- TOP
- 東海の記事一覧
新着記事東海
-
もはやホテル!超快適座席と一流料理を堪能「サフィール踊り子」で行く、熱海温泉の旅
令和2年(2020年)3月14日に登場した、特急列車「サフィール踊り子」。TVや雑誌で目にしたことのある方も多いのではないでしょうか。「サフィール踊り子」は、首都圏と伊豆下田を結ぶ観光特急列車です。まるでホテルのような車内に、全車両快適なグリーン席。1ヶ月先のチケットですら即完売となることも!今回は、実際に「サフィール踊り子」に乗車し、車内の特徴やミシュラン1つ星シェフ監修の車内料理などを調査いたしました。記事後半では、「サフィール踊り子」の予約を確実に取る方法もご紹介していますので、最後までご覧ください。
更新日:2024年4月2日 -
「濁河温泉」は何と読む?難読温泉地名クイズ
これが解けたらあなたも漢字博士!正解率はたったの8%。あなたは読める?さあ、読めそうで読めない難読温泉地名に挑戦だ。
更新日:2022年5月16日 -
【静岡】伊東温泉グルメ決定版10選!漁師飯から支那そばまで 2024年版
静岡県の「伊東(いとう)温泉」は、温泉街のいたるところに源泉があり、本州一の湧出量を誇る温泉地です。多くの宿で源泉掛け流しの湯に浸かれるとあって、その効能を味わいに多くの観光客が訪れます。また、海が近く漁場環境にも恵まれているので、鮮度満点の魚料理や、舌が肥えた方々を唸らすグルメもたくさん味わうことができます。今回は、伊東温泉に訪れたらぜひ立ち寄りたい、おすすめのグルメ10選をご紹介します。
更新日:2024年6月8日 -
逃げ恥婚で再注目!新垣結衣と星野源が訪れた修善寺温泉~ドラマ「逃げ恥」ロケ地めぐり~
令和3年(2021年)5月に世間を驚かせた新垣結衣さんと星野源さんの結婚。なんでも大人気TVドラマ「逃げ恥」(逃げるは恥だが役に立つ)の再共演でお付き合いが始まり結婚に至ったのだとか。結婚(通称「逃げ恥婚」)で再注目されたTVドラマ「逃げ恥」ですが、その中に2人で温泉に行った回があるのをご存じでしょうか?今回は、2人が撮影で訪れた静岡県にある「修善寺(しゅぜんじ)温泉」のロケ地をご紹介します。
更新日:2024年4月23日 -
温泉経営者がおすすめする一度は泊まりたい温泉宿#17 鳥羽温泉郷-季さら別邸 刻-
温泉旅をして、源泉を堪能しながら四季折々の豊かな自然が彩る景観を愛でたり、アクティビティや散策、その土地の旬の味覚を堪能するなど、旅情を楽しまれるという方も多いのではないでしょうか。本企画では、温泉経営者がプロ目線で選んだ「一度は泊まりたい温泉宿」をリレー形式でご紹介してお届けしてまいります。
更新日:2022年3月31日 -
【三重】長島温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2024年版
三重県の「長島(ながしま)温泉」は、愛知県と岐阜県の県境に近い桑名市に位置し、長島観光開発(ナガシマリゾート)の初代が昭和38年(1963年)に掘り当てた温泉です。日本最大級の遊園地「ナガシマスパーランド」や、イルミネーションが人気の「なばなの里」、ホテル、アウトレットパーク、温浴施設などの施設が次々に開発され、現在は一大レジャーランドとしての人気を誇ります。今回は、ナガシマリゾート内とその周辺の日帰り温泉施設・宿のおすすめ7選をご紹介します。
更新日:2024年4月26日 -
【三重】長島温泉グルメ決定版10選!鰻から松坂牛まで 2022年版
三重県北部に位置する「長島(ながしま)温泉」は、木曽川、長良川、揖斐(いび)川の木曽三川(きそさんせん)が注ぐ水郷地帯にある風光明媚な温泉地です。日本最多のジェットコースター数を誇る遊園地「ナガシマスパーランド」や、2階建のモールに国内外の人気ブランドショップ約300店舗が揃う「三井アウトレットパーク」、一年を通して楽しめる花のテーマパーク「なばなの里」などをはじめ、日本最大級の大露天風呂を有する温浴施設や宿泊施設があり、一帯が大きなリゾート施設になっています。今回は、長島温泉に足を運んだ際に、ぜひ味わいたいおすすめのグルメ10選をご紹介します。
更新日:2022年3月21日 -
【三重】榊原温泉の日帰り温泉おすすめ5選!2022年版
三重県津市榊原(さかきばら)町に位置する「榊原温泉」は、歴史の長い温泉で、平安時代には既に湯治場として利用されていたと伝えられています。今回は日帰りで利用できる温泉のおすすめ5選をご紹介します。ゆったりと古の湯を楽しむ旅に出かけてみませんか。
更新日:2022年3月2日 -
【三重】榊原温泉グルメ決定版10選!ローストビーフからあまごまで 2022年版
日本屈指の「美肌の湯」として知られている三重県の「榊原(さかきばら)温泉」。「枕草子」の中で詠まれている「湯はななくりの湯、有馬の湯、玉造の湯」のななくりの湯は榊原温泉のことで、清少納言をも虜にした由緒漂う湯処です。温泉はもちろんのこと、この地を訪れたらぜひ立ち寄りたいのは絶品グルメの店。今回は、厳選して10軒をご紹介します。
更新日:2022年3月2日 -
【愛知】西浦温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2022年版
愛知県の「西浦(にしうら)温泉」は、西浦半島の先端に位置する温泉街です。開湯は昭和28年(1953年)で、肌への負担が少ない良質な湯は「美人の湯」として人気があります。泉質はアルカリ性単純泉で、効能は神経痛や疲労回復、婦人病、冷え性などさまざまです。今回は、三河湾を一望する美しい景観が魅力の西浦温泉を、日帰りで満喫できる施設・宿7軒のご紹介です。
更新日:2022年2月23日 -
【愛知】西浦温泉グルメ決定版10選!地魚からガマゴリうどんまで 2022年版
愛知県の「西浦(にしうら)温泉」は、西浦半島の先端に位置する海に囲まれた温泉リゾートです。温泉はもちろん、きらめく海に心癒されながら三河湾で水揚げされた新鮮な海産物やご当地グルメを味わうのも旅の楽しみ。今回は、西浦温泉のグルメをはじめ、西浦半島のつけ根部分にある西浦温泉の最寄駅「名鉄蒲郡駅(がまごおりえき)」付近の店を10選ご紹介します。
更新日:2022年2月23日 -
温泉経営者がおすすめする一度は泊まりたい温泉宿#14 下呂温泉-紗々羅-
日本中の温泉で、気持ちのいい汗とともに日頃の疲れをスッキリと流してくれる湯巡りの旅は、日本が世界に誇る伝統的な文化のひとつです。なかでも、趣向を凝らした空間で旅人を迎えてくれる「温泉宿」は、こだわりを持って選びたいものです。本企画では、温泉経営者がプロ目線で選んだ「一度は泊まりたい温泉宿」をリレー形式でご紹介してお届けします。今回ご紹介するのは、古来より湯治客が訪れる岐阜県下呂市の下呂温泉(げろおんせん)にある「紗々羅(ささら)」です。経営者にインタビューしてお話を伺いした魅力の数々をお届けしてまいります。
更新日:2021年2月7日