【教えて!温泉ソムリエ】高血圧に効用がある温泉ベスト5
この記事を書いた人
ともきち
温泉が好きで、年に数回は友人や家族と国内旅行を計画し、色々な温泉地へ出かけています。温泉の中でも、濁り湯の露天風呂が特に好みです。旅先では、有名観光地や絶景スポットをひと通りまわり、地元の名物料理やお菓子の食べ歩きも欠かしません。旅好きならではの視点で、温泉地の情報や温泉にまつわる知識など、魅力あふれる記事をお届けします。
加齢や運動不足、肥満、塩分の摂り過ぎ、ストレス、喫煙など、さまざまな要因によって引き起こされる「高血圧」。改善方法には、食事・運動療法、薬の服用などがありますが、温泉の効能に高血圧があることをご存じでしょうか?今回は、環境省の「温泉療養のイ・ロ・ハ」で高血圧への効用があるとされる温泉の中から、温泉ソムリエがおすすめする温泉ベスト5をご紹介します。
【記事を読む前に!】 湯旅がさらにお得になるおすすめの1枚 |
|
\No.1人気の定番/
楽天カード |
|
おすすめ ポイント |
■楽天トラベルと相性抜群◎ ・楽天ポイントが2倍 ・1,000円割引クーポンが毎月付与 →毎月1回使える、お盆や正月もOK ■海外旅行傷害保険が付帯 ■年会費無料で高還元 |
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.0%(100円=1pt) |
ブランド | |
入会特典 | 最大5,000ポイント付与 |
公式サイト | https://www.rakuten-card.co.jp/ |
目次
【監修】温泉ソムリエ:sdpさん ・温泉ソムリエ 2020年11月取得 ・高齢者入浴アドバイザー 2021年1月取得 元バスガイド。各地の温泉地を巡り温泉好きに。温泉巡りの趣味が高じて資格取得。 各地の温泉や自宅で楽しめる入浴法等をSNSで発信中。 SNS:Instagram |
温泉ソムリエとは?
温泉ソムリエ協会が運営している民間資格のこと。「温泉の知識」と「正しい入浴法」を身につけることができます。
医療従事者をはじめ、年齢や職業問わず取得者が増えている人気の資格の一つです。
高血圧を放置してはいけない!その理由とは
出典:PIXTA
高血圧になると血管に負担がかかり、血管の内側が傷つき固くなり、動脈硬化を起こしやすくなります。その状態を放置すると、動脈硬化が進行し血管の一部が狭くなってしまいます。
その結果、脳卒中や心筋梗塞、慢性腎臓病などの、命に関わる重大な病につながる可能性があります。
特に最近の研究から、高血圧によって男女ともに最もリスクが高くなるのが脳卒中と言われています。
高血圧は温泉で改善できる
出典:PIXTA
環境省の「温泉療養イ・ロ・ハ」によると、すべての療養泉に共通する「一般適応症」に軽い高血圧が含まれています。
その中で、「泉質別適応症」に高血圧が含まれ、特に効用が期待できる泉質は次の4つです。
・放射能泉
最も高血圧に効用があるといわれるのが放射能泉です。
「万病の湯」という異名を持つ放射能泉の温泉は、狭まった血管を拡張させる作用を持ち、高血圧の予防や進行の防止を促す作用があります。
・二酸化炭素泉
お湯の中に含まれた炭酸ガスにも、血管を広げ血圧を低下させる作用があります。
日本には天然の二酸化炭素泉は少なく、人工的に作った炭酸ガスを用いている温泉がほとんどです。人工の二酸化炭素泉でも天然と同様の効果があります。
・硫酸塩泉
硫酸塩泉は、石膏泉、芒硝泉、苦味泉の3種類です。
苦味泉は、マグネシウムイオンを含み、血管を拡張させ血圧を下げ、動脈硬化も抑制する働きがあります。
・硫黄泉
