【教えて!温泉ソムリエ】糖尿病に効用のある温泉ベスト5
この記事を書いた人
ともきち
温泉が好きで、年に数回は友人や家族と国内旅行を計画し、色々な温泉地へ出かけています。温泉の中でも、濁り湯の露天風呂が特に好みです。旅先では、有名観光地や絶景スポットをひと通りまわり、地元の名物料理やお菓子の食べ歩きも欠かしません。旅好きならではの視点で、温泉地の情報や温泉にまつわる知識など、魅力あふれる記事をお届けします。
厚生労働省の発表によると、40歳以上の日本人では10人に1人は罹っているという「糖尿病」。今回は、環境省の「温泉療養のイ・ロ・ハ」で糖尿病への効能があるとされる温泉の中から、温泉ソムリエがおすすめする温泉ベスト5をご紹介します。
【記事を読む前に!】 湯旅がさらにお得になるおすすめの1枚 |
|
\No.1人気の定番/
楽天カード |
|
おすすめ ポイント |
■楽天トラベルと相性抜群◎ ・楽天ポイントが2倍 ・1,000円割引クーポンが毎月付与 →毎月1回使える、お盆や正月もOK ■海外旅行傷害保険が付帯 ■年会費無料で高還元 |
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.0%(100円=1pt) |
ブランド | |
入会特典 | 最大5,000ポイント付与 |
公式サイト | https://www.rakuten-card.co.jp/ |
目次
【監修】温泉ソムリエ:sdpさん ・温泉ソムリエ 2020年11月取得 ・高齢者入浴アドバイザー 2021年1月取得 元バスガイド。各地の温泉地を巡り温泉好きに。温泉巡りの趣味が高じて資格取得。 各地の温泉や自宅で楽しめる入浴法等をSNSで発信中。 SNS:Instagram |
温泉ソムリエとは?
温泉ソムリエ協会が運営している民間資格のこと。「温泉の知識」と「正しい入浴法」を身につけることができます。
医療従事者をはじめ、年齢や職業問わず取得者が増えている人気の資格の一つです。
糖尿病にはどんな症状があるの?
出典:PIXTA
糖尿病は、血糖値を一定に保つ働きをする”インスリン”というホルモンが、うまく機能しなくなる病気です。
近年、患者が増加し続けている糖尿病。その糖尿病患者の半数ほどが65歳以上の高齢者といわれています。
注意しなければいけないのは、糖尿病の初期には自覚症状がほぼ現れないということ。
ただ、高い血糖値が続くと次のような症状が出てきます。
・のどや口の中が渇きやすく、水分を多く取るようになる
・尿の回数や量が増える
・空腹感が強くなり、食べてもすぐにお腹が空く
・体重が急に減り、疲れやすくなる
など
さらに、糖尿病が進行してしまうと、次のような症状が現れます。
・目がかすんで、ものが見えにくくなる(失明する場合も)
・手がしびれたり、皮膚がかゆくなったりする
・ちょっとした傷が化膿しやすくなる
など
早めに糖尿病を見つけるためには定期的な採血検査がおすすめです。上の症状に当てはまるなど、気になる方は一度検査を受けてみると良いかもしれません。
参考:福岡医師会|糖尿病は万病のもと 適正な食事、運動が大切
参考:鳥居泌尿器科・内科|糖尿病について
糖尿病は万病の元。高齢者は特に注意!
出典:PIXTA
糖尿病が恐ろしいのは、さまざまな合併症を引き起こすこと。
網膜症や腎症、動脈硬化症、脳梗塞、心筋梗塞などを併発する可能性があります。
特に高齢者が糖尿病にかかると、糖尿病ではない同じ年齢の方と比べ、動脈硬化症の危険性は3倍にも膨らみます。
また、認知症や骨折、筋力、筋肉量の低下、心身の虚弱化などの老年症候群も糖尿病と深く関係しているといわれています。
参考:福岡医師会|糖尿病は万病のもと 適正な食事、運動が大切
温泉で糖尿病を改善できる⁈
出典:PIXTA
糖尿病の改善には、食事療法や運動療法などで生活習慣を見直すのが良いのですが、温泉の浴用や飲料でも糖尿病に薬効があります。
入浴すると基礎代謝が増え、血液循環が活発になりホルモン分泌が高まり、インスリンも十分に作用するようになります。
環境省の「温泉療養イ・ロ・ハ」によると、全ての泉質のうち、「酸性泉」において泉別適応症に糖尿病が指定されています。
ただ、酸性泉は肌の弱い方は皮膚がただれてしまうこともあるほど体への刺激が強く、湯あたりもしやすいです。
長湯は控え、石鹸で体を洗うこともやめておきましょう。湯上がり後は、しっかりとシャワーで洗い流すこともお忘れなく。
温泉ソムリエが厳選!糖尿病に効果的な温泉ベスト5
さて、温泉マスターである温泉ソムリエがおすすめする温泉地はどこでしょうか?
