- TOP
- 特集
特集記事一覧


四季を感じる温泉旅や今話題の温泉地、キャンペーン情報など、大人の温泉ならではの“旬“の情報をお届けします。
-
愛媛の名城「松山城」を探訪。見どころをおさえよう
愛媛県の中心に位置する松山市。道後(どうご)温泉や司馬遼太郎(しばりょうたろう)の小説「坂の上の雲」の舞台として有名なこの地には、観光客からの高い人気を誇る「松山城」があります。標高132mの勝山(かつやま)山頂に築かれた天守から眺める景色は絶景。今回は、松山城の見どころをご紹介します。
更新日:2021年7月12日 -
日本伝統の「和火」と江戸の歴史ガイドを楽しむ日本橋川花火鑑賞クルーズ
夏の風物詩といえば、やはり花火は欠かせませんよね?しかし夏の花火大会は、行き帰りの交通混雑、人混みによる蒸し暑さ、場所取り合戦のストレスなど、何かと面倒なことが多いもの…。「落ち着いた場所でゆっくり花火を鑑賞したい」そんな人におすすめなのが、今回ご紹介する『厳選!らくらく夏ツアー*』の日本橋川花火鑑賞クルーズプランです。この記事では、花火鑑賞クルーズの内容や魅力など、プランの詳しい情報について解説します。夜の日本橋川を彩る花火は、今回のイベントのためだけに用意した特別なもの!クルージング中は花火鑑賞だけでなく、ガイドさんによる江戸の歴史解説もセットで楽しめる贅沢なプランです。記事の最後には当日のスケジュールやお申し込み方法を載せているので、ぜひ詳細をチェックしてみてください。*らくらく夏ツアーは、らくらく湯旅をご覧のみなさまに向けて、この夏ご用意する「厳選された非日常体験」が味わえるアウトドアツアーです。
更新日:2021年7月12日 -
美しい軽井沢を散策!ノルディックウォークで行く信濃路巡り
軽井沢観光といえば、ショッピングやドライブをイメージする人が多いと思いますが、実は、徒歩ルートでも巡ることができる魅力的な観光スポットが数多く存在します。今回ご紹介するのは、『厳選!らくらく夏ツアー *』のノルディックウォークプランです。補助ポールを使って歩く3時間程度のツアーなので、運動が苦手な人でも気軽に参加することができます。この記事では、ノルディックウォークの特徴やツアーの魅力についてたっぷりとご紹介します。記事の最後には当日のスケジュールやお申し込み方法を載せているので、ぜひ詳細をチェックしてみてください。*らくらく夏ツアーは、らくらく湯旅をご覧のみなさまに向けて、この夏ご用意する「厳選された非日常体験」が味わえるアウトドアツアーです。
更新日:2021年8月11日 -
日本三名城の一つ「熊本城」の魅力に迫る。戦を想定した防衛機能は必見!
熊本県にある「熊本城」は、実践に備えた仕掛けがたくさん施された要塞として知られ、一日中歩き回ってもその魅力が尽きることがない場所。今回はその魅力をピックアップしてご紹介します。
更新日:2024年5月9日 -
「阿蘇山」へ行こう!雄大な草原とカルデラの絶景は一見の価値あり
「日本百名山」の一つである熊本県にある「阿蘇山(あそさん)」は、現在も活発に火山活動を続ける九州を代表する山。壮大な風景は一見の価値があります。今回は、阿蘇山の見どころをご紹介します。
更新日:2024年4月3日 -
【群馬】草津温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2024年版
群馬県の「草津温泉」は古くから人々に愛されてきた温泉。泉質は強酸性で、湧出量は日本一を誇ります。摂氏50〜90度と高い源泉の湯温を、加水することなく適温に下げるための、桶で湯を冷ます「湯畑」や木の板で温泉をかき回す「湯もみ」などが有名です。今回は、日帰り入浴で草津の湯を堪能できるおすすめスポットを7軒ご紹介します。
更新日:2024年5月9日 -
【兵庫】有馬温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2024年版
兵庫県にある日本三古湯「有馬(ありま)温泉」は、太閤秀吉の時代から多くの著名人が訪れた由緒ある温泉地です。有名な2つの源泉「金泉」と「銀泉」には、環境省が「療養泉(りょうようせん)」として指定している9つの泉質のうち7つが混合しており、たくさんの効用が得られる温泉として人気を博しています。今回は、日帰り入浴で有馬の湯を堪能できるおすすめスポットを7軒ご紹介します。
更新日:2024年5月31日 -
【岐阜】下呂温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2024年版
岐阜県にある「下呂温泉」は、湯ざわりの滑らかなアルカリ性単純温泉で、神経症やリウマチ、疲労回復などの効能があります。化粧水の中に浸かっているかのようなツルっとした肌ざわりの「美人の湯」としても有名な下呂温泉。今回は、日帰り入浴で下呂の湯を堪能できるおすすめスポットを7軒ご紹介します。
更新日:2024年4月1日 -
【神奈川】箱根温泉の日帰り温泉おすすめ13選!2024年版
国内屈指の名湯として知られる、神奈川県の「箱根温泉」。都心からのアクセスが便利な箱根温泉の玄関口「箱根湯本温泉」から、早雲山の中腹にある「強羅(ごうら)温泉」、芦ノ湖方面の温泉まで、バラエティ豊かな温泉が肩を並べます。今回は、箱根温泉の湯を日帰りで堪能できるおすすめスポットを厳選して13軒ご紹介します。絶景風呂や穴場の風呂、ランチブッフェ付きや個室利用プランのある温泉など、いずれも魅力たっぷりの日帰り温泉ですのでお見逃しなく!
更新日:2024年2月5日 -
青森を巡る「出川哲朗の充電させてもらえませんか?SP(7/3放送)」浅虫温泉から東八甲田温泉まで全ロケ地紹介
テレビ東京の人気TV番組、「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」。2021年7月3日の放送では、「青森をゆけ!浅虫温泉から八甲田山眺め八戸SP」と題して、出川哲郎とますだおかだの岡田圭右が電動バイクで2018年6月に巡った青森県の浅虫温泉から八戸までの約130kmの旅のスペシャル版が放送されました。今回は、青森県にある「浅虫温泉街」や「東八甲田温泉」などの温泉地を含む、スペシャル版で登場したロケ地をご紹介します。
更新日:2021年7月3日 -
黒川温泉のお出かけ前に。気候と服装をチェック
旅行の荷造りでいつも迷ってしまうのが服装選び。気がつけば荷物がいっぱいということも多いのでは?今回は熊本県の「黒川(くろかわ)温泉」の季節の気候にあわせた服装選びのポイントをご紹介します。ぜひ旅支度の参考にしてください。
更新日:2021年6月28日 -
道後温泉のお出かけ前に。気候と服装をチェック
旅のための服選びは悩みもの。今回は愛媛県の「道後(どうご)温泉」の季節の気候にあわせた服選びのポイントをご紹介します。旅支度の参考にして、旅を思う存分楽しんでください。
更新日:2021年6月28日