- TOP
- リラクゼーションの記事一覧
新着記事リラクゼーション
-
【北海道】湯の川温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2024年版
北海道函館市の「湯の川(ゆのかわ)温泉」は、函館空港の近くに位置し、函館の有名観光地にもアクセスが良い旅の拠点に適した温泉地です。泉質は塩化物温泉で、切り傷、末梢循環障害、冷え性、リウマチなどの効能があります。今回は、函館を訪れたらぜひ足を運びたい、日帰り温泉ができるおすすめの7選をご紹介します。
更新日:2024年4月16日 -
【熊本】杖立温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2022年版
熊本県の「杖立(つえたて)温泉」は、1,800年の歴史がある阿蘇のふもと小国町(おぐにまち)と大分県との県境にある温泉地です。無色透明のお湯は弱アルカリ性の弱食塩泉で、寒い冬でも湯冷めしにくいことでも有名です。天然の保湿成分「メタケイ酸」を含み、美肌の湯としても人気で、リュウマチ、皮膚病、神経痛などの効能があります。また、杖立温泉は、伝統の「むし湯」が有名。温泉を下に貯め、その温熱で体を温めるもので、サウナより低温なので利用しやすく、温泉と同様の効能も期待できます。今回は、むし湯も体験できる施設や宿を含め、日帰り温泉が利用できるおすすめ7件をご紹介します。
更新日:2022年9月6日 -
【福島】芦ノ牧温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2022年版
福島県の「芦ノ牧(あしのまき)温泉」は、会津若松市(あいづわかまつし)の南に位置する山と緑に囲まれた、千年以上前に開湯したとされる名湯です。戦前は辿り着くのが困難な場所だったことから「幻の温泉郷」と呼ばれ、近隣地域の湯治場として利用される秘湯でした。泉質はナトリウム・カルシウム硫酸塩を含む塩化物泉で、神経痛、五十肩、冷え性、慢性婦人病などの効能があります。体の芯から温まると評判の芦ノ牧温泉を、日帰りで楽しめる宿・施設7選をご紹介します。
更新日:2022年9月6日 -
【和歌山】南紀白浜温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2024年版
和歌山県の「南紀白浜(なんきしらはま)温泉」は、飛鳥時代の斉明(さいめい)天皇や天智天皇が湯治に訪れた温泉で、有馬、道後と並ぶ、日本三古湯の一つです。南紀白浜温泉には多くの源泉があり、それぞれ異なる泉質の為、効用や湯ざわりもさまざま。その中から自分に合った温泉を見つけるのも楽しいものです。今回はそんな湯巡りにぴったりの日帰り温泉おすすめ7選をご紹介します。
更新日:2024年6月3日 -
【長野】野沢温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2024年版
大自然の中に湯けむりが立ち昇る長野県の名湯「野沢(のざわ)温泉」。熱湯としても知られる野沢温泉の醍醐味は、江戸時代から続く湯仲間制度により管理、維持されてきた温泉街に点在している13の外湯をめぐること。今回は、厳選した外湯と、日帰り利用ができるおすすめの温泉施設・宿を併せて7選ご紹介します。
更新日:2024年6月6日 -
【新潟】月岡温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2024年版
新潟県の「月岡(つきおか)温泉」は、大正4年(1915年)に開湯した、田園風景が広がる温泉街です。泉質は、含硫黄−ナトリウム−塩化物泉で、芯から身体が温まり、肌がつるつるになることから「美人の湯」・「不老長寿の湯」とも言われ、効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・肩こり・婦人病など。綺麗になれると評判の月岡温泉を、日帰りで堪能できる温泉施設・宿7選をご紹介します。
更新日:2024年3月4日 -
【鳥取】三朝温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2022年版
鳥取県の中央に位置する「三朝(みささ)温泉」は、ノスタルジックな雰囲気が漂う温泉街です。約850年前に、白狼(はくろう)が難を逃れたお礼にと侍に源泉のありかを告げたのが始まりといわれています。泉質は含放射能・ナトリウム・塩化物泉(単純泉)で、効能は、慢性関節リウマチや五十肩、高血圧症などです。高濃度ラドンを含む世界屈指のラジウム泉としても有名な三朝温泉で、日帰り温泉が楽しめる温泉施設・宿7選をご紹介します。
更新日:2022年9月7日 -
【山梨】石和温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2022年版
山梨県の「石和(いさわ)温泉」は、「新日本観光地100選」で全国3位に選ばれた自然の恵み豊かな温泉郷です。毎分2,000Lが湧き出る温泉は、神経痛や関節痛、慢性消化器病、痛風などに効能があるアルカリ性単純温泉で、肌がすべすべになると評判です。今回は、石和温泉にある、さまざまな趣の露天風呂や足湯など、日帰りで堪能できる温泉のおすすめの宿・施設7選をご紹介します。
更新日:2022年9月7日 -
【栃木】湯西川温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2022年版
栃木県日光市の日光国立公園内にある「湯西川(ゆにしがわ)温泉」は、湯西川の渓谷に沿って旅館や民家が立ち並ぶ閑静な温泉地。壇ノ浦(だんのうら)の戦いで源氏に敗れた平家の落人が身を潜めた地と伝えられています。泉質は、無色透明・無味無臭で刺激が少ないアルカリ性単純温泉で、動脈硬化、火傷、筋肉痛、疲労回復などの効能があります。今回は、湯西川温泉の自然を満喫できる日帰り温泉の中で、おすすめの7選をご紹介します。
更新日:2022年9月8日 -
【神奈川】鶴巻温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2024年版
神奈川県にある「鶴巻(つるまき)温泉」。丹沢山塊の地中より湧き出でる湯は、カルシウム・ナトリウムー塩化物泉弱アルカリ性で、カルシウム含有量世界有数の名湯として有名で、イオンをたっぷり含み、神経痛・関節症・疲労回復などに効能があります。充実した日帰り温泉の中からおすすめを7つご紹介しますので、鶴巻温泉を訪れる際の参考にしてみてください。
更新日:2024年4月2日 -
【島根】玉造温泉の日帰り温泉おすすめ6選!2024年版
島根県の「玉造(たまつくり)温泉」は、日本最古の温泉の一つです。泉質はナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉で、浴用で外傷や冷え性、高血圧症、関節リウマチ、高コレステロール血症など、飲用では便秘の効能があります。また、多く含まれる硫酸イオンには、お肌にハリと潤いを与えるアンチエイジング作用も期待できます。今回は、「出雲国風土記」にも「一度洗うと美しくなり、二度入ると病気が治る」と記された玉造温泉の湯に浸かれる日帰り温泉施設や宿を7軒ご紹介します。
更新日:2024年4月22日 -
【岡山】湯郷温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2024年版
岡山県北東部、美作市(みまさかし)にある吉野川沿いの温泉「湯郷(ゆのごう)温泉」は、平安時代に円仁法師(えんにんほうし)が発見したと伝えられています。法師が白鷺(しらさぎ)によって導かれた事から、「鷺の湯」の名でも有名。泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、浴用で消化器系や神経痛、リュウマチ、貧血症、婦人病、皮膚病などの効能、飲用で便秘や萎縮性胃炎などの効能があります。今回は美肌の湯としても知られる歴史ある湯郷温泉の、日帰り利用できる温泉施設・宿をご紹介します。
更新日:2024年6月3日