- TOP
- 茨城県 の人気情報
茨城県の人気情報
-
【茨城県】道の駅[かさま]グルメ・観光・休憩・お土産
茨城県笠間市に位置する「道の駅かさま」は、2021年9月にオープンした新しい観光スポットです。「笠間のゲートウェイ(玄関口)」をコンセプトに、笠間市の魅力を余すところなく伝える施設として、多くの来訪者を迎え入れています。施設内には、地元の新鮮な農産物や特産品が並ぶ直売所「みどりの風」があり、四季折々の新鮮な野菜や果物、加工品などを手に入れることができます。また、笠間の特産品である栗を専門に扱うカフェ&ショップ「楽栗 La Kuri」では、栗をふんだんに使用したスイーツや軽食を楽しむことができ、特に栗ペーストを糸のように絞り出した「フィーロ」は絶品です。さらに、地元食材を活かした料理が味わえるフードコートやレストランも併設されており、笠間の味覚を存分に堪能できます。施設内外の広々としたスペースでは、定期的にイベントやマルシェが開催され、訪れるたびに新しい発見があります。アクセスも良好で、北関東自動車道の友部ICから車で約5分、常磐自動車道の友部スマートICからは約30分と、車での訪問が便利です。公共交通機関を利用する場合は、JR水戸線の笠間駅やJR常磐線の友部駅から「かさま観光周遊バス」に乗車し、「道の駅かさま」バス停で下車することができます。 「道の駅かさま」は、観光の拠点としてだけでなく、地元の魅力を再発見できるスポットとしてもおすすめです。四季折々の風景とともに、笠間の豊かな文化と味覚をぜひ体験してみてください。
更新日:2025年3月28日 -
【茨城県】道の駅[常総]グルメ・観光・休憩・お土産
茨城県常総市に位置する「道の駅 常総」は、2023年4月28日に開業した、県内で16番目の道の駅です。圏央道常総インターチェンジを降りてすぐ、国道294号沿いにあり、アクセスの良さから常総市の新たな玄関口として期待されています。 この施設は「食・農・楽のむすびまち」をコンセプトに掲げ、地元農産物や加工品の販売、飲食を通じて地域の魅力を発信しています。販売されている商品は、地元企業と協力して開発した150種類以上のオリジナルブランドが並び、その多くが道の駅常総限定商品です。 施設内には、農産物直売所やレストラン、カフェ、ベーカリーなど多彩な店舗が揃っています。特に、茨城県産メロンを使ったメロンパンが人気の「ぼくとメロンとベーカリー。」や、オリジナルブランド卵「天てり卵」を使用したパンケーキが楽しめる「TAMAGOYA 常総レストラン」などが注目を集めています。また、周辺には「TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ」や日本最大級の空中いちご園「グランベリー大地」などの施設もあり、道の駅だけでなくエリア全体で楽しむことができます。 「道の駅 常総」は、地元の新鮮な農産物や特産品を提供するだけでなく、訪れる人々に食の楽しさや地域の魅力を伝える場として人気スポットとなっています。
更新日:2025年2月28日 -
【茨城】大洗温泉の日帰り温泉おすすめ5選!2022年版
「大洗(おおあらい)温泉」は、茨城県の太平洋岸にある温泉地。大洗町は江戸時代から漁港や「大洗磯前(いそざき)神社」の門前町として発展してきた町で、近年では海水浴やサーフィンのメッカとしても有名です。今回は、大洗温泉のおすすめ日帰り入浴施設・宿を中心に5軒ご紹介します。
更新日:2022年10月14日