【埼玉県】道の駅[深谷市おかべ]グルメ・観光・休憩・お土産
埼玉県深谷市にある「道の駅おかべ」は、新鮮な農産物と地元グルメが楽しめる人気のスポットです。国道17号沿いに位置し、ドライバーの休憩はもちろん、観光や買い物目的の人々にも愛されています。
特に注目すべきは、埼玉県深谷市名産の「深谷ねぎ」。直売所には新鮮な深谷ねぎが並び、冬場には甘みが際立つ「ねぎ焼き」や「ねぎ味噌」が絶品です。また、地元産小麦を使用した「深谷うどん」は、コシのある麺と風味豊かなつゆが絶妙な味わいを生み出しています。
館内には飲食スペースがあり、地元食材を活かした料理を堪能できます。さらに、埼玉県内の特産品やお土産も充実しており、訪れるだけで埼玉県深谷の魅力を存分に味わえるのが魅力です。季節ごとに開催されるイベントでは、地元農産物のフェアや収穫祭などが行われ、訪れるたびに新たな発見があります。
美味しいグルメと魅力あふれる特産品、埼玉県深谷の魅力を存分に感じ、楽しめる「道の駅おかべ」は埼玉県の道の駅として人気スポットとなっています。
目次
埼玉県 道の駅[深谷市おかべ]の施設紹介
【農産物直売所】
出典:道の駅 深谷市おかべ公式ホームページ (農産物直売所の店内)
埼玉県 道の駅おかべの農産物直売所では地元の新鮮な農産物を提供しています。この直売所では、深谷市の特産品である「深谷ねぎ」をはじめ、季節に応じて「うまかんべえ」というフルーツトマトや「味来」という名のとうもろこしなど、多様な野菜が販売されています。また、ブロッコリー、大根、キャベツ、トマト、きゅうり、なす、ほうれん草、小松菜など、年間を通じて100品目以上の農産物が取り扱われています。さらに、地元の野菜を使用した漬物やジェラート、ソフトクリームなどの加工品も人気があり、深谷市の魅力が詰まった商品を楽しむことができます。
【あさみ珈琲店】
出典:道の駅 深谷市おかべ公式ホームページ (あさみ珈琲店の店内)
あさみ珈琲店は、埼玉県深谷市の道の駅おかべ内にある喫茶店です。店内はシックで落ち着いた雰囲気で、カウンターとテーブル席があります。
あさみ珈琲店の特徴は、20種類以上の自家焙煎コーヒーを提供していることです。常駐するコーヒーマイスターが、世界各地から厳選した豆を丁寧に焙煎しています。また、地元の農産物を使用した軽食やデザートも人気があります。特に注目すべきメニューは、自家焙煎コーヒーをブレンドした「野菜カレー」で、コクと甘みのあるユニークな味わいが楽しめます。
店舗では、コーヒー豆の販売も行っています。さらに、テイクアウトサービスも提供しており、ドライブ中の休憩や地元の人々の憩いの場として親しまれています。
【中宿歴史公園】
出典:道の駅 深谷市おかべ公式ホームページ (中宿遺跡)
中宿歴史公園は埼玉県 道の駅おかべに隣接する公園です。この公園は、奈良時代から平安時代にかけて使用された大規模な倉庫群跡が発見された「中宿遺跡」の周辺を整備して作られました。
公園内には、古代榛沢郡の正倉(税として徴収した稲を保管する倉庫)と推定される2棟の古代倉庫が復元されており、当時の歴史を体感できます。また、子供向けのブランコや遊具が設置され、池には蓮が咲くなど、多くの花々で彩られています。
さらに、芝生広場や親水広場も整備されており、地域住民や通行者の憩いの場となっています。
【NOLA 深谷のめぐみ食堂】
出典:道の駅 深谷市おかべ公式ホームページ (NOLA深谷のめぐみ食堂の外観)
NOLA深谷のめぐみ食堂は、埼玉県 道の駅おかべ内にオープンした大型飲食店です。約140席の広々とした店内とペットもOKなテラス席もあり、深谷の食と農を発信するグルメスポットとして親しまれています。
特徴的なのは、全てのメインメニューに付属する地元野菜のビュッフェ式サラダバーで、深谷ねぎをはじめとする新鮮な旬の野菜が食べ放題です。メニューには深谷の郷土料理「煮ぼうとう」のアレンジ版や、専用ピザ窯で焼き上げる「深谷ねぎの和風ピザ」、希少な「深谷牛」を使用したビーフシチューなどがあります。
