴子温泉ならではの抜群の泉質だけでなく、全宿泊者が利用できるラウンジが、生ビール⇨スパークリングワイン⇨夜食と時間ごとに切り替わり、またまた妻と入り浸ってしまいました。夕食の茶碗蒸しはなんと名物の◯◯だんご入り!どんな風味かは動画を見てのお楽しみ。

 

鳴子温泉の旅館&ホテルのおすすめ10選!国民の保養温泉地を堪能!

https://youtu.be/QyAqwMlqR1w?si=Oxe13Utx6PCq0hkv

鳴子温泉は、宮城県の最北端に位置していて、鳴子温泉郷(鳴子・東鳴子・川渡・中山平・鬼首)の5つの温泉地の中の一つです。
環境省の国民保養温泉地にも指定されていて、ゆっくりと安らげる温泉地です。
古くから知られた温泉地でもあり、多くの人々に親しまれて、「奥州三名湯」の一つにも数えられています。今回は、そんな魅力たっぷりの、鳴子温泉おすすめの旅館とホテルを10選ご紹介いたします。

 

【久しぶりの温泉旅in宮城#2】鳴子温泉のモンスターバーガー&茶色いグルメとの戦い

https://youtu.be/9IKQxxu6M18?si=0riw7lx_WbXwLVM1

今回は久しぶりの2人旅! 宮城県の老舗温泉街・鳴子温泉でハンバーガーを食べる!

 

【大江戸温泉物語 鳴子温泉 幸雲閣】に泊まってみた

https://youtu.be/iWPPd-QKA-o?si=gQ4T0FT5SmoGsESu

 

二泊三日で過ごす鳴子温泉〜ご当地グルメ・湯めぐり堪能の夫婦旅〜

https://youtu.be/amB6P8n5YxU?si=WYKS8yNyT6-H6lcX

こんにちは!お久しぶりになってしまいました。
全国温泉地めぐりが夢なので、第一歩として鳴子温泉で過ごした2泊3日をまとめました。ゆっくりとご覧ください〜

宮城県 鳴子温泉の温泉宿6選

YouTube動画で温泉のおすすめをチェックした後は、温泉好きが紹介するおすすめの温泉の宿もチェックしてみてくださいね!ここでは宮城県 鳴子温泉の人気おすすめ宿を6選ご紹介します!

 

源蔵の湯 鳴子観光ホテル(宮城県大崎市鳴子温泉湯元)

【この施設の特徴】料理にこだわり 風景が自慢

鳴子温泉の中心地にあり、温泉街や観光地へのアクセスが良好です。美しい自然に囲まれた風景を楽しめる露天風呂は特に人気。料理は地元食材を使い、こだわりの味が堪能できます。送迎サービスも充実しており、快適な滞在ができます。


出典:公式ホームページ(竹簾越しの柔らかな光に包まれる静寂の露天風呂)

義経一行に随行した静御前にちなんで名付けられた「静香の湯」は、女性客専用の贅沢な空間です。木の温もりと竹の装飾が調和した露天風呂は、まるで時が止まったかのような静けさに包まれています。天然の湯は肌に優しく滑らかで、心身の疲れを癒してくれるでしょう。周囲の緑や庭石との調和が自然との一体感を演出し、夕暮れから夜にかけては幻想的な光の演出も楽しめます。竹簾越しに感じる風と、湯気の揺らめきが五感を解放し、日常を忘れさせる特別なひとときを過ごせます。


出典:公式ホームページ(西館プレミアム客室こもれび -Komorebi-)

源蔵の湯 鳴子観光ホテルは、宮城県の名湯・鳴子温泉郷に位置する歴史ある温泉宿です。高層棟と和風建築が見事に調和した外観は、伝統と現代の融合を感じさせる建物です。館内には源蔵の湯をはじめとする複数の湯処があり、鳴子温泉特有の硫黄の香りと効能を存分に堪能できます。客室は和室から洋室まで多彩に取り揃え、大小の宴会場や広々としたロビーなど充実した施設も魅力。四季折々の自然に囲まれた立地で、温泉はもちろん、地元の食材を活かした料理や周辺観光も楽しめる総合リゾートホテルです。

