疲労回復・病後回復期・ストレスによる諸症状の改善に温泉がいいって本当?


出典:写真AC
更新日:2024年4月23日

「疲れたなぁ」と思ったら「温泉にゆったりと浸かりたい」と考える方も多いのではないでしょうか。実際に、温泉に浸かるとなんとなく疲れがとれたような気がするという方も多いと思います。ですが、本当に温泉には疲労回復・病後回復期・ストレスによる諸症状の改善は期待できるのでしょうか? 今回の記事では、温泉に浸かることによって本当に疲労回復の効果が期待できるのかどうかに加え、疲労回復・病後回復期・ストレスによる諸症状の改善におすすめの温泉地を4つご紹介します。

【国内旅行をもっとお得に!】目的別おすすめカード
目的 飛行機・電車 宿泊
サービス \空も陸もこれ1枚/
JAL suicaカード
JALカードSuica
\No.1人気の定番/
楽天カード
楽天カード
おすすめ
ポイント
搭乗ボーナスあり
・入会時 1,000マイル
・毎年初回 1,000マイル
・搭乗毎 10%プラス
電車旅行がおトク
・新幹線 5%還元
・グリーン券 5%還元
空港も駅もワンタッチ
楽天トラベルと相性◎
・楽天ポイントが2倍
・1,000円割引クーポン
└毎月1回使える
└お盆や正月もOK
海外旅行保険が付帯
年会費無料で高還元
年会費 2,200円
(初年度無料)
永年無料
還元率 0.5~1.0%
(200円=1マイル)
1.0%
(100円=1pt)
ブランド JCB 各種カードブランド
入会特典 1年間年会費無料 最大5,000pt付与
公式HP 詳細を見る 詳細を見る

疲労回復・病後回復期・ストレスによる諸症状にもおすすめ?

出典:写真AC

よく、温泉に入ると「疲れがとれた」「ストレス発散になった」と言っている方もいますが、実際のところ本当に改善や軽減されているのでしょうか。

環境省が公式に発表している「温泉療法のイ・ロ・ハ」を見てみますと、温泉に浸かることによって疲労回復・病後回復期・ストレスによる諸症状に効用が期待できると紹介されています。

参考:温泉療養のイ・ロ・ハ|療養泉を知ろう

温泉に浸かることで疲労回復・病後回復期・ストレスによる諸症状の解消に効用が発揮されるのは嬉しいですね。

特に、ストレスによる諸症状の場合ですが、

・自律神経不安定症
・ストレスによる睡眠障害
・ストレスによるうつ状態

などといった悩みを抱えている方が、ストレスによって発症している症状に効用がが期待できる温泉に浸かる頻度を増やすことにより、今までよりも寝付きやすくなったり、より前向きな気持ちになる可能性が高まります。

もちろん

・普段から疲労感がなかなかとれない
・大きな病気の治療をしてからなかなか体調が優れない

といった方も、今抱えている悩みの解消が期待できます。

温泉に浸かる頻度を増やすと、実際に今まで抱えていた疲労感がなんとなく取れたような感じがしたり、退院してから体調が優れなかったのに以前より体調がよくなった気がするという方は多いです。


疲労回復・病後回復期・ストレスによる諸症状の改善におすすめの3つの泉質

出典:写真AC

一言で「温泉」といっても、さまざまなお湯の種類があります。「どの温泉に浸かれば疲れがとれやすくなるの?」と思っている方も多いと思います。

疲労回復・病後回復期・ストレスによる諸症状の改善が期待できる泉質は一体どれなのでしょうか。

ここでは、おすすめの泉質を2つご紹介します。

単純泉

単純泉は、成分が比較的薄めのお湯です。そのため、体に優しく刺激が少ないため、高齢者の方にとても人気があります。

お湯に含まれている成分が他の泉質よりも少ないため、即効性は期待できません。ですが、脳卒中のリハビリに使われるくらい期待されている泉質で「脳卒中の湯」「神経痛の湯」などとも呼ばれています。

