【静岡】「熱海温泉」で癒しの2泊3日旅!しらす丼や絶品アジフライを堪能


更新日:2021年4月19日

体や心が疲れた時、ふと温泉に浸かってゆっくりとした時間を過ごしたいと思う方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、日本を代表する温泉地ともいえる静岡県の熱海(あたみ)温泉へ2泊3日の温泉と観光を楽しめる旅行プランをご紹介します。名物「しらす丼」や、身がふわふわなアジフライも堪能できる、身も心も癒されるプランです。ぜひこの記事を参考に、熱海温泉へ旅行に出かけてみてはいかがでしょうか。

【記事を読む前に!】
湯旅がさらにお得になるおすすめの1枚
\No.1人気の定番/
楽天カード
楽天カード
おすすめ
ポイント
 ■楽天トラベルと相性抜群◎
 ・楽天ポイントが2倍
 ・1,000円割引クーポンが毎月付与
 →毎月1回使える、お盆や正月もOK
 ■海外旅行傷害保険が付帯
 ■年会費無料で高還元
年会費  永年無料
還元率  1.0%(100円=1pt)
ブランド 各種カードブランド
入会特典  最大5,000ポイント付与
公式サイト  https://www.rakuten-card.co.jp/
 

【年会費が永年無料】今なら5,000pt付与楽天カードをチェックする【公式】

この旅行プランはこんな人におすすめ

  • 2泊3日で温泉旅行に出かけたい
  • 散歩も兼ねて有名観光地を巡りたい
  • グルメを堪能したい

旅のしおり

【Day1】

〈12:00〉熱海駅に到着
〈12:30〉だるまでランチ
〈14:30〉湯宿一番地で立ち寄り入浴
〈16:30〉熱海温泉街を散策
〈17:30〉ホテルにチェックイン

【Day2】

〈10:30〉お宮の松を鑑賞
〈12:00〉そば処 利久庵でランチ
〈14:00〉糸川遊歩道を散策
〈15:00〉湯之宿おお川で立ち寄り入浴
〈17:30〉ホテルにチェックイン

【Day3】

〈11:00〉でん助茶屋でランチ
〈13:00〉日航亭・大湯で立ち寄り入浴
〈15:00〉熱海温泉街でお土産購入
〈17:00〉熱海湯本駅を出発

熱海温泉2泊3日の旅スタート

【Day1】熱海駅に到着

〈12:00〉
熱海駅に着いたら、熱海温泉2泊3日観光のスタートです!

<参考>
最寄りの都市からのアクセス
【東京駅より】→JR東海道新幹線にて熱海駅(約40〜50分)
【大阪駅より】→JR東海道新幹線にて熱海駅(約2時間〜3時間)

熱海駅前はコンビニや銀行、飲食店などが立ち並ぶ賑やかな雰囲気になっています。

お手洗いや休憩所もあるので、ゆっくり旅程を確認してから観光するのも良いでしょう。

まずはランチに向かいます。

<施設詳細>
・住所:静岡県熱海市田原本町11-11
・観光マップ:Day1 A地点


↓徒歩約5分

【Day1】絶品しらす丼がいただける「だるま」でランチ

〈12:30〉

だるまで「釜揚げしらす丼定食」(1,500円)のランチをとります。

釜揚げしらす丼定食は、しらす丼に小鉢、そばや漬物がセットになった定食です。

しらす丼は新鮮な釜揚げしらすに梅おろし、しらすの旨味をより一層引き立てる秘伝のタレがかかったしらす丼となっています。

だるまは熱海駅よりアーケードがつながった仲見世通りにあり、雨の日でも熱海駅より傘をささずに行ける場所です。

<店舗詳細>
・住所:静岡県熱海市田原本町7-5
・電話番号:0557-81-3321
・営業時間:11:00~17:00
・観光マップ:Day1 B地点


↓徒歩約5分

【Day1】自家源泉の6つの温泉が楽しめる「湯宿一番地」で立ち寄り入浴

〈14:30〉

「湯宿一番地」で立ち寄り入浴をします。

2つの自家源泉のかけ流しが楽しめる温泉です。

浴場は大浴場と露天風呂、貸切の露天風呂など6つの温泉があり、どちらも2つの自家源泉から常に新鮮なお湯が提供されています。

大浴場「芭蕉(ばしょう)の湯」では、熱海の町並みや海を見下ろしながら入浴が楽しめ、夕暮れ時には海に沈みゆく美しい夕日を見ながらお湯に浸かれる人気の浴場です。

湯宿一番地の泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、保温効果が高いことが特徴です。保温効果が高いので、冷え性に悩む方や冬の寒い時期におすすめの泉質。