卵が腐ったような匂いの硫黄泉の主成分は、硫化水素です。
温泉から出る硫化水素ガスを皮膚から吸収すると、血管が広がりその結果血圧が下がります。
温泉ソムリエが厳選!高血圧におすすめな温泉ベスト5
お待ちかね、温泉ソムリエが高血圧に効用があるとおすすめする「温泉地ベスト5」をご紹介します。
先ほど紹介した「泉質別適応症」に高血圧のある泉質の温泉地が、ピックアップされています。
1.【鳥取】世界屈指の放射能泉の温泉地「三朝温泉」
出典:PIXTA
鳥取県にある「三朝(みささ)温泉」は、世界屈指の放射能泉の温泉地です。
入浴・飲用・吸入と、さまざまな方法で、高濃度のラドン含有量を誇る湯の効能をしっかりと得られます。
吸入とは、ラドン熱気浴で呼吸しラドンを体内に取り入れることです。
新陳代謝が活発になり、病気や老化の原因を抑え人間本来の免疫力を高めてくれるホルミシス効果が期待できます。
昔ながらの湯治場の雰囲気が残る三朝温泉は、心も身体も癒してくれる温泉地です。
<温泉地詳細>
・温泉地名:三朝温泉
・住所:鳥取県東伯郡三朝町
・アクセス:「東京駅」や「大阪駅」から「JR姫路駅」へ。「特急スーパーはくと」に2時間10分乗り「JR倉吉駅」で、路線バスに乗り換え約20分で「三朝温泉」着。
<関連記事>
2.【大分】日本では珍しい天然のシュワシュワ炭酸泉「長湯温泉」
出典:PIXTA
「長湯温泉」は、大分県久住山(くじゅうさん)の東の麓にある温泉地。
日本では珍しい天然の炭酸泉がシュワシュワっと楽しめます。
昭和初期には、「飲んで効き、長湯して効く、胃腸心臓に血の薬」と讃えられたこともあり、その効能の高さはお墨付きです。
温泉街のシンボル「ガニ湯」は、人間の娘に恋をした蟹の伝説が残る温泉。
川沿いにある囲いのない混浴の露天風呂は、開放感たっぷりです。
宿や施設ごとに湯質・色が異なるので、湯めぐりでお好みを見つけてみてはいかがですか。
<温泉地詳細>
・温泉地名:長湯温泉
・住所:大分県竹田市直入町
・アクセス:東京や大阪から飛行機や電車で「大分駅」へ。「大分駅」からバスに乗り約1時間45分で「道の駅ながゆ温泉」へ。その後、徒歩・送迎バス・タクシーなどで「長湯温泉」着。
長湯温泉はこちらでも紹介中↓
3.【熊本】美しい緑に囲まれた宿の露天風呂めぐり「黒川温泉」
出典:PIXTA
熊本県阿蘇郡にある「黒川温泉」は、全国屈指の人気温泉地。
季節ごとに変化する美しい緑に囲まれ、30軒の旅館が集います。
宿の露天風呂をめぐれるのが、黒川温泉の大きな魅力の一つです。
温泉手形(大人1,300円、3歳〜小学6年生700円)を購入すれば、28ヶ所の露天風呂のうち、好きな温泉を3ヶ所楽しめます。
黒川温泉には7つの泉質の温泉がありますが、高血圧に効能の高い硫酸塩泉の露天風呂は5ヶ所以上あります。
温泉街には食べ歩きの店も充実しているので、湯めぐり・食べ歩きの両方が満喫できますよ。
<温泉地詳細>
・温泉地名:黒川温泉
・住所:熊本県阿蘇郡南小国町
・アクセス:東京や大阪から飛行機で「福岡空港」へ、その後、高速バスに約2時間15分乗り「黒川温泉」着。または、「博多駅」から高速バスに約2時間45乗車し「黒川温泉」着。
<関連記事>
4.【北海道】自然湧出量1日1万t。9種類の泉質が湧く温泉地「登別温泉」
出典:PIXTA
「登別(のぼりべつ)温泉」は、自然湧出量1日1万tを誇る北海道を代表する温泉地。
一つの温泉地に9種類の泉質が湧くのは、世界的にも珍しく「温泉のデパート」とも呼ばれています。
高血圧に効能がある硫酸塩泉の湯は、登別温泉の玄関口に建つ大型ホテル「登別万世閣」や温泉街の中心にある「滝本イン」で堪能できます。
