- TOP
- 浅虫温泉の記事一覧
新着記事浅虫温泉
-
【浅虫温泉】「道の駅ゆ〜さ浅虫」と「浅虫水族館」で楽しむ癒しの旅|日帰り温泉ガイド2025年版
浅虫温泉(あさむしおんせん)は、青森県青森市に位置する歴史ある温泉地で、約1200年の歴史を誇ります。その名は、かつて麻(あさ)を蒸すために温泉を利用していたことに由来すると伝えられています。「東北の熱海」や「青森の奥座敷」とも称され、陸奥湾に面した風光明媚な場所にあります。青森駅から電車や車で約30分とアクセスも良好です。温泉街では源泉かけ流しの湯や陸奥湾を望む露天風呂など、多彩な温泉が楽しめます。また、浅虫水族館や森林公園、海水浴場など、自然と触れ合える観光スポットも充実しています。また、「浅虫ねぶた祭り」などイベントも開催され、訪れる人々を魅了している温泉地です。
更新日:2025年7月1日 -
【青森】浅虫温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2025年版
青森県の「浅虫(あさむし)温泉」は、平安時代に慈覚大使(じかくだいし)により開湯されたといわれる古湯です。麻を蒸すために温泉を利用していたことから、「麻蒸」が転じて「浅虫」という名になりました。泉質は硫酸塩泉で、関節の痛み、運動麻痺、冷え性、疲労回復などに効能があります。今回は、津軽半島に沈む絶好の夕日スポットとしても有名な浅虫温泉を日帰り温泉で満喫できる温泉宿、施設7軒のご紹介です。
更新日:2025年4月24日 -
【青森】浅虫温泉グルメ決定版10選!大間まぐろからカレーまで 2024年版
青森県の「浅虫(あさむし)温泉」は、陸奥湾(むつわん)に突出する夏泊(なつどまり)半島の基部に位置する平安時代に開湯された歴史の長い温泉です。青森湾や「森林浴の森100選」に選出された高森山など、美しい自然の景色が広がります。大間のまぐろや、地元の野菜を使ったカレーなど、ここでしか味わえない料理も。今回は浅虫温泉でおすすめの、グルメ10選をご紹介します。
更新日:2024年6月10日