- TOP
- 連載企画の記事一覧
新着記事連載企画
-
サウナ室のそば。冷水が張ってある場所を何と呼ぶ? |浴場の小ネタ(32)
サウナは疲労回復やデトックスなど美容や健康にも効果的とされており、日本人でもサウナにハマる人はかなり多くなっていますね。そんなサウナの魅力ともなるのが、サウナ室のそばにあり冷水の張ってある場所であり、その冷たい水に入ることでスッキリ整うことを目的としている人も多いです。そんな冷水の張ってある場所のことを何と言うでしょうか?
更新日:2024年9月30日 -
温泉地で蒸す丸い食材といえば? |浴場の小ネタ(31)
温泉地は湯けむりもあり、あちらこちらで、温泉まんじゅうが提供されているイメージもあるでしょう。温泉地では、蒸気による蒸し物が提供されています。その代表的な食材はいったいなんでしょうか。なかには、硫黄により真っ黒な見た目になるものもあるようで、うっすら塩気がきいて、食べると長生きするようです。
更新日:2024年9月23日 -
サウナストーンにアロマ水などをかける方法を何と呼ぶ?|浴場の小ネタ(30)
健康増進、疲労回復、睡眠の質向上、美肌などのたくさんの良い効果が期待できると近年人気を集めているサウナですが、中でも通常のサウナ以上に発汗作用を促し、新陳代謝やデトックス効果、快眠効果などが効率よく得られるとサウナ好きの間で特に人気を集めている方法があるのをご存じでしょうか?ラベンダーやローズなどの優しいハーブの香りに浸りながら、癒し効果やストレス解消にピッタリと女性や高齢者にも喜ばれている、この方法を何と呼ぶでしょうか?
更新日:2024年9月16日 -
本州で一番〝温泉地〟が多い都府県はどこ? |浴場の小ネタ(29)
温泉地の数は全国で2,900カ所を超えています。この1割近くが日本一面積の多い北海道にありますが、本州にもそれに迫る温泉地数を誇る都府県があります。その都府県はどこでしょうか。ちなみに温泉の〝源泉数〟と〝温泉地数〟は違います。源泉数は、温泉が出ている場所であり、温泉地数は温泉を利用している宿泊施設のある場所の数を言います。ヒントとして源泉数ランキングは全国で大分県、鹿児島県、静岡県、北海道の順です。それでは次のうち、どの都府県になるか当ててみましょう。
更新日:2024年9月9日 -
長風呂で気分が悪くなる事を何と言う?|浴場の小ネタ(28)
温泉や銭湯サウナなど、浴場の小ネタをクイズ形式で出題するコーナー。「お風呂ネーム:半身浴」さんから、お風呂を健康的に楽しむ方法に関するクイズが寄せられたのでご紹介します!今回のテーマは「長風呂」です。お風呂が気持ちいいと、ついつい長風呂になってしまう人もいるでしょう?でも気をつけたいこともあります。3択問題で出題します。正解してくださいね(T)。
更新日:2024年9月2日 -
実在している鳥取県の温泉地はどれでしょう? |浴場の小ネタ(27)
日本人なら、食べたり飲んだり観光をしたりといった旅もいいですけれど、のんびり温泉につかりたいという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。北から南まで、実に様々な温泉が日本にはあります。その中には、ロケーションが面白いものもあれば名前が面白い温泉も。鳥取県にはある変わった名前の温泉地があるのをご存じですか。日本に居ながらにして海外に旅行したような気分にもなれるのでは。そんな場所です。さて正解は?
更新日:2024年8月26日 -
サウナの〝1セット〟とは、どういうこと?|浴場の小ネタ(26)
温泉や銭湯サウナなど、浴場の小ネタをクイズ形式で出題するコーナー。「お風呂ネーム:旅するサウナー」さんから、サウナを楽しむ基本的な方法に関するクイズが寄せられたのでご紹介します!今回のテーマは「サウナの〝1セット〟ってどういうこと?」です。「セット」というのがあるそうですよ!3択問題で出題します。正解してくださいね(T)。
更新日:2024年8月19日 -
野外で楽しめる温泉を何と言う? |浴場の小ネタ(25)
疲れた体を癒したり怪我を治すため、あるいは健康増進など、温泉の効能には良いものがたくさんありますよね。もちろんそれだけではなく、美味しい料理に舌鼓を打ったり、各地の名産品をお土産に買って帰ったりと温泉の楽しみはたくさんあります。そして温泉の種類にも色々なものがあって、カラフルな色のものや、泡が刺激的なもの、超音波のでるものなどバラエティーに富んでいます。そんな中、多くの温泉客に人気が高いのが、屋外に設置された温泉でしょう。新鮮な外の空気を吸い込みながら温かいお湯に浸かれる快感。緑豊かな場所や、海が見える場所なんかもありますよね。さて、そんな野外で楽しむことのできる温泉は、一般に何と呼ばれているでしょうか。
更新日:2024年8月12日 -
〝風呂〟という言葉の語源は何だろう?|浴場の小ネタ(24)
温泉や銭湯サウナなど、浴場の小ネタをクイズ形式で出題するコーナー。「お風呂ネーム:風呂太郎」さんから、お風呂に関するクイズが寄せられたのでご紹介します!今回のテーマは「風呂の語源は何だろう?」です。考えたこともなかったですね?3択問題で出題します。正解してくださいね(T)。
更新日:2024年8月5日 -
人間だけじゃない!温泉に浸かる動物といえば? |浴場の小ネタ(23)
寒さ厳しい雪国でも、露天風呂は名物ですよね。外の景色を眺めながら入る温泉は、オツなものです。しかし、その温泉に浸かるのはなにも人間だけではありません。山奥などにある絶景を楽しめる温泉地では、意外な動物も温泉に浸かるといわれています。山から降りてくるその野生動物とはいったいなんでしょうか。正解は、以下の3つの中にありますよ。
更新日:2024年7月30日 -
階段状のサウナ。温度が一番高いのはどこ?|浴場の小ネタ(22)
温泉や銭湯サウナなど、浴場の小ネタをクイズ形式で出題するコーナー。「お風呂ネーム:サ活のオンナ」さんから、サウナに関するクイズが寄せられたのでご紹介します!今回のテーマは「サウナ室の温度はどこが一番高い?」です。ん〜〜〜。どこでしょう?3択問題で出題します。正解してくださいね(T)。
更新日:2024年7月5日 -
足だけをつける温泉のことを何という? |浴場の小ネタ(21)
温泉の楽しみ方にはいろいろなものがありますが、浸かる方法にも様々なものがあります。全身でゆっくりと浸かるという方法が最もポピュラーですが、それ以外にも体の一部分だけ、特に足だけをお湯につけるという方法も人気で、全国のあちこちに専用スポットが存在しています。さて、この足の部分だけを温泉につける方法や、専用の場所を一般に何と言うでしょう?正解は、以下の3つの中にありますよ。
更新日:2024年7月5日