- TOP
- 日帰り温泉♨特集
日帰り温泉の新着記事
-
【山梨】山中湖温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2024年版
鏡のように美しく煌めく山中湖と、圧倒的な迫力のある富士山に抱かれた山梨県の「山中湖温泉(やまなかこ)温泉」。リゾート地としてゆったりと優雅な時間を過ごすことができ、都心からもアクセスがよいので日帰りで訪れる観光客も多くいます。今回は、日帰り旅に欠かせない温泉を7軒ご紹介します。
更新日:2024年4月16日 -
【岩手】花巻温泉郷の日帰り温泉おすすめ7選!2024年版
岩手県の「花巻(はなまき)温泉郷」は、豊かな自然に囲まれ四季折々の風景が楽しめる温泉地。 豊沢川沿いに大沢温泉などの8つ、山を挟んで北側に花巻温泉、台(だい)温泉の2つがあり、各温泉宿・施設では、さまざまな趣向を凝らした温泉を味わうことができます。今回は、花巻温泉郷にある代表的な日帰り温泉7選をご紹介します。
更新日:2024年6月9日 -
【群馬】水上温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2024年版
利根川の美しい渓谷沿いに点在し、新緑や紅葉に雪景色など、四季の移ろいを肌で感じながら温泉を堪能することができる、群馬県の「水上(みなかみ)温泉」。現在は、「みなかみ18湯」と呼ばれている温泉は、水上温泉郷9湯、猿ヶ京(さるがきょう)三国温泉郷5湯、月夜野(つきよの)・上牧(かみもく)温泉郷4湯の計18湯の温泉の総称です。風情ある内湯や絶景の露天風呂など、非日常を味わえる日帰り温泉が充実している水上温泉(みなかみ18湯)の中から、今回はおすすめの7ヶ所を厳選してご紹介します。
更新日:2024年4月23日 -
【栃木】那須温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2024年版
栃木県の「那須(なす)温泉」は栃木県内第一の湧出量を誇る温泉郷。それぞれの温泉で効能や泉質が異なるので、日帰りでいろいろと堪能してみるのもおすすめです。今回は、数ある名湯の中で日帰り利用ができる温泉7選をご紹介します。
更新日:2024年2月12日 -
【長野】渋温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2022年版
長野県、信州にある「渋(しぶ)温泉」は、昔ながらの風情あふれる温泉地で、戦国武将「武田信玄」の隠し湯の一つとも言われている歴史ある場所です。地面を掘れば温泉が湧くともいわれるほど豊富な湯量の「渋温泉」。9つの共同浴場の湯めぐりが有名ではありますが、うち8つは渋温泉の宿泊客に利用が限られていますので、今回は、共同浴場1つを含めた日帰り利用できる温泉を7つご紹介します。
更新日:2022年9月8日 -
【山形】蔵王温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2024年版
山形県の「蔵王(ざおう)温泉」は、強酸性の硫黄泉を誇ります。硫黄泉には、体内のムコ多糖タンパクを活性化させる働きがあり、肌と血管を若返らせると言われています。さらに、血行を促進し、表皮の殺菌作用や皮膚を強くする作用があり、美肌にも良い温泉です。今回は、その硫黄泉を堪能できる蔵王温泉の日帰り温泉施設のおすすめ7軒をご紹介します。
更新日:2024年4月25日 -
【神奈川】七沢温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2025年版
日本の名湯百選にも選ばれた神奈川県厚木市にある「七沢(ななさわ)温泉」は、アルカリ性単純温泉の源泉で神経痛・リウマチ・切り傷・胃腸病などの効能があり、美肌の湯としても知られている温泉です。今回は、都心から約1時間とアクセスが良い七沢温泉を中心とする「東丹沢(たんざわ)七沢温泉郷」で日帰り温泉入浴が堪能できる、おすすめスポットを7軒ご紹介します。
更新日:2025年4月24日 -
【北海道】洞爺湖温泉の日帰り温泉を楽しめるおすすめ宿・ホテルから観光スポットまで!2022年版
北海道の「洞爺湖(とうやこ)温泉」は、直径8から11km、周囲43kmの大きな湖である洞爺湖の南側のほとりにある温泉地です。洞爺湖の中央にはエゾシカの生息地として知られている4つの島からなる中島があり、湖のほとりから眺めるその様子は、まさしく風光明媚。今回は、平成12年(2000年)の有珠山(うすざん)噴火で泉質の効能が高まったという説もある良質な洞爺湖温泉で、日帰り温泉を楽しめるおすすめ宿・ホテルを7つご紹介します。
更新日:2022年5月23日 -
【宮城】作並温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2025年版
宮城県仙台市に湧く「作並(さくなみ)温泉」は、作並街道沿いに旅館が並んでいる温泉街。仙台市街から車で約30分という場所にあり、仙台の奥座敷として親しまれ、肌にやさしい泉質から美肌の湯として愛されてきました。今回は、作並温泉で日帰り入浴が楽しめるおすすめの温泉7つをご紹介します。
更新日:2025年4月2日 -
【埼玉】秩父温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2024年版
埼玉県の「秩父(ちちぶ)温泉」は、都心からのアクセスが良い観光スポットとして注目を集める場所。美味しいグルメを堪能したり、川下りなどのアクティビティを楽しんだり…さまざまな楽しみ方ができる秩父温泉です。今回は、日帰りで利用できるおすすめの温泉を7つ厳選してご紹介します。
更新日:2024年4月16日 -
【兵庫】城崎温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2025年版
兵庫県にある「城崎(きのさき)温泉」といえば共同浴場をめぐる「外湯(そとゆ)めぐり」が有名。城崎温泉の泉質は、神経痛や疲労回復、慢性消化器病、慢性婦人病などの効能があるナトリウム・カルシウム塩化物泉。今回は、城崎の湯を「外湯めぐり」で楽しめる7つの個性豊かな温泉をご紹介します。7つの外湯に1日入り放題のフリーパス「ゆめぱ」(大人1,300円、小人650円)をいずれかの外湯の窓口で購入し、思う存分城崎温泉を堪能しましょう。
更新日:2025年4月2日 -
【石川】和倉温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2024年版
石川県にある「和倉(わくら)温泉」は、日本でも珍しい「海の温泉」が湧き出る場所です。ナトリウム・カルシウムを含む塩化物泉のお湯は、慢性の消化器病・皮膚病・婦人病、アトピーなどの効能があり、また2倍に薄めて飲用すると胃腸病や貧血病などに良いとされています。その泉質の良さから毎年多くの人が訪れます。今回は、そんな和倉温泉で日帰り入浴できる温泉を厳選してご紹介します。
更新日:2024年4月16日