単純泉は特に病後回復の効果が大きく期待でき、それに加えて疲労回復やストレス解消の効果も期待できます。

病気の治療後で体調があまり優れない方をはじめ、これらの悩みを抱えている方には特に浸かっていただきたい温泉です。

参考:温泉ソムリエ家元 遠間和広の「温泉ソムリエの癒し温泉ガイド」|「単純温泉」の特徴

塩化物泉

塩化物泉も、高齢者に人気のある泉質で、疲労回復に効用があります。

塩化物泉には大きく分けて3種類あり

・ナトリウム塩化物泉
・カリウム塩化物泉
・マグネシウム塩化物泉

といった3つの塩化物泉が存在します。どの塩化物泉にも塩分が含まれているのですが、塩分以外に含まれている物質の違いでこのように3つに分けられています。

塩化物泉の大きな特徴は、肌に残った塩分によって汗が蒸発しにくくなり、保温効果が期待できるというところです。

参考:温泉ソムリエ家元 遠間和広の「温泉ソムリエの癒し温泉ガイド」|「塩化物泉」の特徴

炭酸水素塩泉

炭酸水素塩泉はアルカリ性のお湯で、疲労回復・病後回復期・ストレスによる諸症状の改善をはじめ、古くなった角質や皮脂の除去が期待できるおすすめの泉質です。

また、お肌がツルツルになることが多いため「美人の湯」とも言われています。

参考:温泉ソムリエ家元 遠間和広の「温泉ソムリエの癒し温泉ガイド」|
「炭酸水素塩泉」の特徴


疲労回復・病後回復期・ストレス解消におすすめの浸かり方

出典:写真AC

せっかく温泉に浸かるのなら「より疲れが取れる浸かり方が知りたい」という方も多いのではないでしょうか。

そんな方のために、ここでは疲労回復・病後回復期・ストレスによる諸症状で悩んでいる方にぜひ行っていただきたいおすすめの温泉の浸かり方をご紹介します。

ぬるめのお湯にのんびり浸かろう

ぬるめのお湯にのんびりと浸かると、疲労回復がとても期待できます。

熱いお湯がお好きな方もいらっしゃるかと思いますが、熱いお湯に長時間入るとのぼせてしまうことがあります。また、逆に体力を消耗して湯疲れしてしまうこともあります。

そのため、39度~40度の「このお湯ならずっと温泉に浸かっていられるな」といった温度のお湯に15分~20分程度浸かるとおすすめです。

この温度が湯疲れもしにくく、何より一番リラックスしながら浸かることができる温度ですので、疲れが溜まっている方はぬるめのお湯にのんびりと浸かってみてください。

参考:大正製薬|お風呂は寝る”直前”に!疲労回復におすすめの入浴法!

サウナで汗をたっぷり流そう!

「サウナに入ると暑さでより体力を消耗してしまうのでは」と思った方もいらっしゃると思います。実はサウナは疲労回復が期待できるおすすめの場所なのです。

サウナの最大の特徴は体がとても温まるというところです。サウナに入って体が温まることにより、血液循環の向上が期待できるため、疲労回復につながる可能性が高まります。

おすすめの入り方は、まず温泉に浸かり、10分前後サウナに入り汗をかきます。その後、38~40℃のぬるめのお風呂に2~3分、水分補給をしてからもう一度サウナに入ります。

こうすることにより、サウナにサッと入るだけよりもさらに疲労回復やストレス解消につなげることができます。

参考:@DIME|実は間違っている人も多い!医師が教える健康効果を高めるサウナの入り方

お湯と水風呂に交互に浸かって自律神経を整えよう

・疲れている
・食欲がない
・気分が落ち込んでいる

などといった悩みを抱えている方は、ぜひお湯と水風呂に交互に浸かってみてください。

まず、42℃程度のお湯に浸かります。その後、水風呂に30秒~1分ほど浸かり、もう一度お湯に浸かるということを繰り返します。何度か繰り返した後は横になって安静にしておきましょう。