白濁した湯には湯の花が浮かび、硫黄の香りが立ち上って温泉気分が上がります。
恋愛や商売を願う可愛らしい鬼像を巡ったり、「閻魔堂(えんまどう)」で、閻魔様の最後の審判を鑑賞したり、かにめしやジンギスカンを味わったりと、温泉以外の魅力もたっぷりです。
<温泉地詳細>
・温泉地名:登別温泉
・住所:北海道登別市登別温泉町
・アクセス:「千歳空港」から「高速バス」に約1時間乗車し「登別温泉」着。「千歳空港」から「千歳線(快速エアポート)」に約3分乗車し「南千歳駅」で特急電車に乗り換え、約45分で「登別駅」へ。その後、路線バスに約15分乗り「登別温泉」着。
「JR札幌駅」から「高速バス」に約1時間40分乗車し「登別温泉」着。特急に約1時間15分乗車し「登別駅」へ。その後、路線バスに約15分乗り「登別温泉」着。
<関連記事>
5.【群馬】標高1,800mの高山にある軽井沢の奥座敷「万座温泉」
出典:PIXTA
群馬県にある「万座(まんざ)温泉」は、美しい自然あふれる上信越高原国立公園にある温泉地。
古くから軽井沢の奥座敷として、湯治に訪れる人々が集まる人気の温泉地です。
泉質は、酸性硫黄泉。硫黄成分の含有量は日本一と言われます。
白濁、または黄濁した湯が特徴で、源泉地はもうもうと湯けむりをあげ硫黄の匂いが充満しています。
万座温泉は、標高1,800mの高山にあり、1年を通して自家用車で辿り着ける日本最高所の温泉。夏は避暑地として、冬はスキーの拠点として楽しめます。
<温泉地詳細>
・温泉地名:万座温泉
・住所:群馬県吾妻郡嬬恋村干俣
・アクセス:「東京駅」から「北陸新幹線」に約1時間乗車し「軽井沢駅」へ。「鬼神ハイウェーバス」に乗り換え約1時間で「万座・鹿沢口」下車。その後、「万座ハイウェーバス」に約45分乗り「万座温泉」着。
<関連記事>
あわせてチェック!高血圧の方の入浴ポイント
出典:PIXTA
血圧が高くなると、脳卒中や心筋梗塞などになりやすく、また、血圧が下がると意識を失ってしまうこともあります。
高血圧の方が温泉に入浴する際は、次のようなことに注意しましょう。
・急な温度変化を避ける
急に温度が変化すると、血圧が急変する可能性があります。
入浴時は、シャワーで体を温めてから湯舟に浸かったり、入浴後は、体が一気に冷えないように、タオルを体に巻くなどして工夫しましょう。
また、浴槽から急に立ち上がったり、慌てて風呂場から出たりせず、常に行動はゆっくりを心がけましょう。
・熱いお湯は避け、39〜41度のぬるま湯に
湯温が42度を超えると、血圧が上がりやすくなります。
温泉は、30~41度くらいのぬるま湯に10~15分程度浸かるのがおすすめです。
ぬるま湯は、副交感神経を優位にしてくれ、血流を増やし血圧を下げてくれる作用があります。
・食後2時間は入浴しない。飲酒したら入浴は避ける
食後2時間くらいは、血液が胃に集中し血圧が下がっています。
入浴すると、さらに血圧が下がり貧血になる可能性もあります。
また、飲酒すると、アルコールによって血圧が下がります。
酔って感覚が麻痺すると浴場での怪我に繋がる可能性もあるため、入浴は避けましょう。
参考:EPARK|高血圧でも安心して入浴を!7つのチェックリストを押さえて心配事を減らそう
温泉で癒されながら高血圧の改善を目指そう!
出典:PIXTA
放置すると、さまざまな病につながる可能性のある高血圧。
高血圧は、認知症リスクの一つとも言われます。
温泉でゆっくり癒されながら高血圧の予防や改善ができたら、こんなに嬉しいことはありませんよね。
高血圧が気になる方は、今回の記事を参考にして、高血圧に効用がある温泉地を訪れてみてはいかがでしょうか。