- TOP
- 九州・沖縄の記事一覧
新着記事九州・沖縄
-
Q. この言葉に隠された温泉地名は?「いんおふんせゆん」
ひらがなを並び替えるだけの、脳トレクイズ!バラバラになったひらがなを並び替えると、ある温泉地の名前が…。レッツ、チャレンジ!制限時間は30秒です。あなたは分かるかな?
-
【鹿児島】霧島温泉郷の日帰り温泉おすすめ7選!2024年版
鹿児島県霧島(きりしま)市にある「霧島温泉郷」は、霧島連山の中腹に点在する大小9つの温泉の総称です。硫黄泉を主とする多彩な泉質が楽しめる温泉地で、江戸後期に坂本龍馬が日本初の新婚旅行に訪れた場所としても有名です。今回は、霧島温泉郷の中からおすすめの日帰り入浴施設・宿をご紹介します。
更新日:2024年6月6日 -
「日出温泉」は何と読む?難読温泉地名クイズ
これが解けたらあなたも漢字博士!正解率はたった8%の難問。あなたは読める?さあ、読めそうで読めない難読温泉地名に挑戦だ。
更新日:2022年12月23日 -
【熊本】人吉温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2022年版
熊本県人吉市の「人吉温泉」は、九州山脈や日本三急流の球磨川(くまがわ)などの豊かな自然に恵まれた九州屈指の温泉地です。明応元年(1492年)に、肥後国南部を統治していた相良家12代相良為続(ためつぐ)が、湯治の為に立ち寄ったといわれる歴史ある温泉地で、現在は50の泉源があります。子供からお年寄りまで安心して入浴できる優しい泉質は、弱アルカリ単純泉とナトリウム炭酸水素塩泉。美人の湯としても名高く、リューマチ・神経痛・皮膚炎・婦人病などの効能があります。今回は、人吉温泉のおすすめ日帰り入浴施設・宿をご紹介します。
更新日:2022年11月23日 -
「日当山温泉」は何と読む?難読温泉地名クイズ
これが解けたらあなたも漢字博士!正解率はたった5%の超難問。あなたは読める?さあ、読めそうで読めない難読温泉地名に挑戦だ。
更新日:2022年11月7日 -
「明礬温泉」は何と読む?難読温泉地名クイズ
これが解けたらあなたも漢字博士!正解率はたった2%の超難問。あなたは読める?さあ、読めそうで読めない難読温泉地名に挑戦だ。
更新日:2022年10月24日 -
イメージは動く森!木の温もりを感じながら旅する列車「ゆふいんの森」で、由布院温泉へ
九州は福岡の博多駅と大分の由布院駅・別府駅を結ぶ特急「ゆふいんの森」。「乗ることそのものを忘れられないイベントに」をコンセプトとしたD&S(デザイン&ストーリー)列車。そのコンセプトを実現した夢のような列車は、今日もたくさんの人をワクワクさせていることでしょう。今回は、実際に「ゆふいんの森」に乗車し、車内の様子や車窓を流れる景色、弁当や地元の銘菓、飲み物を味わえる車内グルメなどを体験しました。記事後半では、全席指定席の「ゆふいんの森」の予約方法も紹介していますので、最後までご覧ください。
更新日:2022年10月21日 -
【宮崎】青島温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2022年版
宮崎県の「青島(あおしま)温泉」は、海岸線沿いに青島海水浴場が広がる人気の観光地にある温泉地です。隆起した岩が海岸線沿いに続く、国の天然記念物「鬼の洗濯板」も有名。今回は、観光と共に立ち寄りたい、青島温泉のおすすめ日帰り入浴施設・宿をご紹介します。
更新日:2022年9月28日 -
「怒留湯」さんは何と読む?難読名字クイズ
何万も存在する名字の中には、読めそうで読めない名字も多数。今回は、あの温泉地にまつわる難読名字をクイズに!さあ、あなたは読める?読めそうで読めない難読名字に挑戦だ。きっと誰かに話したくなること間違いなし!
更新日:2022年9月27日 -
「星生温泉」は何と読む?難読温泉地名クイズ
これが解けたらあなたも漢字博士!正解率はたったの3%。あなたは読める?さあ、読めそうで読めない難読温泉地名に挑戦だ。
更新日:2022年9月12日 -
【沖縄】沖縄温泉の日帰り温泉おすすめ9選!2022年版
マリンスポーツが盛んな沖縄県に、実は天然温泉があるのをご存じですか?どこまでも続く碧い海を見ながらのんびりと浸かる温泉は、魅力にあふれています。沖縄の温泉の泉質は、ナトリウム-塩化物泉が主流。塩っぽいのが特徴で、保温作用に優れ、神経痛や関節痛、関節のこわばり、うちみ、慢性消化器病などの効能があります。今回は、沖縄県にあるおすすめの日帰り温泉施設・宿をご紹介します。
更新日:2022年10月14日 -
「筌ノ口温泉」は何と読む?難読温泉地名クイズ
これが解けたらあなたも漢字博士!正解率はたったの5%。あなたは読める?さあ、読めそうで読めない難読温泉地名に挑戦だ。
更新日:2022年8月15日