<施設詳細>
・施設名:源蔵の湯 鳴子観光ホテル
・住所:〒989-6823 宮城県大崎市鳴子温泉湯元41
・公式Webサイト:https://www.narukokankouhotel.co.jp/
・地図:https://maps.app.goo.gl/89w3irJMUiKoZfZT6

 

鳴子風雅(宮城県大崎市鳴子温泉湯元)

【この施設の特徴】料理にこだわり オールインクルーシブ

地元の宮城県でとれた食材を多く使用した料理が提供されていて、それぞれの季節ごとに旬の食材を味わえる会席料理が食べられます。


出典:公式ホームページ(お湯の香りを楽しむことができる硫黄泉の温泉に入れます)

男女とも複数の大浴場があるので、宿泊客は好きな大浴場を選んで温泉を楽しむことができます。内湯の他に露天風呂の大浴場もあり、開放的な雰囲気の中で温泉を楽しむこともできます。貸切の露天風呂もあるため、友達や家族だけでゆっくりと温泉に入りたい人にもおすすめです。料金はオールインクルーシブなので、貸切の露天風呂は追加料金を支払わなくても利用できます。


出典:公式ホームページ(和風の創作料理がこの温泉宿の人気メニューです)

鳴子風雅で宿泊客に提供しているのは、オリジナルの和食会席料理です。一般的な会席料理だけでなく、鉄板を使用して調理したメニューも用意されています。特に人気があるのは、メインディッシュとして出されているステーキです。レストランに設置されているライブキッチンでステーキが焼かれているので、鉄板で肉が焼かれる音や匂いを楽しみながら食事をすることができます。

<施設詳細>
・施設名:鳴子風雅
・住所:〒989-6823 宮城県大崎市鳴子温泉湯元55
・公式Webサイト:https://www.naruko-fuga.com/
・地図:https://maps.app.goo.gl/A9fPHhfz5bTgy85w6

 

鳴子温泉 旅館すがわら(宮城県大崎市鳴子温泉新屋敷)

【この施設の特徴】風景が自慢 露天風呂付き客室 日帰り入浴利用も可能

無料の貸切温泉が人気の温泉宿です。部屋からは鳴子山麓を眺めることもでき、特別室には専用の檜風呂もついています。気軽に日帰り入浴できるのも魅力です。


出典:公式ホームページ(うるおいの湯はその名の通り美肌効果が高いと評判)

9つある温泉のすべてが自家源泉100%かけ流しで、美肌効果が高いことで特に女性に評判となっています。大浴場や露天風呂はいずれも24時間自由に入浴できるので、宿泊中何度でも好きな時に利用することが可能です。
他にも、低温サウナ室が設置されており、ヒノキで作られた天然温泉足湯「蒼天の湯」はリラックス効果抜群です。


出典:公式ホームページ(鳴子山麓を一望できる和室でくつろげます)

宿で最も利用されている一般客室では、窓からは四季を感じられる緑豊かな中庭と、鳴子山麓を眺めることができます。さらに、スタンダードの和室をより広くした二間の客室や洋室ツインルームも備え好みに合わせて選べます。
グレードの高い特別室には自家原泉100%の専用ヒノキ風呂もついており、プライベート空間でのんびり心身を癒せるのが魅力です。

<施設詳細>
・施設名:鳴子温泉 旅館すがわら
・住所:〒989-6822 宮城県大崎市鳴子温泉新屋敷5
・公式Webサイト:http://www.ryokan-sugawara.com/
・地図:https://maps.app.goo.gl/WHN4bw51hdTt3fy9A

 

リゾートパーク ホテルオニコウベ(宮城県大崎市鳴子温泉鬼首)