最高の景色を一望しながら、熱海の湯を思う存分楽しんでください。

<施設詳細>
・住所:静岡県熱海市春日町1-2
・電話番号:0557-81-3651
・営業時間:13:00~翌1:00
・観光マップ:Day1 C地点


↓徒歩約5分~10分

【Day1】熱海温泉街を散策

〈16:30〉
熱海温泉街を散歩しながら温泉地の風情を楽しみます。

熱海駅前には熱海の特産品や和菓子の販売、飲食店が立ち並ぶ「熱海駅前平和通り名店街」があります。

熱海駅前平和通り名店街には温泉まんじゅうをはじめ、手軽に食べられる様々な和菓子を販売する店舗が集まっています。

ホテルで食べるスイーツを買うのにもおすすめです。

湯冷めしないように気をつけながら、ゆっくりと散策したり、地元の方と触れ合ってみてはいかがでしょうか。


↓徒歩約10分

【Day1】ホテルにチェックイン

〈17:30〉
熱海温泉2泊3日の旅、初日はここで終わりです。

熱海温泉街にある宿泊施設にチェックインします。

【Day2】

ホテルを出発します。


↓徒歩約10分

 【Day2】お宮の松とその周辺を散策

〈10:30〉
「お宮の松(おみやのまつ)」は、明治時代の小説家・尾崎紅葉(おざきこうよう)の「金色夜叉(こんじきやしゃ)」の小説にちなんだ場所です。

金色夜叉の中で熱海海岸が貫一(かんいち)とお宮の熱海海岸での別れの場面の舞台になったことから、昭和9年頃から「お宮の松」と呼ばれるようになりました。

近くには小説の中心人物である貫一とお宮の像が建てられています。

お宮の松を背景とした写真撮影に多くの方が訪れるなど、熱海有数の写真撮影スポットです。

<スポット詳細>
・住所: 静岡県熱海市東海岸町15-45
・観光マップ:Day2 A地点


↓徒歩約10分~15分

【Day2】そば処 利久庵で「金ごませいろそば」をいただく

〈12:00〉
そば処 利久庵(りきゅうあん)で「金ごませいろそば」(1,000円)をいただきます。

金ごませいろそばは、金ごまの上にたっぷりの大根おろしがのった、珍しい組み合わせの人気メニューです。

滑らかな口当たりでもちもち食感のそばに、辛味をおさえた大根おろしとごまの風味が楽しめます。

利久庵の店舗は和で統一され、落ち着いた雰囲気のお店となっています。席はテーブルと小上がり席があります。

優しい光が灯った品のある店内で、ゆっくりと食事を楽しめます。

<店舗詳細>
・住所:静岡県熱海市銀座町10-21
・電話番号:0557-86-1058
・営業時間:11:00~15:30
・観光マップ:Day2 B地点


↓徒歩約15分

【Day2】糸川遊歩道を散策

〈14:30〉
「糸川遊歩道」は、日本で最も早く桜が咲くスポットとして知られています。

気温や天気にもよりますが、早ければ1月中旬から下旬に桜の開花が見られるスポットです。

糸川遊歩道にはところどころにベンチがあり、歩き打疲れたら座って休憩を取ることもできます。

レトロな雰囲気がただよう街灯が立ち並び、桜を背景に写真映えする歩道です。

<スポット詳細>
・住所:静岡県熱海市銀座町3-17
・観光マップ:Day2 C地点


↓徒歩約10分

【Day2】檜風呂が自慢の「湯之宿おお川」で立ち寄り湯

〈15:00〉
「湯之宿おお川」で立ち寄り入浴をします。

おお川には総檜(そうひのき)風呂と純・檜風呂とがあり、檜にはとても貴重な古代檜が使われ、檜の成分「ヒノキオチール」も薬効として期待できる温泉です。

檜風呂の他に貸切の露天風呂があり、竹に囲まれた和の趣ある温泉です。

お湯は毎日張り替える源泉かけ流しで、檜風呂では新鮮なお湯を檜のかぐわしい香とともに楽しめます。

おお川で立ち寄り入浴を利用するには、予約を入れる必要があります。予約受付は利用当日の昼より開始されます。

<施設詳細>
・住所:静岡県熱海市水口町11-32