また、深谷市内の3つの酒蔵による日本酒飲み比べセットも提供しており、地元の味を堪能できます。
埼玉県 道の駅[深谷市おかべ]のおすすめグルメ
【煮ぼうとう】(NOLA 深谷のめぐみ食堂)
出典:道の駅 深谷市おかべ公式ホームページ (煮ぼうとう)
NOLA深谷のめぐみ食堂では、深谷の郷土料理である煮ぼうとうをアレンジした多様なメニューを提供しています。伝統的な煮ぼうとうに加え、麻婆煮ぼうとう、豆乳の和風煮ぼうとう、シーフードとトマトの煮ぼうとう、深谷野菜の旨味カレー煮ぼうとうなど、創意工夫を凝らしたバリエーションが楽しめます。これらのメニューは、幅広の麺と深谷ねぎをはじめとする地元の新鮮な野菜を使用し、生麺から煮込んで作られており、一般的なほうとうとはまた違った味を楽しめます。
【深谷牛ビーフシチュー】(NOLA 深谷のめぐみ食堂)
出典 :ベジタブルテーマパークフカヤ (深谷牛ビーフシチュー)
NOLA深谷のめぐみ食堂の深谷牛ビーフシチューは、希少なブランド和牛である深谷牛を使用した人気メニューです。柔らかくジューシーな肉質が特徴の深谷牛を贅沢に使用し、とろけるような食感と豊かな味わいを楽しめます。深谷の特産品を存分に味わえる一品として、地元の食材にこだわったNOLAの代表的なメニューの一つとなっています。
【ねぎみそむすび】(百縁むすび)
出典:道の駅 深谷市おかべ公式ホームページ (百縁むすびのショーケース)
埼玉県 道の駅おかべの「百縁むすび」は、20種類以上のおにぎりを提供する人気店です。「つきたて・炊きたて・むすびたて」をモットーに、出来立てのおにぎりを楽しめます。特に、深谷市の特産品である深谷ねぎを使った「ねぎみそ」おにぎりが注目を集めています。このおにぎりは、しっとりとした海苔とふんわりとしたご飯に、少し甘みのある濃厚なねぎみそがたっぷり入っており、深谷の味を存分に楽しめる一品です。地元の方々にも日常的に利用されている人気店です。
埼玉県 道の駅[深谷市おかべ]のおすすめお土産・名産品
【深谷ねぎ】
出典:道の駅 深谷市おかべ公式ホームページ (深谷ねぎ)
埼玉県 道の駅おかべは、深谷ねぎの主要な販売拠点となっています。深谷ねぎは、白い部分は糖度が高く柔らかで、緑色の部分は栄養価が高いのが特徴です。道の駅では、新鮮な深谷ねぎを購入できるだけでなく、深谷ねぎを使用した様々な料理やイベントも楽しめます。毎年11月末から12月初旬にかけて「深谷ねぎグランプリ」が開催され、深谷ねぎ一本グルメやカルソッツなど、創意工夫を凝らした料理が提供されます。また、年間を通じて深谷ねぎを使用した特産品や料理を楽しむことができ、地域の特色ある食文化を体験できる場所となっています。
【フルーツトマト「うまかんべェ~」】
出典:道の駅 深谷市おかべ公式ホームページ (フルーツトマト「うまかんべェ~」)
高糖度フルーツトマトの「うまかんベェ~」は、埼玉県深谷市の岡部地域でも地元で数件の農家でしか栽培していないレアな逸品です。先のとがった「ファースト系」品種で、スターマークが特徴的です。糖度8度以上のものが「うまかんベェ~」として販売され、2月下旬から6月頃まで出荷されます。皮が薄く、適度な酸味があり、甘くて濃い味わいが特徴です。名前は地方の方言で「おいしいでしょ~?」という意味を持ち、道の駅おかべで購入できます。
【晴天漬】
出典:ベジタブルテーマパークフカヤ (晴天漬)
埼玉県 道の駅おかべでは、大河ドラマ「青天を衝け」にちなんだ特産品「青天漬」(せいてんづけ)を販売しています。この商品は、国産大根を天日干しし、昆布と合わせてしょうゆ漬けにした漬物です。大根は柔らかく、食感が良く、昆布の旨味が加わることで深い味わいが楽しめます。ご飯のお供やお酒のおつまみとしても最適です。2021年11月中旬から販売が始まり、徐々に人気を集め、現在も売れ筋商品となっています。