【この施設の特徴】料理にこだわり 風景が自慢

リゾートパーク ホテルオニコウベは鳴子温泉の奥座敷とも呼ばれる「オニコウベ」にある、大自然に囲まれたリゾートホテルです。宮城、山形、秋田の3県の境目に位置するため、ここを基点としてそれぞれの観光地にアクセスすることも可能。都会の喧騒から離れた時間を堪能できます。


出典:公式ホームページ(ヒノキの香り漂う大浴場)

ホテルオニコウベの大浴場は、香り高いヒノキの木材をふんだんに使った広々とした作りが特徴です。
さらに大きく開かれた窓からは雄大な山々と広大な粗朶を望むことができるので、大自然に囲まれた森の中のような雰囲気の中、温かい温泉でゆっくりとした時間を過ごせます。
泉質は無味・無色・無臭のアルカリ性単純温泉なので、温泉特有の癖が苦手という人でも安心です。


出典:公式ホームページ(和と洋が融合した高級な食事を)

リゾートパーク ホテルオニコウベは新鮮で彩り豊かな地場産食材を使った田舎料理や、日高見牛を使ったすき焼き懐石御膳などを楽しむことができます。
また前菜から用意されるフルコースの和洋会席も人気で、和と洋の味わいを交互に堪能しながら、季節ごとの素材を活かしたディナーを満喫できます。
単品で頼めるメニューの種類も豊富なので、お好みのものだけを選んで注文することもできます。

<施設詳細>
・施設名:リゾートパーク ホテルオニコウベ
・住所:〒989-6941 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字大清水26-29
・公式Webサイト:https://www.oni3800.com/
・地図:https://maps.app.goo.gl/TWVnppqZg3Expnmm7

 

東鳴子温泉 旅館大沼(宮城県大崎市鳴子温泉赤湯)

【この施設の特徴】料理にこだわり 送迎あり 部屋食あり

地元の米や野菜にこだわった食事を4つのコースから選ぶことができ、お部屋で食事を楽しむことができます。また、車での送迎があります。


出典:公式ホームページ(源泉かけ流しの温泉で、大自然を楽しみながら入ることができます)

源泉かけ流しの温泉で、肌に優しく、心身ともに癒される湯となっています。温泉の成分や香りを損なわないよう、備え付けの石鹸やシャンプーは無添加のものが使用されており、人にも自然にも配慮された温泉です。そのため、小さなお子様からご年配の方まで安心して入浴を楽しむことができます。さらに、四季折々の美しい自然を感じながら浸かることができるため、日々の疲れを癒したいサラリーマンや、リフレッシュを求める方にも最適です。ゆったりと湯に浸かりながら、大自然の景色を満喫し、心も体もリラックスできるひとときを過ごせます。


出典:公式ホームページ(4つのコースから食事を選べるのが特徴です)

食事は「一汁九菜」、「一汁八菜」、「一汁七菜」、「一汁五菜」の4つのコースがあり、ご飯は「玄米」や「五穀米」から選ぶことができます。地元で採れた新鮮な米や野菜をふんだんに使用した料理を楽しめるほか、その季節ならではの旬の味覚も堪能できます。また、揚げ物や果物も用意されており、小さなお子様連れのご家族でも満足できる内容となっています。バランスの取れた食事を味わいながら、体に優しい美味しさを存分に楽しめるのが魅力です。

<施設詳細>
・施設名:東鳴子温泉 旅館大沼
・住所:〒989-6811 宮城県大崎市鳴子温泉字赤湯34
・公式Webサイト:https://www.ohnuma.co.jp/
・地図:https://maps.app.goo.gl/VzLZLab1m827ojYP7

 

鳴子温泉 名湯の宿 鳴子ホテル(宮城県大崎市鳴子温泉湯元)

【この施設の特徴】料理にこだわり 風景が自慢 駅から近い

2025年に創業150周年を迎える老舗旅館です。JR鳴子温泉駅から徒歩5分の好立地にあり、三本の自家源泉から湧き出る美肌の湯が特徴です。


出典:公式ホームページ(芭蕉の湯)

