温泉地のお墨付き!おすすめ湯の花4選

1. 群馬県「草津温泉」の希少な天然湯の花

群馬県の「草津温泉」の天然「湯の花」(1,400円、95g)は、草津が誇る硫黄成分(強酸性)を自宅で楽しむことができる湯の花です。少し黄色い粉末状の湯の花は、湯畑の数本の樋を用いても2~3ヶ月に1度しか採取できないため、一年間に5,000から8,000個しかできません。そのため入手するのはなかなか困難です。本物は販売元に「群馬県草津町」と書かれている物だけですので、購入時には十分に注意しましょう。

また、硫黄成分が風呂釜やボイラーを痛めるので、追い炊き機能のついたお風呂では使用しないほうが安全です。

主な効能:慢性皮膚病・慢性婦人病・切り傷・糖尿病・冷え症対策・うつ病

【登録無料】会員なら特別価格で購入可能!JTBで国内外のお土産を取り寄せる
※5,400円以上の購入で送料550円OFF

 

2. 北海道「二股ラジウム温泉」のアトピーの改善で有名な湯の花

 

北海道の長万部(おしゃまんべ)町の山深く秘境の地にある「二股ラジウム温泉」は、北海道文化財・天然記念物の指定を受けた石灰華ドームの存在で有名です。

「二股ラジウム温泉」の湯の花(1kgあたり6,600円程度)は、その天然石灰華を用いており、アトピー性皮膚炎の症状が改善、あるいは軽減したとの体験談が多く寄せられています。自然由来の湯の花としては珍しくお湯に溶けやすく、また、お湯に溶けると「にごり湯」になります。硫黄や硫酸は含まないので追い炊き機能のついたお風呂でも使用できますが、使用後は浴槽をよく洗いましょう。

主な効能:アトピー、痛風、関節炎、高血圧症、慢性皮膚病、胆石症など

【登録無料】会員なら特別価格で購入可能!JTBで国内外のお土産を取り寄せる
※5,400円以上の購入で送料550円OFF

 

3. 大分県「明礬温泉」の湯の花は世界で唯一の「湯の花小屋方式」で製造

別府八湯の一つ、大分県の「明礬温泉」から採取した湯の花(1,100円、7回分)は、江戸時代から300年もの間に渡り、同じ「湯の花小屋方式」で作られている歴史ある湯の花です。温泉成分の沈殿物を乾燥させてつくる他の温泉地の湯の花とは異なり、地表から噴出する温泉ガスの蒸気の上に茅葺きの湯の花小屋を建て、その中で温泉ガスの蒸気を結晶させて作る世界でも珍しい湯の花です。硫黄や硫酸を多く含んでいるので、追い炊き機能のついたお風呂での使用は避けたほうが良いでしょう。

主な効能:あせも、神経痛、冷え性、みずむし、腰痛、リウマチなど

【登録無料】会員なら特別価格で購入可能!JTBで国内外のお土産を取り寄せる
※5,400円以上の購入で送料550円OFF

 

4. 岐阜県「奥飛騨温泉」の湯の花は追い焚きお風呂で使用可能

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

ogacchi(@ogacchi.ogacchi)がシェアした投稿

岐阜県にある「奥飛騨温泉」の湯の花(1,890円、1kg)は、岐阜県観光連盟・岐阜県高山市の日本商工会議所が推奨する商品です。北アルプス・焼岳(やけだけ)から噴出したおびただしい熱湯に含まれている成分などが沈澱・堆積することによってできる石灰成分の湯の花です。石灰成分が含まれているため、お湯に溶かすと乳白色の「にごり湯」になります。硫黄成分を含まないアルカリ性の湯の花なので、追い炊き機能のついたお風呂でも使用できますが、使用後は浴槽をよく洗いましょう。

主な効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、冷え性、皮膚病など

参考:温泉部|湯の花とは?
参考:温泉ブログ|湯の花とは?
参考:明礬湯の花|湯の花小屋

【登録無料】会員なら特別価格で購入可能!JTBで国内外のお土産を取り寄せる
※5,400円以上の購入で送料550円OFF

 

湯の花で手軽に温泉気分を味わおう!

出典:PIXTA

今回、ご紹介してきたように、天然由来の入浴剤「湯の花」は自宅のお風呂に入れるだけで、手軽に温泉気分を味わいながら、温泉の効用を得られます。温泉にすぐに行けない方は、インターネット通販などで本物の湯の花を求め、ご自宅で疲労回復や生活習慣病の改善を目指してみてはいかがでしょうか。