今回は選りすぐりのベスト5をご紹介してもらいました。
1.【大分県】酸性泉と硫黄泉で体の内外から糖尿病改善を「明礬温泉」
出典:PIXTA
「明礬(みょうばん)温泉」は、大分県別府温泉の別府八湯のひとつで、一番高い場所にあります。
江戸時代には明礬の採取場だった場所で、明治以降は湯治場として栄えました。
白濁した温泉が多く、真白な湯の花が採取されることでも有名です。
効能の高い酸性泉に浸かれ、硫黄泉も飲用できるので、体の内外から糖尿病の改善が望めます。
近隣には、多くの温泉地があります。
酸性泉で刺激を受けた肌を、他の泉質の湯めぐりで癒すこともできておすすめですよ。
<温泉地詳細>
・住所:大分県別府市明礬
・アクセス方法:「JR大分駅」から日豊本線で「JR別府駅」まで約15分。「JR別府駅」から路線バスに約30分乗り「明礬」で下車。 路線バスは、亀の井バス5番、24番APU行き、41番サファリ行き。
<関連記事>
2.【群馬県】日本トップクラスの酸性度と濃さを誇る「草津温泉」
出典:PIXTA
群馬県にある「草津(くさつ)温泉」は、湯畑を中心に温泉街が広がる温泉地です。
「万病に効く」といわれる屈指の温泉地を、昔から多くの湯治客が訪れてきました。
草津温泉の酸性泉は酸性度はpH1.7〜2.05と日本トップクラス。
その酸性の強さは、釘を1週間浸けておくと溶けてしまうほどです。
糖尿病の改善はもちろん、ピーリング効果(角質ケア)もあるため、肌トラブルを抑え健康的な肌へ近づけてくれます。
共同浴場や足湯、宿などあらゆる場所で、パワフルで効能豊かな湯を堪能しましょう。
<温泉地詳細>
・住所:群馬県吾妻郡草津町草津
・アクセス方法: 「JR上野駅」から特急「草津」に乗り、約2時間半で「長野原草津口駅」へ、その後JR接続バスに乗り約25分で草津温泉着。
<関連記事>
3.【秋田県】日本一の強酸性に浸かれる湯治宿「玉川温泉」
出典:PIXTA
秋田県田沢湖国立公園内にある「玉川温泉」。
日本一の強酸性pH1.05の酸性泉を毎分9,000L湧出し、単一の湧出口からの湧出量としては日本一を誇ります。※日本一には諸説あります。
また、玉川温泉は放射能を含むラジウム温泉で、体内の細胞の活性化による新陳代謝が活発化・免疫力や自然治癒力の向上も期待できます。
療養・静養を目的に湯治客が長期滞在できる宿が2軒あり、その1軒は日帰り利用も可能ですよ。
<温泉地詳細>
・住所:秋田県仙北市田沢湖玉川
・アクセス方法:「JR東京駅」から新幹線「こまち」秋田行に乗り、約3時間で「田沢湖駅」へ。その後「羽後交通バス」新玉川温泉行きに1時間ほど乗車し「新玉川温泉」で下車。
<関連記事>
4.【石川県】源泉公園や宿で温泉を飲用。温泉水の料理も「山代温泉」
出典:PIXTA
石川県にある「山代温泉」は1,300年の歴史を持つ温泉地です。
木とステンドグラスが印象的な昔ながらの総湯(共同浴場)を中心に温泉宿が立ち並びます。その街並みは「湯の曲輪(ゆのがわ)」と呼ばれています。
浴用でも、さまざまな効能を持つ温泉ですが、糖尿病の改善におすすめなのは、飲泉です。
「源泉公園」には足湯と飲泉場があり、ナトリウムカルシウム硫酸塩泉の効能を無料で得られます。また、温泉の飲用に加え、温泉水を使った料理を堪能できる宿もありますよ。
<温泉地詳細>
・住所:石川県加賀市山代温泉
・アクセス方法:「JR東京駅」から「北陸新幹線」に約2時間半乗り「金沢駅」へ。その後特急大阪行きに乗り換え約25分で「加賀温泉駅」着。徒歩4分の「加賀市医療センター」から山中温泉行きのバスに約12分乗り「山代温泉」で下車。
<関連記事>
5.【和歌山県】飲用も可能。大自然に囲まれた湖畔に佇む「南紀湯川温泉」
出典:PIXTA
和歌山県にある「南紀湯川(なんきゆかわ)温泉」は、海水と淡水が混じりあう「ゆかし潟」の湖畔にある温泉地。
古くから良質な温泉として評判が高く、熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)を参拝する際の湯垢離場(ゆごりば:身を清める場所)として栄えたとされています。
温泉施設は数件程度と多くはありませんが、湯治を中心とし、根強いファンが多い温泉地です。
こちらも糖尿病には、浴用より飲用が有効。特に「ゆりの山温泉」は、リピータが多い温泉となっています。
また、冬には水鳥が多く訪れるので野鳥観察や、四季折々で桜やはまぼう、ツツジなどの花見散策も楽しめますよ。
<温泉地詳細>
・住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町
・アクセス方法:「JR東京駅」から「東海道・山陽新幹線」に約1時間半のり「名古屋駅」で下車。特急紀伊勝浦行に乗り換え約3時間45分で「紀伊勝浦駅」下車。熊野交通串本行きバス乗り換え約10分で「湯川温泉」着。
温泉で癒されながら糖尿病の改善を目指そう!
出典:PIXTA
今回は、糖尿病に注目し、温泉ソムリエのsdpさんがおすすめする温泉地をご紹介しました。
癒されながら、糖尿病の改善も目指せる温泉へ出かけてみてはいかがですか。