鳴子ホテルは、3本の自家源泉を持つ老舗温泉宿です。硫黄塩泉、硫酸塩泉、ナトリウム塩化物泉が組み合わさった源泉かけ流しの温泉が特徴で、美肌効果や婦人病、リウマチ、神経痛に効果があります。外気や湿度によって湯の色が変化し、透明、緑色透明、乳白色、鶯色など、季節ごとに異なる湯色を楽しむことができます。


出典:公式ホームページ(みちのくバイキング)

鳴子ホテルは、地元の食材を活かした「みちのくバイキング」が自慢です。バイキングレストラン宮城野では郷土色豊かな料理が楽しめます。季節限定メニューも提供されており、その時々の特産を食べることができます。また、温泉会席膳も用意されており、地産地消にこだわった繊細な料理を楽しめます。朝食バイキングでは、仙台雑煮やつきたてのあんころ餅など、郷土の朝ご飯が堪能できます。さらに、地元の日本酒や鳴子ホテルオリジナルの地酒「芭蕉の雫」も提供されています。

<施設詳細>
・施設名:鳴子温泉 名湯の宿 鳴子ホテル
・住所:〒989-6823 宮城県大崎市鳴子温泉湯元36
・公式Webサイト:https://www.narukohotel.co.jp
・地図:https://maps.app.goo.gl/FNERiBJPS5R9bNpi9

宮城県 鳴子温泉での人気観光スポット

ゆっくりと温泉で疲れを癒した後は、ぜひ温泉の人気の観光スポットにも立ち寄ってみてください。
ここでは宮城県 鳴子温泉の人気の観光スポットをご紹介します!

【鳴子峡】

出典:鳴子温泉観光協会公式ホームページ (紅葉の季節の鳴子峡)

鳴子峡は、宮城県大崎市鳴子温泉にある栗駒国定公園内の峡谷で、宮城県の名勝に指定されています。大谷川の穿入曲流によって形成され、深さ80-100mの断崖が約4kmにわたって続いています。
峡谷の幅は狭いところで10mのV字谷、広いところでは100mのU字谷となっており、白色の石英粗面岩質凝灰角礫岩台地が侵食されてできた奇岩が特徴的です。立岩、衝立岩、獅子岩などと呼ばれる岩々が見られます。
鳴子峡は季節ごとに美しい景観を楽しむことができ、散策路では渓流の美しさと岩石のコントラストを楽しめます。また、大深沢橋からの眺めは特に印象的で、紅葉シーズンには多くの観光客が訪れる人気スポットです。

・住所:〒989-6832 宮城県大崎市鳴子温泉星沼13-5
・地図:https://maps.app.goo.gl/2CMF4hj7XmRe9aDt7

【潟沼】

出典:鳴子温泉観光協会公式ホームページ (紅葉の季節の潟沼)

潟沼は宮城県大崎市鳴子温泉にある国内有数の強酸性カルデラ湖です。約1200年前の噴火によって形成され、湖面は天候や季節によりスカイブルー、エメラルドグリーンなど幻想的に変化します。湖周囲には約1.3kmの遊歩道が整備されており、自然散策やボート遊びが楽しめます。夏季にはSUP(スタンドアップパドルボート)体験が可能で、紅葉期には湖面に映る紅葉を満喫できます。硫黄の匂いが漂い、噴気孔も見られる独特の景観が特徴です。ただし冬季は閉鎖されます。

・住所:〒989-6823 宮城県大崎市鳴子温泉湯元
・地図:https://maps.app.goo.gl/MTcg5yn5anNgEPNr9

【日本こけし館】

出典:鳴子温泉観光協会公式ホームページ (日本こけし館外観)