・電話番号:0557-81-6288
・営業時間:15:00~23:00
・観光マップ:Day2 E地点


↓徒歩約5分

【Day2】ホテルにチェックイン

〈17:00〉
熱海温泉街にある宿泊施設にチェックインします。

【Day3】

ホテル出発


↓徒歩約10分

【Day3】でん助茶屋で「活アジフライ定食」を堪能

〈11:00〉
でん助茶屋で人気の「活アジフライ定食」(1,850円)でランチをとります。

提供:でん助茶屋

鮮度の高い肉厚のアジフライで、サクサクの食感とアジの身のふわふわサクサクした味わいが美味しいアジフライです。

地元の方や観光客など多くの方がアジフライを求めてでん助茶屋を訪れるほどの人気メニューになっています。

提供:でん助茶屋

店内はテーブル席と小上がり席があり、小上がり席からは海を眺めながら食事がとれる開放的な雰囲気です。

<店舗詳細>
・住所:静岡県熱海市東海岸町14-66
・電話番号:05570-81-8000
・営業時間:11:30~15:00、17:30~21:00
・観光マップ:Day3 A地点


↓徒歩約10分

【Day3】木漏れ日のような日差しが差し込む「日航亭・大湯」の温泉を満喫

〈13:00〉
日航亭・大湯(にっこうてい・おおゆ)で立ち寄り入浴をします。

大湯はかつて徳川家康も湯池で入浴されたとされる由緒ある源泉です。

もともとは老舗の温泉旅館でしたが、立ち寄りの温泉施設としてリニューアルされました。

日航亭・大湯はすべて源泉かけ流しで、木漏れ日のような日が差し込む半露天風呂に内湯があります。

どこか昭和の香りがただようレトロな雰囲気で、フロントから浴場まで綺麗に清掃が行き届き、清潔感溢れる館内です。

<施設詳細>
・住所:静岡県熱海市上宿町5-26
・電話番号:0557-83-6021
・営業時間:9:00~20:00
・観光マップ:Day3 B地点


↓徒歩約10分

【Day3】熱海温泉街散策とお土産購入

〈15:30〉
温泉街を歩きながら、お土産を購入します。

おすすめお土産①:熱海プリンの「熱海プリン 特製カラメルシロップ付」

「熱海プリン」は懐かしい雰囲気の牛乳ビンに入った熱海で人気急上昇中のスイーツです。(1個 380円)

素材を厳選し、できるだけシンプルにした熱海プリンは、とろーり滑らかで口当たりがよく、昔懐かしい味わいを大事にするプリンです。

おすすめお土産②:伊豆のうさぎの「白うさぎのしっぽクッキー」

白うさぎのしっぽクッキー(12個入り 600円)は、丸いうさぎのしっぽをイメージした人気のお土産です。

しっとりとした口溶けのよいクッキーの中に、あっさり風味のカスタードクリームが入りクッキーのカスタードのバランスのよいスイーツです。

<店舗詳細>
熱海プリン
・住所:静岡県熱海市田原本町3-14
・電話番号:0557-81-0720
・営業時間:10:00~18:00
・観光マップ:Day3 C地点

伊豆のうさぎ
・住所: 静岡県伊東市富戸1311-4
・電話番号:0557-51-1660
・営業時間:9:30~18:00
・観光マップ:Day3 D地点


↓徒歩約10分

【Day3】熱海駅を出発

〈17:30〉
熱海温泉2泊3日観光もここで終わりです。

帰路に着きます。

観光マップ

【Day1】


A:熱海駅
B:だるま
C:熱海温泉 湯宿一番地

【Day2】


A:お宮の松
B:熱海 そば処 利久庵
C:糸川遊歩道
D:熱海 湯の宿おお川

【Day3】


A:でん助茶屋
B:日航亭 大湯
C:熱海プリン
D:伊豆のうさぎ

日本で最も早く咲く桜や絶品グルメを求めて熱海温泉へGO!

今回は日々の疲れを癒す「熱海温泉2泊3日の旅行プラン」をご紹介しました。

温泉のみならず、観光地や地元グルメを味わえるプランになっているので、ぜひ熱海温泉を訪れ、身も心も癒す時間をすごしてみてはいかがでしょうか。