こうすることにより、自律神経の働きの向上が期待できます。自律神経がしっかりと働くようになると、疲労回復はもちろんストレスによる諸症状の改善にもつながります。

参考:MCナースネット|自律神経を整える「温冷交代浴」のやり方


今すぐ出かけたい!疲労回復・病後回復・ストレス解消におすすめの温泉地4選

それでは、今すぐにでも温泉に行きたくなる疲労回復・病後回復・ストレス解消などで悩んでいる方にぜひ行っていただきたいおすすめの温泉地を4箇所ご紹介します。

山梨の絶景が望める「ほったらかし温泉」

出典:PIXTA

ほったらかし温泉は、山梨の中でも指折りの絶景を見渡しながら温泉に疲れる温泉地です。

なんと、温泉に入りながら富士山や甲府盆地を見渡すことができます。

ほったらかし温泉から眺めることのできる絶景は言葉にできないほど美しく、標高約700メートルから見る甲府盆地がまるでジオラマのように見えます。

湯めぐり手形で温泉三昧ができる「下呂温泉」

リハビリ療法に取り入れられるほど注目されている下呂(げろ)温泉ですが、実は湯巡り手形がとても有名です。

湯巡り手形は、いわゆる「温泉パスポート」のようなものです。湯巡り手形を購入することで、期間内までに連携している好きな温泉3件に入浴することができます。

温泉めぐりが好きで、さまざまな温泉に入りたいという方にはとてもおすすめです。

湯巡り手形で浸かることのできる温泉によっては、泉質がとても良いところもあるため、好きな温泉に入りつつ日頃のストレスを発散して気分転換してみてはいかがでしょうか。

<関連記事>
・<2020年版>下呂温泉グルメ決定版10選!飛騨牛&和スイーツまで
・【岐阜】木々が色づく「下呂温泉」2泊3日旅!王道観光スポットに飛騨牛&郷土料理

秘湯と称される「奥鬼怒温泉」

出典:PIXTA

奥鬼怒(おくきぬ)温泉は「関東最後の秘湯」と呼ばれるほど、人里から離れた秘境にある温泉です。

周りは豊かな緑に囲まれていて、中には標高1300メートルのところにある「八丁の湯」という温泉スポットもあります。

まさに「秘境」という言葉以外当てはまらないと言えるほど周りには自然以外のものがなく、場所によっては野生のシカに遭遇することもあるようです。

非現実的な雰囲気を味わいたい方にはぜひ行っていただきたい温泉です。

<関連記事>
・<2020年版>鬼怒川温泉グルメ決定版10選!とちぎ和牛&とちおとめスイーツ
・【栃木】「鬼怒川温泉」の秋を満喫する2泊3日旅!王道観光スポット&栃木和牛を堪能!

のんびり温泉街も楽しめる「伊香保温泉」

伊香保(いかほ)温泉は400年以上も歴史のある温泉で、温泉だけでなく温泉街も楽しむことのできる数少ない温泉地です。

伊香保温泉の温泉街には土産屋、射的や弓道などの遊技場や美術館もあり、温泉を楽しみつつ温泉街で遊ぶこともできるまさに「一石二鳥」な温泉街スポットです。さらに、絶景を楽しむことができる伊香保ロープウェイも有名です。

もちろん温泉も素晴らしく「黄金の湯」と「白金の湯」という2種類の有名かつ疲労回復や美肌効果が期待できるとても人気のある温泉があります。

<関連記事>
・<2020年版>伊香保温泉グルメ決定版10選!名物石段こんにゃくから上州牛まで
・【群馬】秋風を感じる「伊香保温泉」2泊3日旅!パノラマ絶景&温泉の神祀る神社参拝も


疲労回復・病後回復・ストレスによる諸症状の改善なら温泉旅行へ!温泉に浸かって身も心もリフレッシュしよう

出典:写真AC

今回の記事では、疲労回復・病後回復・ストレスによる諸症状の改善効果が期待できる泉質とおすすめの温泉地をご紹介しました。

今回ご紹介した泉質や温泉地は

・少しでも疲れを軽減したい
・日頃のストレスを発散したい
・病気は治ったけれど、体調があまり良くない

といった方にはぜひ浸かっていただきたい温泉ばかりですので、ぜひこの機会に温泉に行く頻度を増やして、気持ちいい温泉に浸かりつつ悩みを軽減してみてはいかがでしょうか。