日本こけし館は、宮城県大崎市鳴子温泉にある、こけしの歴史と文化を紹介する施設です。昭和50年(1975年)に開館し、東北各地のこけしを展示しています。館内では、工人によるこけし制作の実演を見学できる実演コーナーや、オリジナルこけしを作れる絵付けコーナーがあります。
展示品には、詩人で童話作家の深沢要氏のコレクションや、全国のこけし工人から寄贈された奉納こけしが含まれています。また、11種類の系統別にこけしが陳列されており、それぞれの特徴を比較できます。
館の前には工人手描きの巨大なこけしがあり、記念撮影スポットとなっています。

・住所:〒989-6827 宮城県大崎市鳴子温泉尿前74-2
・地図:https://maps.app.goo.gl/gzbVWto2WLZYg8L36

【地獄谷遊歩道】

出典:鳴子温泉観光協会公式ホームページ (地獄谷遊歩道)

地獄谷遊歩道は、宮城県大崎市鳴子温泉の鬼首地区にある自然豊かな散策路です。吹上沢沿いに全長約1キロメートルの遊歩道が整備されており、徒歩約30分で回れる手軽さが魅力です。周辺には10か所以上の自噴温泉があり、湯気が立ち上る様子や間欠泉など、自然の壮大さを間近で感じられます。
名所としては「紫地獄」があり、岩壁から熱湯が噴き出し濃い湯煙が立ち上る景観が特徴です。また、一部では温泉卵を作れるスポットもあります。遊歩道は2021年に整備され、快適に散策可能ですが、高温の湯や足場に注意が必要です。

・住所:〒989-6941 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首吹上16
・地図:https://maps.app.goo.gl/JFi84VN4cG1ZcVSs5

【鳴子・早稲田桟敷湯(日帰り温泉施設)】

出典:鳴子温泉観光協会公式ホームページ (鳴子・早稲田桟敷湯外観)

鳴子・早稲田桟敷湯は、宮城県大崎市鳴子温泉にある日帰り温泉施設です。1948年に早稲田大学の学生が実習で掘り当てた温泉で、2010年に全面改築されました。
泉質はナトリウム-硫酸塩・塩化物泉で、動脈硬化症や慢性皮膚病などに効果があります。施設内には内風呂と露天風呂があり、貸切露天風呂も利用できます。

・住所:〒989-6822 宮城県大崎市鳴子温泉新屋敷124-1
・地図:https://maps.app.goo.gl/Qre3wDYARFtLJtJ76

【滝の湯(日帰り温泉施設)】

出典:鳴子温泉観光協会公式ホームページ(滝の湯外観)

鳴子温泉の「滝の湯」は、地元住民が管理する共同浴場で、一般にも開放されています。泉質は酸性含硫黄泉で、殺菌や美肌効果が高く、皮膚病や疲労回復に適しています。
施設内には男女別の内湯があり、源泉かけ流しの湯を楽しめます。温泉は加水・加温・循環を行わない純粋な形で提供されており、地元の人々の交流の場としても親しまれています。

・住所:〒989-6823 宮城県大崎市鳴子温泉湯元84
・地図: https://maps.app.goo.gl/b5zdejyh6CKm9UvG6

宮城県 鳴子温泉で楽しむ人気ランチ・ディナー・食べ歩きグルメ

温泉と観光を楽しんで美味しいものも食べるのが旅の醍醐味!
ここでは宮城県 鳴子温泉に行ったらぜひ立ち寄ってほしい人気グルメをご紹介します。

【甚六】
宮城県大崎市鳴子温泉にある蕎麦屋です。メニューは蕎麦を中心に、カツ丼や天丼セットなどのボリュームのある料理も提供しています。細めの喉越しのいいお蕎麦、サクッと揚がっている天ぷらが人気です。地元の人々や観光客に親しまれており、鳴子温泉を訪れる際の食事処として人気があります。