埼玉県 道の駅[深谷市おかべ]の紹介動画
埼玉県 道の駅[深谷市おかべ]が気になる方はぜひYouTubeの動画もチェックしてみてください。ここでは埼玉県 道の駅[深谷市おかべ]のオススメの動画をご紹介します。
深谷ねぎがうまい!道の駅おかべ(埼玉県)
https://youtu.be/JtC6KyRJWX4?si=tUi2o9wq6e_DdXvV
NOLA深谷のめぐみ食堂。 道の駅おかべ
https://youtu.be/VeeFB4IWUaM?si=fuaxQk7xIGoSviF2
埼玉県 道の駅[深谷市おかべ]の周辺おすすめ人気観光スポット
埼玉県 道の駅[深谷市おかべ]を訪れた際には近くの人気スポットにも立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。ここでは埼玉県 道の駅[深谷市おかべ]の周辺のおすすめ人気観光スポットをご紹介します。
【上里いちご&トマト園】
出典:上里いちご&トマト園公式ホームページ (いちご農園)
上里いちご&トマト園は、埼玉県児玉郡上里町にある観光農園です。関越自動車道の上里スマートICからすぐの場所にあり、アクセスが非常に便利です。この農園では、いちご狩りとトマト狩りの両方を楽しむことができ、30分間の食べ放題が人気です。いちご狩りは1月から5月末頃まで営業しており、章姫やおいCベリー、かおり野など、様々な品種を食べ比べることができます。施設はバリアフリー設計で、ベビーカーや車椅子でも安心して利用できます。また、併設のカフェでくつろぐこともでき、家族連れやカップルに人気のスポットとなっています。
住所:〒369-0311 埼玉県児玉郡上里町勅使河原1000-2
地図:https://maps.app.goo.gl/3NrWPRXPgKAyWhB3A
【渋沢栄一記念館】
出典:深谷市ホームページ(渋沢栄一記念館の館内)
渋沢栄一記念館は、1995年に埼玉県深谷市の公民館に併設して開館した施設です。「日本資本主義の父」として知られる渋沢栄一の偉業を称える場所として設立されました。館内は1階と2階に分かれており、1階の資料室には渋沢栄一本人の墨書や写真など、ゆかりのある品々が展示されています。2階では渋沢家の家業だった藍玉作りについての展示があり、さらに2020年に設置された渋沢栄一アンドロイドから短い講義を受けることができます。このアンドロイドは渋沢栄一の肉声をもとに作られており、まるで本人から直接話を聞いているような体験ができます。現在は事前予約制となっており、公式ホームページまたは電話での予約が必要です。
住所:〒366-0002 埼玉県深谷市下手計1204
地図:https://maps.app.goo.gl/Ljm89AhfGTkHMfU66
【深谷花園温泉 花湯の森(日帰り温泉施設)】
出典:公式ホームページ (露天風呂)
深谷花園温泉 花湯の森は、埼玉県深谷市に位置する日帰り温泉施設です。2000年に開業し、地下2000mから湧き出す天然温泉を楽しめます。施設内には露天風呂をはじめ、壺湯、寝湯、檜風呂など多様な温泉があり、ゆったりとした時間を過ごせます。また、岩盤浴や貸切家族風呂も完備されています。純和風の建築と緑豊かな庭園が特徴で、四季折々の景色を楽しめます。館内では琴の音が流れ、落ち着いた雰囲気の中でリラックスできます。160台収容の駐車場も完備されており、アクセスも便利です。
住所:〒366-0811 埼玉県深谷市人見薬師堂888
地図:https://maps.app.goo.gl/JiawDS5P71N3JiBWA
埼玉県 道の駅[深谷市おかべ]の詳細
道の駅名:おかべ(おかべ) |
---|
所在地:〒369-0201 埼玉県深谷市岡688-1 |
電話番号:048-585-5001 |
駐車場:大型 16台 普通車 266(うち身障者2)台 |
ホームページ: https://www.michinoeki-okabe.jp/ |