【漢字穴埋めクイズ】次の□に入る漢字は何でしょうか?
この記事を書いた人
むう
銭湯のとなりに住むほどの温泉好きで、温泉はまさにライフスタイルの一部。休日は宿自慢の料理でお腹も満たせ、気軽に旅気分が味わえる温泉旅館の食事付き日帰りプランがお気に入りでよく利用しています。チョイスの決め手は露天風呂で、大自然や街並みを眺めながら心ゆくまで湯に浸かり、日々の疲れをリセットさせています。
子供から大人まで楽しめる、脳トレ漢字クイズで頭の中をリフレッシュ!
矢印の方向に熟語が読めるように考えましょう!すると…ぽかぽか心あったまる〇〇にまつわる熟語が出てきます。
楽しく学んで、国語力・温泉知識をアップさせましょう。
【記事を読む前に!】 湯旅がさらにお得になるおすすめの1枚 |
|
\No.1人気の定番/
楽天カード |
|
おすすめ ポイント |
■楽天トラベルと相性抜群◎ ・楽天ポイントが2倍 ・1,000円割引クーポンが毎月付与 →毎月1回使える、お盆や正月もOK ■海外旅行傷害保険が付帯 ■年会費無料で高還元 |
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.0%(100円=1pt) |
ブランド | |
入会特典 | 最大5,000ポイント付与 |
公式サイト | https://www.rakuten-card.co.jp/ |
さて、上下左右で4つの2字熟語を成立するためには、中央の□にどんな漢字1文字を入れると良いでしょうか?
ぽかぽか、心も体も温まるアレにまつわる熟語がずらりと浮かんできますよ。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
真ん中に入る1文字、分かりましたか?正解はこちら。
正解は、「水」でした。
それぞれの2字熟語の意味の違いをご存知でしょうか?
1. 行水とは
行水(ぎょうずい)には次の2つの意味があります。
・夏の暑い時期などに、湯や水をたらいに入れその中で体の汗を洗い流すこと。
・潔斎(けっさい)のため神事や仏事などの前に、きよらかな水で身体を清めること。
また、行水を使ったことわざに「カラスの行水」という言葉がありますが、これはカラスが水浴びをするのと同じくらいお風呂に浸かる時間が短いことを指します。
せっかく温泉を訪れたら、カラスの行水ではなくゆったりと楽しみたいですね。
2. 水質とは
水質(すいしつ)とは、水の性質や化学的成分のこと、また、水が水素と酸素以外の不純物を含むことによって生ずる物理的・化学的・生物学的特性のことを意味します。
地下水の水質や温度を検査し、環境省の定める「鉱泉分析法指針」に基づいて認定されたものが温泉です。
地中から湧出時の温度が25度以上、もしくは特定の物質が規定量含まれていれば、すべて温泉となります。
その中でも療養に役立つ成分を含んだ温泉は、含有成分によって10種類(※)に分類され、療養泉と呼ばれます。
※10種類の療養泉とは
単純温泉、塩化物泉、炭酸水素温泉、硫酸塩泉、二酸化炭素泉、含鉄泉、酸性泉、含よう素泉、硫黄泉、放射能泉
3. 水源とは
水源(すいげん)とは、川などの水が流れ出るおおもとのことです。
温泉の場合は、湯が湧き出しているおおもとの場所を泉源といいます。
泉源から湯船までの距離が短いと、鮮度や効能をより損なわずに楽しむことができ、敷地内に自家泉源があることは温泉施設や宿泊施設の自慢の一つとなっています。
4. 風水とは
風水(ふうすい)とは、約四千年前に中国で発祥した「気」の力を利用した開運のための環境学のことです。
土地の自然エネルギーや気が溶け込んでいるといわれる温泉は、風水的に運気がアップする場所の一つとされています。
温泉で日頃の疲れやストレスから開放されませんか?
出典:PIXTA
今回は、水にまつわる温泉のことを紹介しました。それぞれの言葉を理解すれば、より温泉の楽しみが広がるはず。
このクイズをきっかけに、温泉へ日頃の疲れやストレスを開放する旅へ出かけてみてはいかがでしょうか。