・住所:〒989-6711 宮城県大崎市鳴子温泉中野47-3
・地図:https://maps.app.goo.gl/HDKggQzBTfzGwTtNA

【藤治朗】
宮城県大崎市にある蕎麦屋です。店の人気メニューは「板そば」で、これは山形県内陸部の名物蕎麦です。メニューには板そば、えび天板蕎麦、カレー板、かも板などがあり、ボリュームたっぷりの料理が楽しめます。
店内はカウンター席とテーブル席があり、落ち着いた雰囲気です。料理は野菜にこだわっており、蕎麦の腰が強く、つるつるとした喉越しが特徴です。

・住所:〒989-6832 宮城県大崎市鳴子温泉星沼9-10
・地図:https://maps.app.goo.gl/q4r92goxzMupC87x9

【cafe gutto】
宮城県大崎市鳴子温泉にあるカフェです。メニューには、地元食材を使用した料理やスイーツ、こだわりのコーヒーなどがあります。特に、大崎市産「伊達ざくらポーク」のローストポークや、鳴子のブランド米「ゆきむすび」のパンを使用したランチプレートが人気です。
店内はナチュラルテイストで、心地よい音楽が流れる居心地の良い空間となっています。また、鳴子温泉郷の魅力を発信する拠点としても機能しており、地域のおすすめスポットの紹介や、マルシェなどのイベントも企画しています。

・住所:〒989-6823 宮城県大崎市鳴子温泉湯元27-22
・地図:https://maps.app.goo.gl/JFt6Z79Jmus4jbAf7

【準喫茶カガモク】
宮城県大崎市鳴子温泉にある、こけしをテーマにしたユニークなカフェです。木工作家の加賀浩嗣さんが運営し、店内のあらゆる場所にこけしが配置されています。
メニューには地獄谷カレーやドーナツなどがあり、地元食材を使用しています。また、木工ワークショップも開催され、オリジナル豆こけしを作ることができます。
カフェは単なる飲食店ではなく、地域づくりの拠点としても機能しています。月に一度「カレーの会」という地域の話し合いの場を設けており、移住相談窓口「こけしとく~らす」も併設しています。こけしを通じて、鳴子温泉の魅力を発信し、地域活性化に貢献しています。

・住所:〒989-6711 宮城県大崎市鳴子温泉川渡49-49
・地図:https://maps.app.goo.gl/gstuas7xueWGkmfE6

【Tumbleweed burgers cafe本店】
宮城県大崎市鳴子温泉にある和牛バーガー専門店です。
メニューの目玉は、黒毛和牛のステーキが乗った「タンブルウィードバーガー」です。
肉はA4、A5ランクを使用しています。ジューシーなその味わいは一度食べると病みつきになると人気のメニューです。
他にもアボカドバーガーなど、ボリューム満点のハンバーガーを提供しています。

・住所:〒989-6712 宮城県大崎市鳴子温泉沢目木42-1
・地図:https://maps.app.goo.gl/uFnnQfshNTgTKgjC6

【鳴子の米プロジェクト 「むすびや」ゆきむすび】
鳴子の米プロジェクト「むすびや」は、宮城県大崎市鳴子温泉地域で誕生した「ゆきむすび」を活用したおにぎり屋です。鳴子の農業を守るために2006年に始まったプロジェクトの一環で、寒冷地でも育つ耐冷性品種「ゆきむすび」を栽培し、地域の景観や農業を支えてきました。
「むすびや」は2009年に開店しましたが、東日本大震災で一時閉店。その後、2017年に復活し、現在は「ゆきむすび」を使ったおにぎりやライスバーガーを提供しています。冷めても美味しい米の特性を活かし、地元食材と組み合わせた商品が人気です。

・住所:〒989-6832 宮城県大崎市鳴子温泉星沼77-84
・地図:https://maps.app.goo.gl/bnHTNucvaxH6vPpK7

他にも宮城県 鳴子温泉には人気のランチ・グルメ・食べ歩きスポットが沢山あります。
下記のページでも宮城県 鳴子温泉のグルメを紹介しているので、合わせてご覧ください!
<2024年版>鳴子温泉グルメ決定版10選!地鶏南蛮そばにわらび餅も